- 締切済み
戦いごっこが嫌いな年少児。ちょっと心配です。
題名の通りですが、怖がりのため戦闘モノやアンパンマンの悪者ですら怖がります。 痛いので戦いごっこはやりたくないそうです。 また、軽い低緊張もあり同じ年齢の子より身体の動き方がわからない?筋力が足りないのもあるかと思います。 好きなのは、トミカやプラレールなど乗り物系。 先日、クラス会みたいなのがあり親子で参加しましたが、男の子達は戦いごっこをしていて息子は見てるだけで結局ママと遊んだだけです・・・。 同じようにトミカ・プラレールが好きだった友達も戦隊モノにはまり現在疎遠になりつつあります。 2歳の時は活発だったのにどんどん内向的になっておりオタクならまだしも引きこもりになるんじゃないかと心配しています(要素多いにあり)すでに活発男の子グループには存在すらいないものとして扱われています(3歳なのに・・こどもって残酷ですね。標的にされないだけマシでしょうか)。 怖がりな息子にむりやり戦隊ものみせても怖がるだけですし、個性としてほっとくしかないものでしょうか・・年中・年長とさらに戦隊遊びが増えると思うので心配です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
回答No.6
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5
![noname#244657](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#244657
回答No.4
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11237/34886)
回答No.3
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
回答No.2
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1
お礼
回答頂きありがとうございます。 父親は、暴力的になるから戦隊ものは見せたくないと言っており本音は親としては避けたい道ではありますが、クラスの中で浮いてしまっても・・と不安になってしまいました。クラスの男女比で男が少なく多分その中で6割は戦いごっこ好きだと思います。幸い女子のパワーが強く荒れたクラスではありませんが、逆に男女比で男が多く戦いごっこ好きな子が多く弱肉強食の世界で荒れているクラスもあり気を揉んでいます。