• 締切済み

うつ病の彼につい注意してしまい自己嫌悪になります。

彼が今言った事も覚えていません。返事をしていた話を、知らなかったようにまた聞いてきます。トイレを流さずに出てきたり、物を失くす事も多く、カギや通帳などの大事な物から、普段私も使うボックスティッシュやテレビのリモコンは使おうとする度に探さないといけません。誰でもちょっと忘れたりする事ってあると思うのですが、頻度が激しく、話をしていた事を何度も聞かれると、悲しくなります。使いたい物が決まった場所に無いと、生活がスムーズに進みません。注意するのも、毎回言うのが嫌なので、たまに言うと言い過ぎてしまって、自分がそうとう細かくて口うるさい嫌な奴に思えて、自己嫌悪になります。自分が言った事で傷つけているのを見るのも嫌だし、彼が「病気だから」という度、私がすごく悪い様な気がします。どう接したら上手くやっていけるのでしょうか?方法を探しています。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

#2です。 やるべきこと、支えてあげられることも心構えも頭ではわかっているし、 実際にやっているけど、自分の気持ちにゆとりがなくなってしまうことに 自己嫌悪の気持ちが出てきてしまうんですね。 そして、彼にも申し訳ないことは感じていると。 #2では、彼のことを中心にお答えしましたが、今度はあなた自身の 問題に焦点を少し絞っていきますね。 ただでさえ、うつ病の患者さんを支えるだけでもストレスや問題を 感じるものなのに、よく頑張っているなと思います。 ただ、彼の生活のサポートをしようと一生懸命頑張っているからこそ、 「ちゃんとやってあげたのに、どうしてまた忘れるの?」 「どうしてすぐ忘れちゃうの? これくらいのことも無理なの?」 と、感じてしまうのではないでしょうか? つまり、あなたが真面目によく頑張っているからこそ、その努力が 報われない・彼にわかってもらえてないという空しさや悔しさ、怒りが どんどん出てきているのでは?ということですね。 彼のうつ病の治療期間はどのくらいになりますか? 私の勝手な憶測で大変申し訳ないのですが、今の症状を見る限り、 彼が記憶力や集中力を取り戻すには、適切な治療を受けていても もう少し時間がかかると思うんですよね。 実際にそうならば、あなたが今のように一生懸命頑張り続けてしまうと、 今後あなたのほうが(うつ病にならないまでも)強いストレスで まいってしまったり、あきらめや絶望感が出てきてしまわないかと 心配になります。もう実際にイライラが出てきてしまってますよね。 まずあなた自身が「自分が頑張らなきゃ」「自分が支えてあげなきゃ」 というプレッシャーや気負いから、少し解放されることが必要では ないでしょうか? 気持ちを切り替えてみることですよね。 「してあげる」「支えてあげる」という気持ちを時には捨てたり、 見直してみることです。 うつ病の治療は休息が大事とはいいますが、患者さん本人が自主性を 持ってやろうとしていることは、ある程度尊重して自分でやらせたほうが、 かえって病気の回復を促すという一面もあります。 例えば、興味がわいたこと、自分がもともと好きなことですね。 一方で、本人が「やらなきゃ」という義務感でしぶしぶやっている 物事は、「やらなきゃ」というプレッシャーからつらくなり、 記憶力や集中力がかえってわかなくなるものです。 このあたりの見極めがすごく難しいのですが、今の生活の中で 本人が問題なくやれていることは、どんどんやらせてみましょう。 問題があることはいっそのことあなたが全部やってしまう、 特にカギや通帳など貴重品は管理したほうがいいですね。 私がやっていたことをさらに紹介すると、よく使うものはやはり 必ず一カ所にまとめたほうが楽ですね。どんなにかさばっても 場所が広がっても、必ずそこにあるという安心感があるからです。 また、外出時の持ち物も必ず一つにまとめ、かつシンプルにして、 携帯はネックピースをつけて首から下げる、カギや財布などは 男性がよくウエストにつけているチェーンにくくってしまうなど、 「肌身離さず持っている」という感覚を持たせることですね。 歩くたびにガチャガチャするのは、外見はみっともないようでも 「バッグのどこに入れたっけ?」「どこに置いたっけ?」となるよりは 遥かにマシです。身につけたまま出し入れができますよね? 話しかけるときは「この人は病気だから言ったことは全部忘れるんだ」 「一つでも覚えられるようになったら、それでいいんだ」 という割り切りが必要ですね。なので、難しいことは最初からあれこれ 長々と言わないこと、彼の返答に期待しないことですね。 特に、本人に判断させたり深く考えさせるような言葉や物事は、 しばらくの間はちょっと我慢したほうがいいかもしれないです。 自分の言葉が彼を傷つけている気がするなら、最初から傷つけそうな 会話はしないでおこう、という割り切りも時には必要かもしれません。 「病気で覚えられないのは仕方ないんだから、今言ったことはメモに 自分で書いてみて」と言って、彼にやってもらうこともいいと思います。 そしてあなた自身も、できればたまには外に出て、自分の気持ちを ぶつけたり心の底から話せる人(カウンセラーや相談員など)を 見つける、好きなことをやってみるなど、ストレス発散できる場を 持つようにするといいですよ。ストレス発散はこまめにやったほうがいいです。 そして、それを彼に申し訳ないと思わず、彼と共倒れしないために ストレス発散するんだという気持ちでやることですね。 また、うつ病のパートナーを支える人の掲示板やブログなども 自分と同じ気持ちを持つ人、良いコツや知恵を持っている人などから 参考になることもたまにあります。 焦らず、時には気持ちを楽にしながらやってみてくださいね。

nnkkk
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も読みました。私の聞きたかった事がしっかり伝わっていて、とても嬉しく、そして、ありがたく思いました。出来る事は小さな事でも試していこうと思います。カギをチェーンに付ける様にして、失くさないようにした事があったんです。キーホルダーみたいな物だったので、かれはすぐそれ自体を失くしてしまって、悲しくなった私は、もうそのこと自体に触れませんでした。ただ落ち込んで、自分の気持ちだけ、自分の事だけだったと思います。もう一度、今度は、もう少し失くしても出て来そうな大きめなのを探したりして、チャレンジしてみようと思います。同じ様な境遇の方たちのお話など、とても興味深く、まだまだ出来る事はあると思う事が出来ました。 本当にありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

彼は医師からうつ病の診断をちゃんと受けていて、うつ病の症状のために 物忘れや“うっかり”が多くなっているということでよろしいですか? 何も診断を受けておらず、物忘れがひどくなっている言い訳に 病気を持ち出しているということなら、下記の話は別ですが…… 話は簡単です。彼が住みやすいように、身のまわりの環境をシンプルにし、 なくしやすいものはなくさないよう、工夫をすることですね。 あるいは、物をヒモなどで何かにくくりつけるなどして固定したり メモなどに書いて貼っておく、それでも彼がどうしてもできないことは 無理にさせず、自分で代わりにやることです。また、普通に 「トイレ流した?」「あれは戻しておいてくれた?」と声をかけたり、 一緒に指差し確認(○○はここに今入れた、○○はここにある、 ○○はもう処理した)をしてみることですね。 また、彼自身にも、どんなにささいなことでもメモをとる習慣を つけるよう、協力してあげるといいですよ。私は毎日 「○○を昼にやる」「○○を買ってくる」「本は△△においた」 といった感じで、一人でメモをつけて記憶力を補っていました。 うつ病と医師から言われているなら、記憶力や集中力が落ちてしまうのも 症状の一つなんです。そして、今までできていたことができずに 悩んだり苦しんでいるのは、彼自身であることを頭に置いていただけたら、 と思います。あなたのイライラやつらさもわかりますが、 ある程度合わせるところは合わせてあげないと、彼自身も 住みにくさややりにくさからますますつらくなり、病気の回復に あまり良くないんですよね……。「なぜできないの?」という 視点ではなく「どうしたら彼の記憶力を補えるか?」を 工夫するような気持ちで、時には遊びごころなども加えてみて じっくりやってみてくださいね。 http://www.fuanclinic.com/byouki/family.htm

nnkkk
質問者

お礼

ありがとうございます。 医師の診断は受けています。 そして、先の回答の方にもお伝えしました様に、接し方も私なりに模索しています。回答者様が例に挙げてくださった『普通に聞く』『メモを取る』など他にもいくらか試してみました。私が元気な時は、それが出来るんです。普通に聞いたり、余裕を持って接したり、代わりにやる事が出来るんです。 けどたまに、そう出来なくなる事があって、言ってしまうんです。 それにより彼が落ち込む姿が、とてもつらいんです。 今回教えていただいた『ヒモで固定する』というのは試した事が無いので、早速やってみようと思います。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

まず、きちんと「心療内科」に行きましたか? 彼の「物忘れ」の症状が、「若年性痴呆」ではないかと、気になります。 「うつ」だとした場合・・・ 「うつ」は、「彼と彼の周りにいる人が、一緒に治す方向を考えなければいけない」病気です。 お二人で病院に行って、「それぞれが、カウンセリングを受け」先生のアドバイスの下に「静かな日常をおくること」が大切です。 参考までに「うつ病の症状」で、サイトを検索し「唐木心療内科クリニック」のページをごらんください。 「うつ病患者への接し方」など、参考になるアドバイスがいっぱい載っています。 自己嫌悪から、あなたまで「うつ」にならないよう、専門家のアドバイスを聞いてください。 私の妻も「うつ」です。 が、「笑顔のある生活」ができています。 「理解」は、かなり大変ですが、「ひとりで抱え込まないこと」です。 また、「自分なりの、自分だけのストレス発散方法」を、早く確立したほうがぜったい良いです。 お互いに、よい方向に進みますように!

nnkkk
質問者

お礼

ありがとうございます。 医師からの診断は受けています。 そして、接し方についても、私なりにですが本やネットで調べたり、 病院に着いて行って一緒に話を聞いたりしています。 頭で分かっていても、持続できない自分の事について、イライラしたり悲しくなったりするんです。 気持ちの置き方などで、それを変えて、理解と余裕のある態度を持続していきたのですが、方法が未だ見つけられません。 教えていただいたページを見せていただきました。 これからも、自分が分からなくなった時に見ようと思います。

関連するQ&A