- 締切済み
産後よく体調を壊すので困っています
出産して半年が経ちました。出産して半年は体力が落ちて、体調を崩しやすいと退院する際に言われましたが、本当に体力が落ち、風邪などをよくひくようになりました。ちなみに産後4回ほど風邪を引きました。その他、よく頭痛などがします。 出産する前までは風邪などめったに引くほうではなく、体力には自信があったため、なんでこんなにも弱くなってしまったんだろう?、不覚にも風邪を引くなんて情けない・・・とよく思います。 自分では体を冷やさないように厚着をしたり、食事もバランスよく取ったりして気をつけているつもりなのですが・・・ 風邪を引いたり、頭痛がしても、子育ては休めませんから、辛い体調をおしながら娘の世話をすることも。両方の実家は遠方にあるため、自分がしっかりしなければなりません。 ちなみに母乳の出が悪かったため、生後1ヶ月半から母乳は止め、ミルクのみ。娘は非常に手がかからない子で、生後まもない頃からよく寝てくれるため、寝不足になったということはありません。 産後に体力をつけるためにこうしたらいいとか、体調を崩さないためのいい方法がありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- punipuri
- ベストアンサー率18% (15/83)
産後、病院から帰ってきてから自宅で休養できましたか? 私は誰も面倒見てくれる人もいなかったので、布団もすぐにあげてしまって、病気らしい病気もしたことが無かったので軽く考えて普通に家事、育児をしてました 後から聞いたら、産後はちゃんと休養して休んでおかないと後で体調を崩したり、弱くなると言われました。 その時はそんなことないと思ってましたが その後、肺炎で入院したり、風邪をひくと高熱が出たり、なかなか治らなかったり、貧血気味になったりとしてます 年齢も上がってきているのでそのせいもあるかもしれませんが・・・・ 以前は昼寝とかしなかったけど、子育て始めてから私が倒れたら主人は全く頼りにならないので、 寝れる時は寝る 横になれる時はゴロゴロしてる をするようにしてます 気楽な主婦みたいですが、 子どもはどんどん大きくなっていくし、こっちは歳とって体力無くなるし、でも 子どもは 母は病気しない生き物 だと思っているのでそうしてます ただ、ず~っと家の中にいると心の方が弱ってくるので、外に出たりして気分転換や子どもと日向ぼっこしたり そろそろ公園にも行ける月齢かな? しっかりしなければならないけど、あんまり気合い入れすぎずに 気楽にしてるのが一番 体にも心にもいいと思いますよ 離乳食も今日は手抜きで、レトルトとバナナだけ~なんて時もあっても大丈夫 掃除だってたまにはさぼっても ホコリで子どもは具合悪くはなりません よっぽどスゴイ部屋にならない限り これからタッチやあんよが始まると本当に大変ですよ 充電できるときは十分に充電しないと 電池も切れたら動きません
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
やっぱり、妊娠出産って体にすごいダメージを与えるんですよね…。 私も上の子の出産後1年くらいは体調が悪かったです。ミルク多めの混合だったのですが、栄養をすいとられているって感じで、やつれきっていました。夜もよく寝る子で、特に手のかかる赤ちゃんじゃなかったんですけど、でも神経がぴりぴりしていましたし…。 夏でも寒い…という感じでした。 やっぱり、よく体を休める、睡眠をとるということにつきると思います。なかなか休めないですけどね。でもできるだけ休む。 産後1年くらいしたら体調は戻ったように思います。その後下の子を産んだ時は全然平気だったのが不思議です。産後も元気、全然やせもせず、むしろ妊娠前よりもたっぷりお肉がついて、睡眠不足でも平気と…母は強しです。初産はやっぱり大変なんですよね。 パパにも協力してもらって、気分転換をしたり、休む時間をとってくださいね。
お礼
出産ってこんなに出産後の体調に影響を及ぼすとは思いもしませんでした。初めての子供だから、余計に気が張っているのかもしれませんね。睡眠はよく取っているほうですが、これからは昼寝なども習慣づけてとろおうと思います。多少太っても、健康が一番ですものね。 ご意見ありがとうございました。
- f0422
- ベストアンサー率22% (48/212)
こんばんは。 1歳になりたての息子がいます。 私も、熱など出たことがなかったのに産後9ヶ月の時、出してしまいました! 転勤族で知らない土地での初めての育児に気が張りつめていたのが、年末で主人が休みになったーと思った瞬間にぷつっと切れてしまったようです。。 その後、先日、上半身の間接が原因不明に痛くなって、体がだるくって1日寝込んでました。 もともと偏頭痛持ちなのですが、それも関係したのかもしれないです。 で、いつも主人が休みが中々なくて、やっと休みだーという時に寝込むので、やはり気が張っているのかもなーと思います。 主人が休みの時にちょっとしんどいなーとか疲れているような時は午前中は子供をまかせっきりにして、遅くまで寝たりしてます。 やはり、普段は寝ているときも気になっているのか、一人で寝ていると短い時間でも、すごく深く眠れている感じですっきりしてます。 あと、出来るだけ外にでるようにしてます。 そちらの方が疲れる!と思いがちですが、家の中にいるとだるさが目に見えて積もっていく感じがするでちょっと晴れた日に外に出ると、気持ちが良いです。 で、家事は無理にしません(笑) 出来るよりしないです。 そう考えていると、気が楽です。 今日は、あれもこれも出来た!がんばった!!と思えるので。 今から目が離せなくなります。 がんばって乗り切ってください。
お礼
小さな子供がいると、なかなか落ち着いて寝れませんよね。睡眠が大事なんだなと改めて、皆さんに言われて思いました。 それに、家事も完璧にこなそうとしない!完璧主義のところがあるので、余計に疲れがたまってしまっているのかもしれません。 子育ても家事も多少手抜きで、気楽な気持ちで臨みたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
産後は実家に里帰りしたのですが、元々自分でちゃんとしないと落ち着かない性格で結構動いていたかもしれません。それが今に響いているのかもしれませんね。 普段、昼寝などはしないのですが、これからは昼寝するようにして、体力を温存しようと思います。それにある程度ズボラになることも必要ですよね。多少部屋が汚くても気にしない!ぐらいの気持ちでのんびりしようと思います。 アドバイスありがとうございました。