• 締切済み

農家で婿養子を迎えるには?

初めて使わせていただきます。 私は24才で都会で働いて3年経ちます。実家は3姉妹で姉は他県へ嫁ぎ、家は農家をしていて婿養子をもらえればと考えています… 正直な話、農家で婿養子に来てくれるのは難しいと解っているのですが、受け継いだ物を断ちたくはないんです。 また、完全に農家ではなく時期的に手伝い程度にはなると思いますが、どうしたらその様な人と出会えるのでしょうか? また、もし婿養子に来てくれたら重く考えないでもらいたいのですが、養子に行った方など、こうしてくれたらと言うような事があれば教えてください。 読んで頂きありがとうございました♪

みんなの回答

回答No.5

個人的な意見なんですけど・・・ 農家になりたいと言う男も結構いると思うですよね^^ 婿養子でも大丈夫なんじゃないですかね^^v なんでかなり個人的な意見ですけど^^; 自分だったらよろこんで行っちゃいますけどw

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.4

すみませんNo.3のKONIMIXです。 訂正させて下さい。 つまり養子縁組しない場合、後輩さんのお父様が亡くなった時 ↓ つまり養子縁組しない場合、2525_1985さんのお父様が亡くなった時 失礼しました。 不幸な内容を書いた事をお許しください。 説明に必要でした。

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.3

40代既婚男性、農家の長男です。 少し気になった事がありますので、書き込みさせて頂きます。 2525_1985さんは「婿養子」と書かれていますが、「お婿さん」の事では無いのでしょうか? 婿養子とは「女性の両親(もしくは片親)と養子縁組をし、なおかつその女性と結婚した者のこと」です。 2525_1985さんと婚姻関係を結んで、2525_1985さんの姓を名乗るだけなの場合、「婿養子」とは言いません。(2525_1985さんが筆頭者の戸籍が作られるだけです。) 婿養子の場合、2525_1985さんと婚姻を結んだ後、2525_1985さんのご両親(通常は父親)との養子縁組の手続きが必要となります。 養子縁組した場合、実子と同じ権利が発生します。 つまり養子縁組しない場合、後輩さんのお父様が亡くなった時、その財産の50%はお母様に、50%は2525_1985さん達姉妹に分けられます。 養子縁組した場合、50%がお母様に、50%を3姉妹+婿養子さんの4人で分けることになります。 さらにお母様がお亡くなりになった場合、3姉妹+婿養子さんの4人で分けることになります。 (ただし相続放棄などで、均等に分けない場合もあります) 離婚しても権利は失効しません。(養子縁組を解除するまで権利は継続します) 婚姻と養子は別ですので、混同しないようにして下さい。 多くの場合「養子縁組」しないで、女性側の姓だけをを名乗る場合が多いです。 嫌な話になりますが、「財産を分けた後離婚されたら、財産を持っていかれる」と言うのが理由のようです。 >もし婿養子に来てくれたら重く考えないでもらいたいのですが< との事ですが、そんなに軽くは無いですよ。 地域の付き合いなどやりたくなくても、やらなければならない事はあります。 農作業だけしていれば良いというものではありません。 家の近所にも何人か「お婿さん」がおられるのですが、皆さん地域のお付き合いをされています。 「近くの住宅街に家を建てて出て行きたい」と本音を漏らしていた方もおられます。 その地域の事情やお婿さんの性格にもよると思いますが、2525_1985さんが考えるほど簡単なものではないと思います。 少し厳しい意見になってしまいましたが、「受け継いだ物を断ちたくはないんです。」と言う気持ちは素晴らしい事だと思いますので、大切にしてください。 実際20代で農家に「お婿さん」に来た人が近所に居ますので、諦めないで良いと思います。 お相手探しですが、他の意見にもありましたが、都会での「お婿さん」探しは難しいと思います。 恋愛して「お婿さん」になってくれるのが理想なんでしょうけど。 ご両親のご友人や御親戚にお願いするのが良いかも知れません。 私自身結婚は40代になってからで、両親の知人からの紹介でした。(家内に出会うまでに100人以上の方とお会いしました。全て私の知人、両親の知人、親戚からの紹介です。) 母親からは、「もう紹介してくれる方も、限界だと思うよ」と言われていたぐらいです。 アドバイスとして出来るのは、「沢山の方とお会いして下さい」、「妥協しちゃダメですよ」、「自分の幸せを後回しにしない」と言う事です。 長くなってしまいましたがご容赦下さい。

2525_1985
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆私自身解っていなかったですね失礼しました。家族と話してみます。長文での回答とても参考になります。100人も会われたんですね!私も積極的に諦めず頑張ってみます。

回答No.2

私も農家の娘で、3姉妹の次女、姉は嫁に行ってしまったので、質問者様のお気持ちよ~く分かります。 女性は割りと、好きになった人が農家なら仕方がないかと諦める術も持っていたりするのですが、男性はなかなか難しいでしょうね。 婿がダメなら最悪農業はここまでか…とも考えますが、近隣の家の畑の事を思えば、自分の家の畑を荒らして草だらけにして周りの畑に迷惑をかける訳にもいかないし…かといって、今の時代よその家の畑を買ってまで農業をやってくれる家も少ないですからね…近隣の畑にも影響する決断ですから、難しいですよね。 私も家を出て、都会で働いていましたが、やはり都会で働いていても、婿を連れて帰るのは難しいので、実家近くで仕事を見つけ、実家に戻ってきて、婿探し中です。 親戚の世話好きなおばさんに、探してもらっています。 近辺なら、農家の次男、三男で婿に行って仕事をしながら農業をやってもいいという男性が若干いますので…。 家も兼業農家で、収穫時期だけ忙しく、収穫時期以外は時々土日に作業するくらいで片付けられる程度なのですが、その収穫時期が仕事を休まないと出来ないくらいなので、なかなか難しいのですが、地元なら、兼業農家だらけで、そういう勤務体制に理解のある会社がとても多いので…。 可能なら、実家に戻られる事をお勧めします。 都会で農家の婿探しは難しいと思います。 親戚や近所の世話好きのおばさんをつかまえて、見合い話をどんどん持ってこ~い!とお願いするのが手っ取り早そうです。 都会だと、農家と言っただけで引かれます。(人によるとは思いますが…) 見合い話は、なるべく早いうちから…30過ぎると目に見えて、来る話が減るそうです。 自分の幸せが一番ですが、周りも幸せになる出会いが出来るといいですよね。 頑張って下さい。

2525_1985
質問者

お礼

同じ立場の方からの回答なんて感激です☆ やっぱり都会だと小馬鹿に思われる事は少なからずあると思います。私も今では誇りに思える立派な職だと実感してきた所なんです。誰のお陰でご飯食べれるんだーって叫びたいくらいです。大袈裟ですね(^-^; 家も兼業農家です。元々農家の方なら一番いいですね。理解してくれそうです。 田舎は職がなく都会に出た訳ですがお金を貯めて実家に帰り、周りにも協力してもらおうと思います(*^^*)実行して頑張っている方がいると私も頑張れます♪回答者さんもいい方に出会える事を願います☆ミありがとうございました。

  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.1

はじめまして。35歳の主婦ですが、私の友達も質問者さんと同じく婿でないと結婚しないと言っており、いまだに独身です。彼女は、婿に来てくれないから駄目と交際を断ったり、結婚相談所でも婿に来てくれる方でないとお見合いしないと言っていたら、自分の気に入ったお見合いが全くなく、この頃結婚自体諦めかけてしまいました。 彼女は、美人で、高学歴、人がうらやむ職業の女性で、婿にこだわらなければ、とっくに結婚し、家庭を持っていたと思います。だから私は、婿に来てくれる人としか恋愛しないとかで出会いのチャンスを狭めるのでなく、今は普通に恋愛したり、結婚相談所で婿にこだわらず、結婚相手を見つけて、折を見て、婿なりマスオさんとして実家に入ってもらう方が利口だと思っています。 私の従兄弟や他の友達の話ですが、従兄弟の奥さんや他の友達は二人姉妹の長女で、お見合いや恋愛中の時には一切婿の話は出さず、お互い好きになり、結婚も決まってから、自分や親から、いずれ婿に来てくれないかと頼んだそうです。結婚して直ぐは両方とも男側の親の目もあるので、婿には行かなかったのですが、子供が出来たのを気に、奥さんの親が土地を与え、家の頭金の一部をもらったら、両方とも自分の親の反対を押し切りマスオさんとして奥さんの実家で暮らしています。 質問者さんの家を守りたいという気持ちは大変すばらしいことです。でもご両親婿にしたら、婿にこだわり結婚出来ない事より、大事な娘が好きな相手と幸せになるのが一番と考え、お姉さん達をお嫁に出したのではないでしょうか?それとも、ご両親は上二人が嫁にいったから、お前だけでも婿をもらってくれと言っているのですか?家に入るなんて、最初だけが勝負ではありません。後から入ることも可能です。時がたてば、お嫁にいったお姉さん達が、実家に入りたいと言い出す日も来るかもしれないので、お姉さん達と相談し、まずは質問者さんが、結婚を考えられる素敵な相手を探すことが第一ですよ。 人生は長いのですから、頑張ってください!

2525_1985
質問者

お礼

とても貴重な意見ありがとうございます☆ すみませんついでに真ん中(次女)なのですが、妹は継ぐ気がない様です(^^ゞ 素直に嬉しく参考にさせて頂きます。実は両親は、農家の大変さを知ってか「継ぎなさい」とか言っている訳ではないのです。それよりも祖父が心配していて口にはあまり出しませんが、安心させたいのもありました。 そうですね、私自身高校ぐらいから(姉が結婚していない頃)親戚の叔母さん達から継ぎなさいと言われ、人の気持ちも考えないでと大きなプレッシャーと嫌な思いを感じていました。婿にと言われて付き合うのは大変ですよね。長い目で見て恋愛も楽しめる様にしたいと思います。友人の方はもったいないですね…私は美人でも高学歴でもないですが(*_*)同じ様な事になっていたかもしれないです。ありがとうございました♪

関連するQ&A