• ベストアンサー

緑青(青サビ)について

以前緑青について質問を投稿した者です。 また家の中に緑青を発見してしまい恐怖におののいています。 緑青に対する正しい認識を教えていただきたく投稿しました。 洗濯機の排水口のホースを差し込む金具部分に緑青と思われるものが発生しています。 排水が悪く、洗濯をするたびにその排水口部分から排水が逆流して、洗濯機の受け皿(排水パン?)の中に一旦溜まり、時間をかけて排水口へ排水が吸い込まれて行っている状況です。 少量ですがたまにあふれることもあり、あふれた水をバスマットが吸ったりもします。(バスマットはその状態で普通に使っています) そういうわけで、洗濯のたびに排水パンが排水でなんとなく汚れるので雑巾で拭き取っていました。普通に雑巾を使う感覚で、素手で拭いていましたし、使った雑巾はまた普通に洗って使っていましたし、雑巾でふいた直後に手をさっと水で洗った程度で普通の生活に戻っていました(洗濯物を干したり食事を作ったり) 緑青が発生しているのを見つけてから心配になってきたのですが 、この場合、排水パンの中に溜まった水は、いってみれば緑青に浸った『緑青水』ですよね?それをこのように扱っていたのは問題があるでしょうか?問題があるとすれば今後どのようにすればよいでしょうか? 緑青にはそもそも毒性がないということが前回わかったので それから考えれば『緑青水』にも当然毒性などなく 素手で触ろうが手を念入りに洗うまいがなんら心配する必要はないのだと頭では思うのですが どうも恐怖心を払拭しきれず投稿させていただきました こんな緑青くらい日常的にある光景でしょうか? 健康被害を心配しています このところ緑青のことで毎日ドキドキビクビクして暮らしています 単に心配しすぎでしょうか? よろしくお願いします。 ※緑青の発生した金具部分は取り換え不可で、手も届かないところにあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

緑青は金属の銅が腐食したときに出る、いわゆる錆ですね。 蛇口や排水溝などの金具は、加工しやすく比較的安価で錆に強い金属として銅や銅で下地メッキした物に錆びないクロームメッキなどをして使っています。 しかし銅も鉄ほどではありませんが簡単に錆びて緑青が出ますが、腐食による材質の変化は少なく、さびが浮いたからと行って機能が損なわれる心配はほとんどありません。 青銅で作られた大仏様の赤銅色は、青さびが出た上から磨く事によって付いた自然な色です。 同じような色合いの青カビと混同して、毒性をイメージする人が多いようですが、身の回りには緑青は沢山存在しています。 身近なところでは10円硬貨が有りますが、汗などが付いたまましばらく放置すると青くさびが浮いてきます。 また、ヤカンや鍋なども銅で作られた物がありますが、酸化被膜で緑青が浮き出る事はなくてもわずかに錆びて行っています。 はっきり言って、緑青による健康被害も心配なく、器具がすぐに機能を失う恐れもほとんどありません。 URLを貼り付けておきますので参考にしてください。

参考URL:
http://www2.ginzado.ne.jp/shayo/dou/dou.htm
siflil
質問者

お礼

なんだか疑りすぎ怖がりすぎだよと自分でも思いつつやっぱり怖かったんですが 説得力のある説明をいただいてほぉ~っと安心しました。 怖がっていてもどうしようもないので 気にしないようにしてこのまま今までどおりに使っていくしかないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.2

昔は緑青に毒性があるとされていましたが、実際は緑青は水に溶けないため、毒性はほとんどないそうです。したがってその程度の緑青ならまったく問題ないようですよ。緑青は水にとけません。

siflil
質問者

お礼

緑青は水には溶けないんですね。 よかったです。安心しました.. 私は、授業等で緑青について習った記憶はないのですが 5年程前に職場の人から緑青の毒性について初めてきかされて それからずっと「緑青は怖いもの」という認識が頭にあったので 今回 どうもそうじゃないらしいと知っても すぐにその情報を信じることができなくて怖がっていました。 ・・が、本当に大丈夫そうなので ただの赤サビと同じだと考えて 安心して過ごすことにしようと思います。

関連するQ&A