• ベストアンサー

母 に 自立、そして明るくなってもらたい

こんにちは。 大学生の女子です。 母は 喋るのが上手ではありません。 そのため 友だちがいません。 パートをやっているのですが、そこでも 個人的に親しい人もいないようです。 友だちがいなくても、 父の存在があるから、なんとかやっていけたと思うんですが、 今では父とも上手くいっていなく、いつも「一人ぼっち」「死にたい」と呟かれます。 母には申し訳ないのですが、 子どもに向かって、母親からそんなことをいわれるのは 本当に辛くて仕方がありません。 明るくなってもらいたい。 サークルに入る、とか買い物に行って気分展開したら?っと私は言うのですが・・・。絶対に乗り気にはなりません。 毎日鬱々としています。 元から母も喋るのが好きではないらしいので、 母と私はほとんどコミュケーションも成立しません。 なので、私もたまにイライラして母に当たってしまうことも あり、すまなく思います。 もっと母には明るくなってもらいたいです。 数十年の人生の積み重ねがあるので、性格を変えろなんて 無理だとは思いますが、 何かいい方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

まずはすぐに出来ることを。 お母様が子供の貴方にそうした弱音を吐くということは、かなりまいっている状態である。縁起でもないことを言うが、最悪の場合、最悪のことも起こりかねない。 今、貴方にできることは、お母様の話を聞いてあげること。別に意見やアドバイスなど言わなくてもよい。ただ聞いてやるだけでよい。万が一、お母様が貴方に対して八つ当たり的な言葉をかけてきたとしても、どうか反論などせずに、何も言わずに聞いてやってほしい。反論や意見は後でいくらでも出来るのだ。今はそのタイミングでは無い。 お母様が貴方に対して話しかける機会が増えてきたら、たまに(月に一度程度でよい)ので、二人で出かける機会を作ると良い。買い物でも映画でも良い。お金をかけずとも、ウィンドウショッピングなどでも良い。最初のうちはペットショップを回ったり動物園に行ったり、動物に関するスポットがいいかもしれない。そして外でお母様と話す機会を作ってほしい。とはいっても、お母様に無理に喋らそうとしてはならない。たとえ一言もしゃべらなくても、一緒にいるだけで十分なのだ。 今のお母様の状態は中年以上の女性にはよくあることだ。こんなときは、一番身近な家族が話し相手になることが重要である、というと実に月並みだが、これこそが一番効果的で大事なことなのである。

chonku
質問者

お礼

最悪のことですか・・・。 考えるだけで恐ろしいです。。。 でも・・・対策をするにこしたことはないですね。 話を聞く・・・。 よっぽど、自分が余裕があるときじゃないと、イライラしてしまいそうです。 でも。我慢するのは一時。余裕をつくり、やってみます。 外に回る・・・。そうですね。母はパート意外は外に出ませんし。 仕事以外で外を回るのは、いい気分転換や息抜きになると思います。 すごく参考になりました! 当たり前のことですが、家族が一番の話相手ですよね。 気長にちょっとずつやって、笑顔になってもらえたら、と思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

お母様自身もお辛いのでしょうね。。。 うちの母は子育て(私と弟)が終わり、夫婦のみの生活に なっていますが、不仲であるためよく「離婚したい」だとか 「先に死にたい」「はやく死にたい」などと言っています。 本意かどうかは分かりません。もう、口癖になってます。 友人はごく僅かで、そんなに心を開いて話す人は自分の 姉妹しかいないようです。(といっても、血のつながらない 7人姉妹。母は末っ子です。)まだ姉妹がいるだけマシですが。 しょっちゅう電話や携帯メールで連絡をしていて鬱憤を はらしているみたいです。 質問者さんのお母様には姉妹(同姓で)がいらっしゃいますか? 年齢が近ければ話も合うでしょうし、気が楽になると思うのですが。 みんながみんなそうとは限りませんが、結構40~50代くらいの お母さんたちは、「旦那には早く死んで欲しい(介護が大変だから?)」 とか、「私が先に死にたい」とかはよく話しているみたいです^^; 本心かはともかく、そういうことを口にしやすい年齢でもあるのかも しれないですよね・・・? 犬を飼われたのですね。それはひとつのきっかけとしてすごく いいと思います! うちの場合は逆で、私と弟が独立してから、それまで飼っていた 犬が死んでしまったので逆に元気もなくなってしまったみたいです。 お父様とうまくいっていないとしても、わんちゃんがいることで 大分お母様の気持ちが楽になるのでは? 今は園芸に凝っています。季節折々にいろいろな花の写真を デジカメでとっては大量にメールに添付してきます(笑) 私自身は今は親元を離れて暮らしているのですが、毎日「帰ったよ」 というメールをしています。(防犯上の理由からなんですが) 一日1回は必ず母とコミュニケーションを取るように親元を離れても 気を使っています。 といっても、疲れている日は、本当に「家についたよ」くらいしか メールしてないんですが・・・ それでも、母は毎日きちんとメールを返してくれますし。 たまに、父親の愚痴を書いてきたりもします。 愚痴を聞くのは楽しいものではないですが、「そうだね」など、 なるべく受け止めるようにしています。あまり反発したりする ような返事は書いていません。といっても、父が悪いことが ほとんどなのですが^^; なかなか性格上のことはすぐには直るものではないので、参考に してもらえたら・・・と思います。 やはり自分の親ですから、将来的に独立しても気遣いは何らかの 形で必要でしょうね。私自身もちょっと自分のことで手一杯の 時は大変だなぁ・・・って思いますが、それはまた仕方ないことですし、 自分に出来る範囲で母を気遣っていけたらと思っています。 質問者さんも大変でしょうが・・・頑張ってくださいね。応援しています。

chonku
質問者

お礼

お礼のお返事が大変遅くなってすみません! 母は一人っ子のため他に兄弟もいません。 また、祖父(母の父)とも上手くいってないので、 兄弟が他にいれば、まだ良かったんですよね・・・。 私には下に弟がいるのですが、 女の姉妹でもいれば、私も母へのイライラなどでストレスがたまっていても、 愚痴でも言ってスッキリできただろうなあと 思います;;

noname#140971
noname#140971
回答No.4

ちょうど、お母様のホルモンバランスが激変する頃です。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~drt/konenki_web_nm/konenki/konenki.htm#henka 私の妻も、いわゆる更年期障害と闘った口です。 一種の自律神経失調症ですから、「一人ぼっち」「死にたい」と弱気になることもあります。 これは、それなりにお父様や質問者が理解される必要があります。 症状が辛い時は、やっぱし、周囲がサポートしなければなりません。 私共は、11年前に、シベリアン・ハスキー犬を飼い始めました。 毎日1時間近くの散歩で、まあ、愚痴の類は全て吐き出していましたね。 もちろん、歩くという行為そのものも症状の緩和に役立ったと思います。 今では、犬三昧の日々が、更年期障害を克服する上で幸いしたと感じています。 子育てが一段落する時期に、いかに、生活を切り替えられるかが課題でしょう。 経験では、「ご主人と犬と散歩する」-これがお勧めです。 多分、どんなに心療内科が処方するよりも良薬になると思います。

chonku
質問者

お礼

先月、犬を飼うことになったんです! だから丁度良かったです。 さ来週から、やっと、外に散歩に出すことができるので、 父と母にも是非散歩をしてもらいたいと思います。 歩いて、外の景色を見るだけでも いい気持ちになりますね。 日々のコミュニケーションの不足も少しずつ解消されそうです。 どうもありがとうございました!

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

野菜や花が足りないようです。 野菜を育てましょう 花を育てましょう。

chonku
質問者

お礼

園芸ですか? 自然っていいですよねー・・・。 ちょっと違うんですが、最近犬買いました。 家庭も少し会話が増えてきました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

私も母親と車に乗ってる時、 「このまま激突死したい。」 とか小学生時代から言われて、生きる気力が有りませんでした、私自身が。 そういう人は結局、人に合わせるという意識がないので、本当は人付き合いが嫌いというか苦痛なようです。 なのでほっといて、匙投げて、私は家出をお薦めします。 大切な子供の気力をうばうお母さんとは、残念ですが、まともな付き合いは控えましょう。 既に大学生のお嬢さんとの事なので、こういう回答にさせて頂きました。もう、巣立ちの時ですので、貴女自身の実家からの自立をお薦めします。これからの人間が、既に終わってる人間の犠牲になる事は、決して許しちゃいけない行為だと思うので。第三者から見て。

chonku
質問者

お礼

「激突死したい」なんて、小学生から言われてしまうのは、ショックどころじゃないですよね。 私も子どもの頃から母親が暗かったせいか、すごく自分自身も暗かったです。 でも最近は明るくいかなきゃ人生を損している気がするので、 自分は前向きに生きることにしました。 就職が決まったら、1人暮らしをすることも決意しています。 今は頑張ってお金を貯めようと思います。 そして母のようにならず、明るい家庭を築いていきたいです。 sinjou さんのアドバイスは、まさにピッタリでした。 回答をありがとうございます!