- 締切済み
契約するか退職するか・・・
前回http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4248509.htmlで質問させていただきました。ありがとうございました。 試用期間も終わり雇用契約の話になりました。給与提示を受けて良ければサインして雇用契約を結ぶという運びです。 基本給と言われるものには、みなし残業30時間と住宅手当1万が含まれています。みなし残業以上の残業は22時以降時給の0.25のみ支給で、みなし残業以上の残業代は出すつもりはないと言われました。深夜までの残業が多い仕事ですが、営業職は外回りがあるし残業代を出すと居残るやつがいるので出さないと言われました。 試用期間中は固定給で残業しても手当てもなく保険にも入れてもらえず、試用期間中の雇用契約書は出していないと言われ、雇用上は入社した時点からだが、雇用契約書には試用期間後からの日付が入れられていました。試用期間中の給料明細は基本給の表示しかなく、勤務時間も勤務日数の欄は空欄のままの明細でした・・・。 提示された金額も希望には届いていないし、会社的にも不安なのでサインしないで退職をしようかと思っています。就職活動を始めたとはいえ、いつ決まるかわからないのが現状なので、とりあえず契約をした方がいいのか迷いもあります。 明日サインをするかしないか返答しなくてはなりません。今の私が会社に対して出来ることは何がありますか?また契約をせず退職ということになる場合に気をつけた方がいいこと、やった方がいいことなどがありましたらアドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
不当な規則はいくら会社が決めても労働契約書で両者で決めても、労働基準法を犯す事は出来ませんので、自動的に無効となって労働基準法が適用となります。 労働基準法92条 労働契約法12条 但し、実際に残業を上長の指揮下において行っていれば、その記録を取っておく事と、その支持は、拒否できるのか出来ないのか。 実体を持って第3者に訴えられなければ認められませんので要注意です。 「込み込み賃金」であるとか、「試用期間の別契約」など、かなりリスクを会社が取らない警戒心の強い体質の会社であるのはもう予測が付きますので、労働契約期間の定めによって自分が拘束され無いようにしたほうがいいです。 これに類する労務管理の指導を行っている法律事務所に対するある法人からの公開質問状を参考に張っておきます。 労働者性を失わせるとか、残業時間の支払い義務の偽装であるとか、 法的には可能だが法の趣旨には反する。という意見ですね。 http://www.roudou.org/rsc_tv/shitsumonjo.pdf 期間に定めがあると、契約不履行の突然の退職には、損害賠償請求をするなどと言い出しかねないので、そこは留意してください。
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
質問者さんに出来るアドバイスは働く前から、報酬の事が気になってしかた無いのなら、辞めた方が良い、という事です。 会社は質問者さんが実際に働いて、会社に利益をもたらす成果をあげれば、その利益の中から給料が払えるのです。 働く前から待遇の事ばかり気にする人で、入社後に活躍してくれた人は私の勤める会社には過去から現在までいませんでした。 質問者はそれを覆す人なのかも知れませんので、もっとしっかりした労働条件を示してくれる、その会社より規模の大きい業界順位が上の会社に入社された方が良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 確かにこの質問文を読み返してみると、待遇ばかり気にしている人ですね。 待遇に関しては不安要素の1つです。社内の組織体制があまりにもお粗末で管理職とは名ばかりで、すべてが個人プレーな体制です。年商30億近いとは思えない経理管理だったり、ワンマン体制ゆえ意見することが許されない雰囲気です。また上司より先に帰れない雰囲気であったりするのに手当てがつかないことに疑問を持ち始めたら、いろいろと「違反では?」と思うことが膨らんでいった次第です。
お礼
ありがとうございます。 URL参考にさせていただきます。