• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己嫌悪に陥った時、どのようにして気持ちを切り替えていますか。)

自己嫌悪に陥った時、気持ちを切り替える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自己嫌悪に陥った時、気持ちを切り替える方法について解説します。落ち込んだ時や心配事がある時にどうすれば気持ちを切り替えることができるのか、具体的な方法をまとめています。
  • 自己嫌悪に陥った時、気持ちを切り替えるためのヒントとは?落ち込んだ時や心配事がある時にどのようにして気持ちをポジティブに切り替えることができるのか、実際の経験談を交えながらご紹介します。
  • 自己嫌悪に陥った時の気持ちの切り替え方とは?落ち込んだ時やネガティブな思考に囚われた時にどうすれば気持ちを立て直すことができるのか、具体的なアプローチをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156563
noname#156563
回答No.3

わたしも質問者さまと似たような悩みを持つ者です。 ある人に言われたのですが、自己嫌悪もひとつの能力だそうですよ。 しないよりした方が良いと思います。自分が成長するためには必要なことですしね。 >みんな何かしら、悩みや不調や心配事を抱えていて  落ち込みたくなる時も普通にあるはずなのに、  そういうオーラを出さずに「大人」の振る舞いに感じます。   ↑ 確かにこういう立派な方も多いと思いますが、それほど不平不満などを感じない 良い意味で「鈍感な方」もまた多いと思います。(わたしの周りには多いですね) 質問者さまは、何かあってもすぐ自分の間違いに気づく、周りの人の気持ちも気遣える…。 そういう敏感な方だと思います。(それも良い意味で、です) そこはそのまま失くさず、ある程度「まぁいいか」と思えるようになるといいんですけどね。 わたしはとりあえず「まぁいいか」を口癖?にしてます。 口に出すことで、ちょっとだけ気持ちが楽になりますよ。言霊とでもいいましょうか(笑)。 また、あまり周りの雰囲気に流されないことも必要ではないでしょうか? 周りはみんな大人な感じで、自分だけが子供っぽく感じてしまうのはすごく分かります。 でもみんな出来ることが、必ずしも自分に出来るとは限りません。 確かに自分はちょっと子供っぽいところがあるかもしれないけど、それ以上にいいところもたくさんある。 それが個性というものでしょう。 ここで色んな方に回答してきて、わたしがよく言ってるのは、 「みんなと同じである必要はない」ということです。 わたし自身こう思えるようになってからはすごく楽になったし、気持ちの切り替えもうまくなったように思います。

noname#146341
質問者

お礼

>質問者さまは、何かあってもすぐ自分の間違いに気づく、 >周りの人の気持ちも気遣える…。 >そういう敏感な方だと思います。(それも良い意味で、です) ありがとうございます。 自分でもそう思います。ただ、いい意味ではなく… 周りの人を自分の事よりもまず気遣う所は確かにあるのですが、 気を遣いすぎたりして、気遣いが裏目に出たりします。 おせっかいというのではなく、 気を遣いすぎると相手も気を使ってしまいますよね… こういう感じです。 「まあいいか」ですよね。 私は (余裕があって落ち込んでいない時に限られるのですが) 心の中で「私ってバカだな」と思っています。 器用な人は、こういう自己嫌悪な自分を客観的に見たときでも 上手く、ホント器用に 声に出して周囲に「バカだな」とか"自虐的"に言えるんですよね。 そしてその自虐的な言動を、周囲も"笑い"として 受け取ってくれる。 こういう器用さがあれば、 自分の心も楽になるし、 周囲も落ち込んでいた自分を軽く流してくれるという 好影響ばかりです。 >「みんなと同じである必要はない」ということです。 個性ですね。 「人にどう思われるかを考えたらダメ」と以前、言われた事があります。 生きていくってしんどいですね。 周囲に流されず、自分をしっかり持って、 自分は自分、と思えるように意識していけるようなりたいです。 有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

情けないとは思いませんよ。 あなたはそれだけ誠実な方なんでしょう。 世の中、呆れるくらい立ち直りが早い人もいますが、 必ずしもそれがいいことだとは思いません。 ま、本人はその方が楽でしょうがね。 私は落ち込んだ時は、仲良しの大好きな人のことを考えます。 友達でも家族でも恋人でもいいと思います。 その大好きな人が、自分を好きでいてくれんねんもん。 自分はこのままでいいんや。 自分は捨てたもんやない。 こういう風に考えます。 そうやって自信を取り戻します。 みんなに優しくしてもらえるのは、彼らがあなたを好きだからです。 あなたにはその価値があるということです。

noname#146341
質問者

お礼

>みんなに優しくしてもらえるのは、 >彼らがあなたを好きだからです。 そう思いたいです。 決して悪気もないし、ありがたい気持ちは確かにありますが、 マイナス思考で悲観的だから、 「仕事の付き合いだから仕方ない」 「子供みたいで放っておけない」という風に見兼ねて、 危なっかしい、面倒くさいな、という気持ちからかと思ってしまうんです。 (すごく失礼で、人の気持ちを踏みにじる、  人の親切心を台無しにする感じ方ですよね) このままでいい、捨てたもんじゃない、と 自信を取り戻せるように 仲のいい友人や知人の事を考えるようにしてみます。 励まして頂いてありがとうございました。

回答No.2

昔の私とそっくりですね。 少し違うのは、普段から存在感がないので、特に何もしなくても落ち込みを気づかれることはなかったですが。 ただ、普段から人見知りで話ができないので、周りが事あるごとに気遣ってくれます。 嬉しいのですが逆にプレッシャーになりますね。 さて、一番大切なのは、「ありのままの自分を受け入れる」ことです。 言葉で書くと簡単ですが、実は簡単ではありません。 でも、これが一番大切で、一番早い道です。 周りがどう思っているかとかは気にしないで良いのです。 少なくても社会的に見て、人に迷惑をかけていないなら(犯罪行為など)周りは気にしないことです。 時分には必ず自分なりの理由があります。 甘えでも何でも良いのです。 甘えが悪いって誰が決めたのでしょうか? まずは自分を認めることで、自分の心の現在位置がわかります。 そうすると、進むべき方向が見えてくるんですよ。 「良い」「悪い」を評価せずにありのままの自分を認めてください。 そうすると、開き直れます。

noname#146341
質問者

お礼

>ただ、普段から人見知りで話ができないので、 >周りが事あるごとに気遣ってくれます。 >嬉しいのですが逆にプレッシャーになりますね。 そうなんです! 周囲のそういう気持ちはすごくうれしいのですが、 それに十分応えられない、 嬉しいという気持ちを上手く表現できない自分が また、嫌になります。 特に、仕事中は、適度に雑談とかできなくて、 こんな (たぶん) 仕事に没頭してる (と映っている) 自分が 「雰囲気堅くしてるかな、でもこれで精一杯だし…」 とまた、自分を責めてしまいます。 【自分を認めて、自分の心の位置を知る】ですか。 今、派遣で就業しています。 「あれもこれもしなきゃ」 (社員の方が毎日残業で忙しいので) 「派遣の一番下の私が、雑用も色々しないと」 「少なくとも先輩である社員の方に、  社員の担当業務以外 (≒私でも出来る事) を沢山やらせてはいけない」 と思うのですが、 自分の担当で精一杯で… ほかを手伝ったがために、自分の担当がおろそかになっては 本末転倒というか、逆に信頼を失うし、迷惑掛けるし、と すごく葛藤しています。というか、恐縮する時も実はあります。 もっと自分の許容範囲を広く持てて、 器用に担当業務とプラスαをバランス良くこなせるだけの 能力があればと、つくづく思います。 結局は、スキルがやや不足なのかな… ありのままの自分を認めるって難しいですね。 有難うございました。

  • akiv0u0v
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

開き直るのはどうでしょうか?十人十色でいちいち合わせたり、顔色伺ってたりすると、疲れてしまうので、落ち込まない人なんていないし、そのままで、大丈夫ですよ。

noname#146341
質問者

お礼

でも…職場ではもっと社会人らしく、 頼りがいのあるしっかりした人になりたいです。 慰めてもらうより、落ち込んだ人の逃げ場みたいになりたいです。 それに、やはり職場では、 落ち込んでいると周囲に分かるのは、子供だなと思って こんな自分を変えたいです。 自分勝手とか自己中心的という印象を与えず 感じよく開き直れるといいのですが。 有難うございました。