- 締切済み
新入社員への読書課題
新入社員に、本を読ませ、その感想を書かせるのですが、 普段まったくといっていいほど本を読みません。 何かオススメの本はあるでしょうか? 業種は、IT関係です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zingaro
- ベストアンサー率23% (177/760)
あまりにオーソドックスすぎますが、松下幸之助の「商売心得帳」「経営心得帳」などのシリーズはどうでしょうか。 最近の(最終的にその会社がどうなるかわからない)経営者の書くノウハウ本より、時間の選別を潜り抜けた本を最初に読んだ方が、有益だと思いますし、読んでみて驚いたのですが、最近やたら出版される本よりはるかに真っ当な内容だと思いましたので、お勧めします。 http://www.amazon.co.jp/%E5%95%86%E5%A3%B2%E5%BF%83%E5%BE%97%E5%B8%96-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%BE%E4%B8%8B-%E5%B9%B8%E4%B9%8B%E5%8A%A9/dp/4569575579/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=books&qid=1209774074&sr=8-7
- booter
- ベストアンサー率34% (269/769)
まずは様子見で軽い本からでしょう。 いきなり重版の「Google誕生」などを読ませても私的時間を読むのに取られるし、最悪適当な感想文しか提出されません。 また、上長から「この感想文どう思う」なんて聞かれた日には「自分は読んでないのでどうとも・・・」なんて言えませんから、自分が読める本にしなければならないですよね。 最初は、仕事のマナーやノウハウの本が良いと思います。 「分かりやすい説明」の技術 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B315%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E8%97%A4%E6%B2%A2-%E6%99%83%E6%B2%BB/dp/4062573873 仕事で差がつくメモ術・ノート術 http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E5%B7%AE%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%83%A1%E3%83%A2%E8%A1%93%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A1%93%E2%80%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E2%80%9C%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%82%B0%E3%82%BB%E2%80%9D%E3%82%92%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8D-%E6%9C%AC%E7%94%B0-%E5%B0%9A%E4%B9%9F/dp/4893869418/ref=pd_sim_b_img_7 その次に社員(もしくは自分)を人間として成長させたいのであれば、 「学問のすすめ」 http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%A6%8F%E6%B2%A2-%E8%AB%AD%E5%90%89/dp/4003310233 がマジおすすめ。
- ohisenai
- ベストアンサー率66% (14/21)
こんばんは。 読んでらっしゃる方も多いとは思いますが、カーネギーの「道は開ける」が良いのではないでしょうか? ちょっと分厚いですが、新入社員の方々は、これから仕事をしていく上で、いろんなことで悩み、また、障害にぶつかることだろうと思います。 この本で問題解決が出来るとまでは言いませんが、「ただやみくもに混乱するのではなく、どう思考し、解決へ向かってやるべきこと、方法をどうすれば得られるのか」のヒントは得られるのではないかな・・と思います。 (よくある薄っぺらいハウツー本とは違って、昔の本ですが、現代でも通用する、まっとうな?本です) 職種を問わず、参考になる本だと思います。もちろん、仕事以外の人生全般においても。 アマゾンなどで検索し、レビューなど参考になさってみるのも良いかと思います。
- 参考URL:
- http://www.amazon.co.jp
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
まったく本を読まず、「5ミリの厚さの文庫」でさえも読むのがつらい男です。 ★「星新一さん」の、ショートショート(短編小説)なんかどうでしょうか・・・ なんせ、短くて・・・「5ページくらい」で、1話なんていうのがいっぱいです。 奇抜な発想で近未来の不安や恐怖を、ユーモアとウィットに富んだ「おもしろさ」で、描いた「大人の童話」です。 もし、時間があれば・・・ 「NHK総合TV]で、、5月5日の22:50から「星新一・ショートショート」と題して、「一話・15分」のアニメを「三話分」放送しています。 ので、「本より先に」体験されてはいかがでしょう。 ちなみに、私も「本・読感分」で苦労した高校時代に、彼の作品に出会い・・・、 「ボタンひとつで、何でも出来る世の中になれば、楽だろうな」って、感想を持ちました・・・。 が・・・それから、30年たった今、そのことに世の中が近づくにつけ、「人が楽をしすぎて」心無いロボット人間になりつつあるのではないかと感じたりしています。 短くても、いろんな感想が持てる作品です。 立ち読みだけでも、すぐに「1話」読めちゃいますよ。 お気軽に!
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
母親が公文の教材を取り寄せてリビングで問題を解き始めたら、今まで宿題を自らやろうとしなかった子どもが進んでやるようになった…という実例があるように、本を読んで感想を書けと言うのではなく、まずご自身が本を読み、読了帳をつけてみてはいかがでしょうか。 感想文となると抵抗があると思うので、読了帳という読んだ本の題名と期間・簡単な感想を書き留めたものを用いるといいと思います。 それを提案する人間が率先してやらなければ、言われた側は動かないです。 もし、スペースに余裕があるなら読書スペースのようなものを作り、薄くて読みやすそうな本を置いて、読了帳や感想ノートを置いてみては? まずは読書のできる環境作りから始めた方が良いと思います。 そもそも、新入社員さんに読書と感想文を書かせることを決めたキッカケは何なのでしょうか。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
これを期に貴方も一緒に読んでみようというスタンスで 書店で選ばれたら如何ですか? どのような意図で、どのような効果を期待して本を読ませるのかによっても選ぶ本は違うでしょうからね☆
- big_dipper
- ベストアンサー率31% (78/246)
もし、質問者さんが指導する立場であれば、御自身が普段読まないのに新入社員に読ませると、後で頭でっかちになってしまったら手を焼くことになりますよ。 それはさておき、感想を書かせるということから、実務的なものより気持ちの持ち方といった方面からトム・デマルコやワインバーグの書籍から質問者さん自身で中身を見て適当なモノを選んでははいかがでしょう? あとブルックスの「人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない」なんかもいいかもしれません。 いまはピンと来なくても、後になって読み返すと理想像を持つための参考になるのではと思います。 蛇足ですが、できれば原書で読ませる事も検討された方が良いかもしれません。IT関係ですと英文のマニュアルと格闘したり、オフショア開発で頻繁に英語を使わねばならないこともあると思いますので免疫を付けさせるためです。