- ベストアンサー
腕を骨折した母が出かけたいと言ってます
先日母親が左腕を骨折してしまいました。 骨折とはいえ、気分が悪いとかではないので 家の中では起きていますが、何せ腕の骨折なので 家事は何もできません(それでも少しずつなんとか 動かせるようにはなってきましたが)。 骨折してからは病院に行く以外は外出できていない状況です。 骨折するまではパートに行ったり、買い物に行ったり、 たまに父親と外出したり、等していたのにそれもできていません。 そんな母親が、今度車で近くでもいいから出かけたいと行ってます (私が車を持っているので)。 あまり人の多いところは難しいと思いますが(人とぶつかる 恐れがあるので)、こういう場合、どういったところに 連れていくのがいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの母と同じ状況ですね、お見舞い申し上げます。 母は毎年楽しみにしている大阪の造幣局の通りぬけに行きました、すごく混雑した花見(歩いて桜並木を通り抜けます)なんですが、毎年恒例なので今年もそれを楽しみにしていた矢先のケガだったのですが。 もちろん接触して、というのも懸念しましたが本人のたっての希望もありましたので、送り出しましたよ妹に同伴してちゃんと守れよと命じて(^_^; 何か興味のある物や楽しみにしている物は無いですか?特別変わった事をする必要は無いですよ、ふつーに。この時期なら植物園なんかがいいですね、色々な花が咲き始めましたので。
その他の回答 (2)
- googoozzz
- ベストアンサー率46% (144/311)
骨折して、思うように動けない、体は健康なのに外出できないということで かなりストレスが溜まっているのでしょうね。 私も、何度か肩や手首、足などを骨折しておりますが 骨折とはいっても固定しているし、特に外出を制限はしていませんでした。 さすがに、運動はできませんでしたが、ドライブに連れてってもらったり 映画や野球観戦に行ったりと普通に生活をしていましたよ。 ちょっとしたピクニック気分で、川や山に出かけるとか、お買い物に付き合ってあげるとか(荷物持ち)どうでしょうか? 日頃は、活動的だったお母様のようですから、できるだけお外に連れ出してあげて下さい。 どうぞお大事に。
お礼
確かに固定はしているのですが、固定といっても 三角巾でつっているだけでして、しかも骨折したときに 変に腕をひねったらしく、ある1ヵ所だけが痛むというのではないので ちょっと動かしただけで痛いらしいのです・・・。 ドライブや、川・・・当たり前のようで、気づきませんでした。 そうですよね、あえて「ここに行く」という目的地を作らなくても、 外の空気を吸えるだけでも気分転換になるんですね・・・。 今度の土曜日には、晴れたらちょっと遠出してみます。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
ギブスなどで押さえているのでしょう。 高年齢の人は、骨折などによって動かないで居るとすぐに筋肉が衰え、その後のリハビリに長い時間が掛かってしまいます。 多少無理をしてでも、出来るだけ動きましょう。 腕で有れば足には関係有りませんから、積極的に出かけて運動しましょう。 特別な所でなくても、いつもの買い物でも散歩でも。 怪我をしたからって閉じこもる精神状態の方が問題有りです。 ただし、少々恥ずかしいかも知れませんが骨折している事が誰から見ても分かるようにした方が良いでしょう。 目立たないようにすると、思わぬ接触で悪化させては困ります。 よほど混雑する場所でない限り、外見から見て怪我をしているような人にぶつかってくるような人は有りませんから。 頑張ってください。
補足
ギブスではなく三角巾でつっているだけの状態です。 また、病院で「今は治りかけの状態なので、 調子がいいからといって無理をすると回復が遅れるので 注意するように」と言われたとのことです。 ※だからといって全く動いていないわけではなく、 ちょっとした作業ならなんとかやっています。 確かに脚の骨折ではないので歩き回ることは可能ですが、 時々、不意に変な風に力が入って痛みを感じているようです。 買い物は人が多いから接触の心配があってできません。 (混雑していなくても、スーパーとかって意外と 注意を払わない人が多いので) 本人に外出の意志があるので私も早いうちに どこかに連れて行こうと思ってはいます。 その際にはおっしゃるとおり、誰から見てもわかるような 状態にしていくように言ってみます。
お礼
本人が楽しみにしていることがあるならそれを かなえてあげるのが一番いいですよね。 植物園、なるほど、いいですね。草花に興味が あるみたいですし、うちからそう遠くないところに 割と有名な植物園があるので、そこに 連れていってあげようと思います。