- 締切済み
自信がなくなってきました
アドバイスを頂けたらと思います。 私は20代後半の女性で、現在三社目の企業に勤めています。 昨年4月に一般事務(総務・経理)で中途入社致しましたが、いまだにほとんどの仕事を教えてもらっていません。本日やけに事務のみんながいないな、と思っていたら、みんんが事務会議に出席しておりました。(私だけメールがきておりませんでした。) 会計ソフト等もインストールしてもらえなかったり、保管庫の鍵IDも教えてもらえないので、仕方ないので自分で仕事を探しておりますが、庶務業務が主になります。日中暇なので、資格の勉強をして二つ資格を取得してしまいました。 上には5人男女の先輩(いずれも年上)がいて、教えてほしいことを下手にでてお願いしてみても「私の仕事がなくなってしまうので…」と教えていただけません。(仕事が終わるととても良い人たちです。) 直属の上司と何度か相談したのですが改善されません。 前職でも先輩から「私の仕事だから手をださないでね」など言われて、満足に仕事ができなかったことが原因で辞めたので、転職したとしても同じような状況になるのかと思うと不安でたまりません。 私の事務としての仕事ぶりを見て、「こいつは使えない」と判断され、仕事を教えてくれないのなら納得さざるのを得ないのでしょうが…このような状況はどこも同じなのでしょうか? 文章がまとまっていなくて申し訳ございません。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cross_cable
- ベストアンサー率57% (124/214)
おはようございます。くろすです。 仕事を教えてもらえず(仕事が無く)自信が無くなってきた…との 事ですよね。 私が思うに、仕事が無い状況って下記かなぁと… 1.業務量が無い(人員過剰) (1)現場と人事(採用)側の見解相違(元々不要なのに採用した、 想定以上にデキル人が来たなど) (2)コネや予算都合などで、どうしても人を採用しなくては ならなくなった等 2.業務量はあるが、教える(仕事を切りだせる)状況に無い (1)職場自体が忙しく教える人(対応する人)が居ない。 (2)業務分担が明確では無い為、切り出せない。 (業務強化の為、専任体制にしようとしたが、現場では 分担体制で流れができてしまって入り込めない。等) (3)業務と人のアンマッチ (営業がほしいのに事務の人が来てしまい任せられない、 期待する能力に到達しない人が来た、使えないやつが来た、等) 質問者様の場合、2-(2)でしょうか? 本人にとっては辛いばかりですが、入社や異動したばかりの場合、よくありますよね… もし、2-(2)タイプだとすると… 上の業務運営方針(例えば「業務強化の為、分担体制→専任体制へ」或いは「ジョブローテーションによる業務分担変更」など)が、下へ確実におりていない。 すると現場では「自分の仕事が無くなる…」と言う不安だけが残ってしまい、うまく業務分担の流れができない場合があると思います。 本来ならば、上から下(現場)にトップダウンで伝えて欲しいものですが、 >上司に相談したところ、「そのうち教えてもらえるようになるよ」というものでした。 >(ちなみに直属の上司は社長で、社長から先輩方にも話はしていただいております。) と言う文を見ると、上から下に伝えてはいるけれど、うまく伝わっていないのでしょうね。 あとは、 1.うまくいっていない会社(職場)なので辞める。 2.現場の中で入りこむ ・自分が求められている業務に対する力を付ける (資格取得や、ヒューマンスキルなど) ・信頼関係を作る 「先輩の仕事を取ろうとは思っていませんよ~」と言うオーラを常に出す。 例えば… →周りをよく見て、先輩の業務に重複しない隙間業務を探し、 率先して担当し、他業務への足がかりにする。 →完全に先輩の補佐に徹する 私は2.をおすすめしますが、いかがでしょうか? よくこの手の回答に、空いている時間でキャリアアップと言うのを目にします。もちろんアリなのですがもうひとつプラスして「本人が現場に入り込む努力(信頼関係を築く)」も必要かなって思っています。 またそういう姿勢が、(上から見て)受け身じゃ無いやる気のある態度に見えるのかなと… ただし ・みんんが事務会議に出席しておりました。(私だけメールがきておりませんでした。) ・会計ソフト等もインストールしてもらえなかったり、保管庫の鍵IDも教えてもらえない については、これとは別の話だと思います。 業務に必要な事なら、連絡が来ていない事をしっかり上司に伝えて改善してもらう必要があります。 この回答が質問者様の参考になれば幸いです!
- kirara77
- ベストアンサー率25% (117/464)
初めまして。 仕事は与えられてする仕事もありますけど、自分から作る仕事もありますよ。 経営者からみて、どちらが価値が有るかお解かりですよね。。。 あり余るほどの社員を抱えている会社なら兎も角、そうでない会社なら幾らでも仕事はあるものです。 その際の仕事を掘り出す観点は、業務の効率化へのアプローチでムリ・ムダ・ムラを洗い出して 改善方法を考えて提案してみるとか、その際には先輩方の仕事の仕方を批判してはダメですよ。 寧ろ、サポートすると言った観点で考えてみては? 今年度からJ-SOX法が施行されて内部統制が広く行われることとなっていますが、どこの会社もなかなか 人材が少なくって苦労している見たいです。 全ての会社が適用される訳では無いですが、適用除外の企業であっても、準拠することを 社会的にも求められていますから、もし貴女の会社ではまだその分野が手付かずであれば、 チャレンジしてみるのも手ですよ。 どこまでやるかはそれぞれの会社事情があるでしょうけど、やれば嫌になるほど仕事はありますよ。 本屋さんにもその手の本は沢山並んでいますから、勉強されて見ては如何ですか?それを通して 会社の実態が見えてくると言うこともありますよ。
- ferretlove
- ベストアンサー率26% (331/1267)
仕事が無いのも辛いですよね。 逆に深夜まで残業ってのも辛いですよ。 企業ってのは無駄な人件費は削減しますので、そのうち人員整理があるかもしれません。 そうなった場合の対象にならぬ様にスキルアップを今のうちにしておきましょう。 手の空いた時間にエクセルの関数を覚えるとか、別の資格所得もいいですね。 私からしてみれば羨ましい状況です。
お礼
朝早くにも関わらず、ご回答ありがとうございます。 深夜まで残業も大変そうですね…。お体を壊されないようにしてください。 無駄な人員だと自分でも理解しているので、退職願を出したことは何度もあります。が、「そのうち…」「そのうち…」と聞き入れてもらえません。なんのために採用したのか本当に分からず…;; (ちなみにエクセルの関数やパソコン操作は理解しておりますし、事務系でしたら簿記1級、法務、コンプラ、FPなどの資格を持っています。) …私はたまたま教えてもらえない環境の企業に就職したんでしょうか?どこもそうなのでしょうか…。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは やることが無いのも、つらいですね。 上司に相談したとのことですが、上司は何と言ったのですか?
お礼
こんばんは、お目にとめてくださりありがとうございます。 また、内容が分かりにくくてすみません。 上司に相談したところ、「そのうち教えてもらえるようになるよ」というものでした。(ちなみに直属の上司は社長で、社長から先輩方にも話はしていただいております。) 他にも分かりにくい部分等ありましたらご指摘ください。 こんな質問ですみませんが、よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >仕事は与えられてする仕事もありますけど、自分から作る仕事もありますよ。 その通りだと思います。私は過去に経費の支出の見直しや残業時間の改善などのお手伝いができたらと思い、保管庫の入室をお願いしたのですが…「そこまでの仕事はあなたの担当じゃないので…」と、やっぱり鍵IDを教えてもらえませんでした。 内部統制とかまでは視野に入れていなかったのですが、再度会社に申し出て、それでも保管庫の入室ができないようでしたら、そちらの勉強をしてみようと思います。(それもNGだったら退職します;) アドバイス本当にありがとうございました。
補足
いくつか回答ありがとうございました。 私の質問が悪かったこともあり、申し訳ないのですが、私の質問したかったことは「仕事がないのでどうしよう」ということではなく、「このように仕事を教えないことが一般的なのか」ということです。 羨ましいとのご意見もいただきましたが、そうではなくて…という感じです。これ以上混乱させないためにも締め切ろうと思います。