- ベストアンサー
剣道の授業
最近剣道の授業があったんですが、ワケあって授業に参加出来ませんでした。 次の授業から出られるんですが次から試合をするみたいなんです。 剣道は全くやった事も無いまま参加させて貰うんですが、 授業を受けれなかったという理由だけで負けたくありません。 なので試合(?)で勝つ為のコツを教えてください。 ここだけで説明出来る様な物では無いでしょうが、 最低限覚えておいたほうが良い事など教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
剣道はただ単に竹刀を相手に当てればいいというわけではなく、竹刀を振りぬいた時の型(一連の動きやポーズなど)がしっかりルールに則っていないと、1本(ポイント)として認められないんですね。 ですから、全くの未経験者が勝負に勝つには、前提として「型」を知らなければなりませんし、それを知らない以上どんなに相手をこてんぱんにしたって、まず1本はもらえません。 とは言え、それは体育の授業で1回程度学習された他の人にとっても同じこと。この時点でやる「試合」は、剣道というより“チャンバラ”に近い形になるんじゃないかな? まあなんであれ、それらを踏まえた上でのアドバイスです。 基本は「メン」 (1)竹刀を頭の上から大きく振りかぶって (2)相手の面に当たったら腕をピタッと静止させる。 「コテ」の場合はメンほど大きく振りかぶらなくてもOK とにかく素早く打ちぬくことです。 「ドウ」は狙うのが難しいので、この際無視してしまいましょう。 大事なことですが、攻撃するときには大きな声で「メーン」とか「コテッ」とか叫ぶ必要があります。 それから本当に何も勝手がわからないようなら 「自分から責めずに相手の動きにあわせる」 しかないでしょう。 とにかく相手の攻撃を待って、相手のスキを目指して打つ! 相手がメンを狙っていれば、必然的に振りかぶった時のコテやドウがガラ空きになるわけです。(逆にコテを狙っている時はメンが空きます。) 先ほども言ったように胴は難しいので、ここでは相手が振りかぶった時のコテを狙ってとにかく素早く打っていきましょう。これを「出コテ」を拾うなどと言います。 万一空ブリしたら…とにかくガードすることを考えるか、相手との間合いを開いてください。背中を向けてはいけませんよ。 それからあなたの体型が他の人よりも大きいのであれば、思い切って相手の懐に飛び込んで「つばぜり合い」に持ち込み(刀のつばとつばで押し合い)、相手を強引に吹っ飛ばしたあと、体制がくずれた相手のメンを狙って打つということもできます。 正直、中学校程度のレベルの低い大会などではこんな感じの勝負ばかりですね^^; 当然のことですが、防具の付け方や竹刀の構え方、「すりあし」の仕方などを最低限知らなければ試合になりません。 このあたりのことは大人しく先生に聞いてから臨んでください。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- mtron
- ベストアンサー率14% (40/285)
授業を受けてなくて イキナリ試合ならば、「面!面!面!」と云って小手や胴を打つ. 必ず相手は動揺しまつ. すると、必ず注意されるから そしたらキチンとする(計算)事. 面と云って面を打たないと、一本にならない. 相手は可也動揺してるから、怯む事無く打ちまくる. ※剣道は竹刀を水平に近い角度で構えるが、それをせず 斜め45度~90度の間で構える。そして、間合いを詰める。 最初、正眼(キチンと)の構えをして打ち始めたら※をする。素早く。 兎に角、相手が反撃出来ない位 打って打って打ちまくる!! 多分、先生に『君のは剣道ではなく喧嘩だ』てゆわれるかも知れない. 勝つ為には、コンナ感じ. (確かに説明し辛い..)
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。