- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護施設での足拭き雑巾や便付着したタオル等の洗濯)
介護施設の洗濯方法について
このQ&Aのポイント
- 介護施設でのタオルや雑巾の洗濯方法について相談です。
- デイサービスでのタオルや足拭きマットの洗濯方法が以前と変わり、不安です。
- 衛生面や感染経路を考えると、タオルや便付着物の単独洗濯が必要かどうか相談したいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
感染制御の観点から考えると、ハイター(次亜塩素酸)に付けている時点で感染性の病原微生物が残存している可能性はほぼありません。従って、洗濯機を一緒にしても大きな問題はないと思います。 ただ、現在は次亜塩素酸耐性(今でも消毒薬には耐性がないと言っている人がいますが、2012年の国際微生物学会でエタノール耐性菌などが確認されていることが報告されている)の可能性があるノロについても報告があるので、出来るなら分けたほうがいいと思います。しかし、ノロの季節以外もやるべきかというと微妙だと思います。
お礼
さっそくのご回答に感謝いたします。 ハイターなどの次亜塩素酸液に漬けている時点(どちらの施設も10~60分ほどですが)で、いわゆる、懸念される病原微生物の残存はほぼ無いのですね。 とても参考になるご意見です。 施設の段取りの都合やコスト面など、様々な面を検討した上でなら、ほぼ一緒でも可能・・と言えそうですね。有難う御座いました!