• ベストアンサー

養育費の支払い義務

 現在43才、妻43才、子供大学1年生(女)・高校1年生(男)で、養子縁組にて婿養子に入りました。  昨日携帯のメールで、妻に妻の浮気疑惑が発覚しました。相手について聞いても"あなたに関係ない人"との一点張りで、浮気疑惑については口をつぐんで否定も肯定もしませんでした。また、もう何年も前から一緒に住むのも嫌になっていたともいわれました。  騒ぎを聞きつけて舅が出てきたのですが、事情も聞かず、娘でなく私が悪いと一方的に言われました。  とてもこれ以上ここにいる気になれず、出て行こうとしたところ、妻より"養育費は必ずもらいます"と言われました。  妻の家は、農業(田んぼとりんご)をしており、専業農家です。私はサラリーマンですが、当然農繁期には手伝っておりますし、サラリーマンでの収入から家に現金も入れてます。  こんな状況でも、私のほうが養育費を負担しなければならないのでしょうか?  アドバイスのほどお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.4

補足:浮気については物的証拠がないと有責責任は問えません、そこで世間一般では興信所を使いその一瞬を掴んで実際は調停段階で話となりますが、この先相手が確定しているなら、不貞行為で慰謝料請求、不倫相手と奥さんへ請求は出来ます。  それには相手の特定が必要です。  後離婚で上の子どもさんが20歳未満高校生は未成年ですから親権を問われますが、子どもが意思決定も出来る年齢ですので、当人に判断して貰うことです、思春期の子どもさんがいて不貞行為をする事が子どものどう映るか、無責任な話です。  一番感受性が鋭き時期をする行為、親の資質を問われる課題です。  後、養子縁組をしている分、離縁するなら離縁届も出て来ますし、離縁届も居たくないと言えば拒めますので、養子に入る見返りも考慮して貰うなど、結構複雑な課題になります、主訴の養育費は子どもさんが当面は大学卒が目安ですし、卒業をリミットとして捉える事です。  この先、家を出て身の振り方などどうされるか、婚家にいる事は絶無ですし、実家に戻るのも年齢的な問題(後継者がいる中に入る気まずさ)を鑑みれば、自立して賃貸に入るかなど課題難題とも思います。  私が思いには浮気なら決定的な相手の特定と慰謝料請求、養育費は子どもさん分の支払いですから、教育資金支援程度で食費は嫁サイドで支援して貰う(養育費とは子どもが現状生活を維持出来る状態を保つ、最低保障)教育資金を出す程度で折り合い所と思います。  この先無理難題言っても、法的な根拠から見れば奥さんの有責責任が問われるので離婚しても分は悪い方になるでしょうし、一度縁組をしているならそれ相当との財産分与も貢献しているなど、今までの労働評価も査定に入れるなど決して奥さんサイドは相当な金額を用意する話になります。  協議離婚では無く、不倫行為で有責責任を問うなら家裁で調停を掛ける方が得策と思います。  不倫相手は是が非でも相手を特定する証拠現場を押さえる事からです。  それから、子どもに会う面接交渉権も有りますので親子の交流は持続してあげて下さい、浮気を平気で装う親に嫌気差すと思います、そんな時の相談相手になって欲しいと訪ねて来る事も想定内です、向こうが拒否をしても親だから関与は出来ると言い切って欲しいです。  離婚の最大の被害者は子どもさんです。

t-pitti
質問者

お礼

ありがとうございます。  確かに浮気疑惑については決定的な証拠はありません。そのことについては非常に後悔してます。ただ、大体の目星は付いてますので、これからできるだけ調べてみます。  子供のことを考えると、本当にかわいそうです。養育費を支払うのがいやなのでなく、一方的に私が加害者にされたのが悔しいのです。  アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

私は44歳で離婚経験者です。養育費の支払いも毎月18万円しています。 私の場合、養育費に関しては離婚原因がどうであれ養育費の支払いが法的にどうであれ、結局自分自身が子供に対してどうしてあげたいのか以外は考えませんでした。離婚に対する感情と子供に対する感情を分けて考えることができれば答えは自然にでてくると思います。そして、自分自身の人生も子供の人生も元妻の人生も全てかけがえのない人生です。離婚をしてもそれぞれが幸せになれることを考えられれば離婚後も元妻と笑顔で話をすることができるのではないでしょうか?

t-pitti
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

noname#59012
noname#59012
回答No.7

払う必要はありません。息子さんの方を連れて行ったらどうですか?

t-pitti
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

noname#59315
noname#59315
回答No.6

#2の「養育費は子供が親に請求する権利です。」は誤りで、「養育費の請求権は、子どものためのもの」とするのが正解です。つまり、子供の親権を行う側が、離婚する相手側から養育費を受け取る権利と考えるべきでしょう。 第一義に、養育費の負担協議は離婚する両親の間で取り決めします。つまり、子供がそこに入って決めるものではありません。 しかしながら、両親の協議内容に著しい不都合がある場合は、子供にも請求権を認められる場合もあります。

t-pitti
質問者

お礼

ありがとうございます。  養育費の解釈を間違えていました。子供のことは非常に心配しています。まずは冷静になって考えてみます。

  • tukinou
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.5

少し 疑問に思ったのですが、”浮気疑惑”で 聞いても わからなくて、同居している舅の意見で、傷ついたから 出て行って・・・・・離婚ですか? 質問者の方にとって、今まで 築いてきた家庭って そんなに 簡単に諦めて手放していいものなんですか? 私は離婚経験者です。 ここに書かれておられない色々な事情があって、離婚を考えておられるのかもしれませんが、私自身のことを振り返って考えると、え?って感じてしまいました。 離婚の当事者・身内というのは 公平に物を見ることは できないと思って下さい。なので、奥様側の舅さんは 奥様サイドの意見を言うものだと 思います。 お子さん達に対して、お気持ちはどうなんでしょう?大学生・高校生のお子さん達と過ごした20年以上の月日は 質問者さんにとって 大切なものだったのではないですか? それらを手放してでも、今の状況から 逃れたいというのなら 一時的に別居をして 家族を冷静に見直してみるというのは どうですか? ぜひ もう一度 状況の改善をする方法を手探りででも やってみる価値はないですか? 他のみなさんが 仰っている通り、養育費というのは 子供の権利です。 もし 離婚をされるのなら、協議離婚にせよ、調停離婚にせよ、そこを はずして 話は進まないものです。親としての誠意を問われると思っていただければ いいと思います。 だけど、離婚を視野に入れるのと 家族を守っていくのと 質問者の方にとって 今とこれからと どちらが 大事なのでしょうか? この場合、もっと 家族・家庭での(冷静な)話し合いが必要なのではないでしょうか?私は そう思います。

t-pitti
質問者

お礼

ありがとうございます。  今はかなり冷静になってきたので、正直子供のことが一番心配です。それに養育費についても解釈を間違えていました。 まずは、今後どのような方向にするべきか冷静に考えてみます。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

大学生に子どもには卒業がその時点で終わりになり、下の子どもさんも大学卒で終えりが通常です。  養育費は子どもが貰う物で、妻に対し一切支払はあり得ません、養育費は子どもを一人前にする扶養義務から来ています。  この先離婚云々なら、今まで築いた財産分与など、婚家の貢献した分は見返りで請求する事も可能です。  それにしても他愛もない理由で離婚、奥さん自分で農業継続どうするつもりですか、当然養子に入ったんだから、子どもとして貢献した遺産分も前払いで請求する所は感じます。  離婚に対し一方的過ぎる理不尽さも感じます、この先拗れるなら家裁で調停を掛けた行かれた方が無難です。  参考まで

t-pitti
質問者

お礼

 ありがとうございます。 正直、離婚する・しないの話はまだ出ておりません。  ただ、必要されていないところに帰るつもりはつもりはありません。 子供の養育費を支払うのがいやなのでなく、一方的に私が加害者扱いされるのが嫌なのです。婿養子に行ってから多少なりとも貢献したことがあったと思います。そのことについてなんら感謝もされず、ただ虐げられているようで悔しいのです。  愚痴めいたこと記入して申し訳ありません。 大変参考になりました。

回答No.2

養育費は子供が親に請求する権利です。 そして親は支払う義務があります。 子供を引き取らなければ、当然、支払いの義務が生じます。 そして子供達はあなたに請求する権利があります。 例え両同士が支払わないと合意しても、それは親同士だけの合意の為、認められないのです。 今では給与の差し押さえなども可能となっています。 金額面で奥さんと相談してください。

t-pitti
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

noname#59315
noname#59315
回答No.1

養育費は両親が負担すべきものです。 つまり、あなたも、あなたの妻も負担しなければなりません。 その負担割合ですが、それぞれの収入に見合った割合で負担するのが妥当です。 妻が実質的に無収入であれば、あなたが全額を負担することになります。 離婚しても子供には何ら罪はありませんからね。 一方、離婚については妻の浮気が原因で離婚するのであれば、妻から慰謝料を取ることが出来ますが、浮気を証明するだけの証拠を揃えなければなりません。

t-pitti
質問者

お礼

ありがとうございます。 養育費の解釈を間違えてました。 浮気疑惑については、メールを見ただけで、決定的な証拠もないうえ、相手の特定もしておりません。ですが、見当は付いているので、事実かどうかできる限りのことをしてみます。

関連するQ&A