• ベストアンサー

胡蝶蘭の植え替えと水苔について

(1)胡蝶蘭を植え替えようと思います。前に買った時の水苔を乾燥してとってあるのですが、それを使ってもいいのでしょうか?それとも新しいのを買ったほうがいいのでしょうか?                  (2)既に植え替え済の胡蝶蘭が何鉢かあります。新しく茎が出てきたのもあれば、葉っぱだけ新しく出てきているのもあります。葉っぱしか出てこないのは小さい鉢のばかりです。鉢が小さいのでしょうか?他に要因があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

1.保管状態にもよりますが 使わなくても劣化は進むようです 水で戻してみて あまりに粉々にバラけるようなら 使用はしないほうがいいです 2.花茎がでる条件ですか?? 同じ環境でなら 成熟度不足ではないでしょうか 根が出てこない  必要ないから出てこない 鉢が小さかろうが 必要で出てくる時には出ます 胡蝶蘭は 特定の花芽形成期と言う物が無く  一定の温度・湿度の組み合わせで 花芽が作られ 開花するのです なので 一年中花屋さんで見られるわけで・・・・

その他の回答 (2)

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.3

(1)に関してはほかの方が回答されているので…。 (2) >新しく茎が出てきたのもあれば これは花茎のことですよね? 胡蝶蘭はある程度の葉数が出ていないと花茎は出てきません。 だいたい5枚以上の葉数で上から2枚下の根元から花茎を出してきます。 花数は葉っぱの大きさに比例します。 今の時期の自然条件化ならば成長期に入るころなので葉が出現します。 また、あまりに大きすぎる鉢は乾きが遅くなるために根ぐされの心配も出てきますので洋ラン、特に「カトレア」「胡蝶蘭」「デンドロビューム」などは小さめの鉢で水やりを”乾いたら下から出るまで与える”というやり方をします。 その代り水やりの回数は増えます。 胡蝶蘭、カトレアなどの着生ランなどの根は「乾く」「湿る」の繰り返しが生育条件なので、それに近づけるのがポイント。

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.2

(1)古い水苔や、ぬらした過去のある水苔は、だんだんボロボロになり、コナ状になってしまうので、やめた方がいいです。なるべく新しく1本1本が長いものを使うといいです。 (2)シンビジウムやカトレヤなどは「複茎性」といって、茎の横に茎を出します。一方ファレノプシスやバンダ、ネオフィネチア(風蘭)などは「単茎性」といって、1本の茎がどんどん上に伸びていきます。ただし、環境の変化などで、横から茎が出てきたり、花茎の節から子苗が出てきたりします。先祖の原種の性質により、そうなりやすいものもあります。だから気にしない方がいいと思います。

関連するQ&A