• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後の体調、、、同じような方はいらっしゃいますか?)

産後の体調、同じような方はいますか?

このQ&Aのポイント
  • 産後の体調について、同じような方がいますか?体力の無さに悩んでいる私は、息子が4カ月のときに引っ越しをしたため、知り合いもいなく孤独な子育てをしています。
  • 自分自身はブルーではないですが、毎日ぐったり疲れており、本調子ではありません。夜中に息子が起きてしまうため、ほとんど睡眠が取れず、風邪を引きやすくなってしまいました。
  • 産前は体力に自信があり、仕事や趣味も充実していましたが、産後は体力が低下し頭痛や風邪に悩まされています。周りのお母さんたちは元気に働いていたり、パワフルに子育てしているようで、自分に自覚が足りないのかと悩んでいます。母乳をやめて完全ミルクにするか迷っていますが、効く薬が飲めなくなるため悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

気力がなくて風邪ひくなんて、そんなことありませんよ。 私から見ると、質問者さまは気力がないどころかありすぎるくらいです。 いろんなことを、とてもがんばっていらっしゃいますよね。 孤独にならないようにあちこちに顔を出し、運動不足にならないようにストレッチし、栄養不足にならないようにちゃんと考えて。 妊娠中も体力がおちないようによく歩き、会社にいるときもバリバリ働き、つきあいで飲み会しつつ趣味もきちんとこなし。 一時保育に預けるのは気が引ける。完全ミルクにさっさと切り替える人も珍しくないのに、どうしようかと真面目に悩む。 なのに親には「しっかりしなさい」「気力がたりないと風邪をひく」などと言われてしまう・・・。 質問者さまはしっかりしてます! 遠方の親なんですよね? 親に頼りっきりの育児も多い中、よくやっていらっしゃると思いますよ。 具体的には・・・。 ほかのレスにもありますが、貧血と甲状腺検査をされたほうが安心かなと思います。 貧血はフェリチン値もはかってもらったほうがいいかも。 軽い産後鬱の可能性もあるので・・・。 それと・・・私も産後は栄養に気をつけているつもりでしたが、あとになって振り返ってみるとまったく足りていませんでした。 乳児をかかえていると、頭が正常じゃなくなるというか(?)、無意識に自分のことがおろそかになってしまうんですよね・・・。 で、産後に体力が落ちたまま、10年後の今も大して回復していません・・・あ、でも私はもともと虚弱だったので、バリバリお仕事できていた質問者様ならすぐに回復なさると思います。 良い体験談をお話できなくてごめんなさい。    

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/amakara2010/e/e5fef0f26d21a888b411ccdf5c894500
sayolih
質問者

お礼

アドバイスいただきましてありがとうございます。 こんな私でもがんばっていると認めていただけて嬉しかったです。 ブログのご紹介もありがとうございました。 リンク先読んでみました。 自分がダメ母だなぁと落ち込んでいたので、暖かいお言葉が心に沁みました。 あとは、血液検査も早速来週予約しました、 異常があるなら、適切な薬を飲みたいと思います。 参考ブログまでご紹介いただいたので、ベストアンサーに選ばせていただきますが、他の皆様も、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

一人目の出産の時から、主人が多忙で全く家に居ないという状態でさらに、一人目を産んですぐに引っ越しをし、土地勘もない・知り合いもいない、当然のことながら主人も仕事で帰ってこないという感じでした。 子育てに行き詰まってしまうことが目に見えており、主人と相談して、お金はかかるけども子供を託児所に入れて余裕を持った生活をしようということにしました。 いろんな行事やイベントに子供を連れて行こうとしましたが、出かけたら出かけたなりに「子育て」に関するストレスが貯まるんですよね。 子供連れてでかけるのは想像以上に体力・気力を使います。 孤独を避けるためにママ友をつくろうと頑張ることもストレスが貯まるんです。 子供がつきまとう限り、何をしても行き詰まるんですよね。 頑張れば頑張るほど・・・。 私の場合は、毎日1時間でもいいので一人になれる時間というのが必要だという結論に行き着きました。 私も、産後の疲れか、蓄膿症になり風邪は常に引いいている状態。 インフルエンザもほぼ真っ先に感染。 夜は2~3時間おきに起きる癖がついてしまい、子供が小学校にいった今でもまだ2時間おきに目がさめます。 卒乳しても、風邪引かないだろうかとか気になって布団をかけ直すために起きたりで。 2人目は母乳とミルクの半々でしたが、ミルクはミルクで冬の夜中に起きてミルクを作るのがしんどくて、なんか余計に寝不足になった覚えがあります。 (ミルク作っていると目がしっかり覚めちゃうんですよね~) 私の場合、1人目は完全母乳でしたが、ミルクの時よりも体は楽だった気がします。 完全母乳だと、食べ物にも気をつかうし、量も結構食べて代謝も上がったので、それが良かったのかもしれません。 2人目ミルクの時は、雑多な食生活+夜中のミルクの準備・片付けなどで余計に疲れが取れなかったような。 (1人目のほうがは気が張ってた分、疲れを感じなかった可能性もあるのですが) バタバタしているから軽く済ませたり、急いで食べたりしてませんか? お腹が空いたらなにか軽食とってますか? 母乳の人は空腹になると一気に体力奪われますよ。 (私はお腹が減ったかな~~と思ったらすぐにふりかけご飯やバナナ食べてました(笑)) 託児ができるのでしたら、どんどん預けたらいいですよ! 泣きっぱなしでもいつかは慣れます。 2回そこらで慣れる子のほうが珍しいと思います。 むしろ、いつまでも自分と子供しか居ない世界に子供を置いておくのほうが、わたし的には問題だと思います。 どんどん外の世界に慣れさせるべきだと思います。 夜泣きもありました。 夜泣きの時は諦めて子供を一旦しっかり起こして、気分転換させてからまた一緒に寝る・・・というのをやったら、2~3日で治まりました。 他人がああやるといいとか、こうやるといいというのを聞いたら、とりあえず試してみて、あわないなーと思ったらすぐに切り替えて自分と自分の子供にあったスタイルを見つけるのが良いと思います。 もうちょっと我慢・・・もうちょっと我慢・・・と耐え忍んでいるとストレスたまります。

sayolih
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 バタバタしてご飯をちゃんと食べてない、、、まさにその通りで、夜ご飯は作りながらそのままキッチンでパクパク食べてしまっています。立ち食い状態です。 夜になると、子どもの機嫌次第で、食べられないこともあってストレスになってしまっていたので、いまの形になってます。。。洗うお皿の数も減りますし。。。と思ってましたが、急いで食べてるので絶対良くないですよね。 お子さんが大きくなっても夜中に目がさめる癖がついてしまうのはお辛いですね。今のままだと私もそうなりそうです。 でも、同じような方がいらっしゃって、勇気が持てました。 食べ方を見直して、託児ももっと積極的に利用してみようと思います!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

三児の母です。 疲れやすい以外の症状はありませんか? 他の症状もあるならば、一度内科で血液検査とかしてもらうといいですよ。 私は三人目が0歳の時、疲れが取れず、ただの怠けにしか見えないんですが、やる気も起こらず、疲れてるのに寝れない…受診したら甲状腺異常がみつかりました。 適切な薬を飲み始めてすぐに、疲れもとれ落ち着きました。 私も健康優良児で病院には無縁でしたので、自分がそうなるなんて…って思いました。 一度、内科にかかるといいですよ。

sayolih
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 血液検査をすると、おもってもいなかったことがわかるかもしれないのですね! 現在は適切な処置で症状が改善されたようでよかったです。 通っている漢方内科で血液検査もしてもらえると思いますので、相談してみようと思います。

noname#200926
noname#200926
回答No.2

疲れたら早めに休みましょうね 確かに母乳は薬とか以前に、母乳をあげていることそのものや 寝不足が体力を落とし、風邪を引きやすくして 引いたら今度治りにくいです。 一人目を産んだときにちょっと大変だったせいか 産後1年以上、疲れると頭痛や寒気に襲われました。 一歳半近くには、添い乳から来る夜泣きが30分~1時間半おきになり 乳児の頃よりも眠れない日々でした。 昼間の仮眠でなんとかつないでいた物の 子供が一歳過ぎると昼寝をしなくなり、昼間の仮眠すらとれなくなりました。 二人目妊娠から母乳をやめてから、激しい夜泣きが朝まで続くのが二週間ぐらい。 しかしだんだんと夜はまとまって眠ってくれるようになりました 今度は二人目が生まれたショックでの夜泣きが三歳まで続き… しかし二人目は母乳をやめたら朝まですぐ寝るようになり ずいぶん楽になりました。 また、二人目は安産だったせいか 一人目の時のような、寒気や頭痛、倦怠感や疲れはなかったです。 母乳もすごく飲んでいたのですが。 まあ私も結構食べていたのもありますが… 落ち着いたと思った一方で子供が就園したら今度は、子供がどんどん風邪をもらってくる。 働いている頃は風邪なんて引かないし、引いても頑張れる 寝込むような風邪なんて年に1度有るかないか、でしたが もう毎月のように風邪を引いたり、嘔吐下痢になったり… 一人目出産以降隔年でインフルエンザにもなりました(インフルエンザも以前は数年に一度) ふっと、風邪を引かなくなったなぁ、というのは子供も体力がついた 一人目を就学する頃ですかね。 ただ、お産でのダメージそのものが人それぞれで しかもそのお産のたびにちがうので それがまだ回復しないまま育児疲れもしているのだと思います。 あまり体が辛いようでしたら健康診断などで貧血とかないか調べてみて ちょっとやばそうだ、というなら母乳をやめるのも一つの手だとは思いますよ ただ今まで母乳で来た子はミルクへの切り替えが大変なので 一歳過ぎて三度食事からしっかり栄養を取るようになってからやめた方が楽かも知れません 風邪に効く薬、というのはありません。 睡眠や休養で自力で回復するのです 薬は「症状を抑えてくれる」ためのものでしかありません。 手を抜ける所は抜いて、少しでも体を休めるのが一番の近道だと思います

sayolih
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 お産はすっかり体力を消耗し、入院中は母子同室で、新生児の頃から抱っこしていないと眠れない子だったので、お産の疲れが回復しないまま子育てに突入した感覚が確かにあります。 産後1ヶ月過ぎても、急な寒気に襲われたりして、産後の肥立ちもよくなかったような。。。 幸い息子は哺乳瓶でミルクも飲めますので、いきなりではなく、徐々にミルクに切り替えて行く方向で進めてみたいと思います。 ですが、断乳後もいろいろなことがきっかけでまた夜泣きが始まったりするのですね。 もっと成長して子どもが外から風邪をもらってくるようになったら、、、覚悟しないといけないですね。 経験談を詳しく書いて頂いて、ありがとうございました。

noname#211102
noname#211102
回答No.1

私は二歳の娘が居ますが産後から体調悪いですよ…。 無理しないであまり運動したり出歩きしないほうがいいんじゃないですか…? 悪循環なような気がします 体調が治してから体は動かせばいいかと… 睡眠時間はいまだにこまぎれです ずっと子供じゃないからそのうち私ももっと楽になり治るかなって思ってます

sayolih
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 整骨院で肩こり改善に運動を勧められるので続けていますが、おっしゃる通り疲れているときは逆効果かもしれません。 二歳でも睡眠時間は細切れなんですね。 いずれは必ず成長すると思って、過ごして行きたいと思います。