• 締切済み

離婚・親権・教育費について

前回は色々とお世話になりました。 さて、今回の質問内容は兄の夫婦のことについて相談したいと思います。 兄=30歳 嫁さん=28歳 子供=5歳 この家族で最近、夫婦の間で価値観の違いが原因で離婚しそうな感じになってます。兄は正社員で真面目に働いてますし、嫁さんも教育、家事はしっかりやってると思われます。お互いに浮気もたぶんないと思います。よって慰謝料はお互いに発生はしないでしょう。ですが兄は子供が好きなので親権は欲しいと言っているのです。ですので・・・ (1)兄は親権が取れるのか? (2)兄が親権を取った場合、妻から教育費は貰えるのか? (3)妻が養育費を払わなくてよい場合。子供は旦那に渡して養育費も払わないでスッキリ離婚するだけになってしまうのか? 兄は年収400万ぐらいです。嫁は専業主婦ですが以前は医療事務の仕事をしていて離婚したら医療事務に復帰するつもりだそうです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.4

私(男)は離婚経験者です。下の子が5歳の時に分かれました。 子供が好きですが親権を手放しました。子供にとって母親の愛情の方が必要(大切)だと思ったからです。法律で親権、養育権だのありますが何をもって法を利用する必要があるのでしょうか。 いずれ、その権利を利用して戦うのですか? 価値観の違いで離婚をなさるのならいがみ合いはありませんよね?夫婦で話し合い、子供がお互いの家を行き来できるぐらいの環境を作ってあげて、養育費の面でも話し合いお互いが納得する方法を決め、子供の気持ち第一に結論を出して頂きたいと思います。 子供一人作って離婚をする覚悟があるのなら跡取りの事(自分の事)など考えずに命を授かった子供の事だけを考えて下さい。

noname#64132
質問者

お礼

別れたらもう会うつもりはないらしいです。 本当に離婚って流行ってるんですね・・・まさか身内で離婚が起こることになるなんて・・・ いずれにせよ子供が不幸になるのは同意です。父と母が最強コンビネーションの夫婦の家庭よりは絶対に不幸になるでしょうね・・・・ 本当に、自分自身やこれを見ている方々も理想の相手とか言って探すよりも相手のいい所を沢山見つける癖をつけてください。離婚って本当に父も母も子も全て不幸になります。見てて辛いです

  • kinoko12
  • ベストアンサー率40% (34/85)
回答No.3

お兄さんが親権を得た場合、お嫁さんから養育費をもらうことは出来ません。お兄さんは世帯主。 何故なら、お兄さんの収入は、離婚前・後とも大幅に変わることは無いでしょうし、お嫁さんは現時点で無収入だからです。 児童扶養手当も受給できないはずです。 お子さんが5歳であれば、誰と暮らしたいか、子供なりに分かるはずです。 お兄さんが親権者になった場合、母親のように子の身の回りや健康、教育の面で気配りできますか?どなたか身内に補助してくれる方がいらっしゃるとよいのですが。 離婚も親権も大人のエゴです。 この子には可哀想なことをした、少しでも快適に暮らせるよう、子供の目線で考えて頂ければ。

noname#64132
質問者

お礼

まったくです。あの真面目な兄と女神みたいな嫁さんのどこに亀裂が入ったのやら・・・人生は怖いですね 兄曰く、男の場合は母子家庭みたいな手当ても法律上でないらしく。日本の制度的には夫子家庭より母子家庭の方が保護されることや手当てが多いため、金さえ渡せば子供は母親の方が裕福になれるそうです。 兄も頑張ってはいるのですが、収入が高くてもどうせ嫁に養育費として渡すから+要素にはなりにくいようです。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

親権を子どもの権力闘争に使わないでほしい事です、子どもが誰の処で暮らせば一番心穏やかに暮らせるか、子どもの福祉を前面に考えてほしいという事です。  子どもは親の従属物・無機物・ペットそんな人権を度外視する意見を平然という両親に物申したいです。  一番酷いケースです、両親ですしどちらも血縁が通う親なら好きで当然です、しかし子どもがこの時期に母親の愛情を一番必要とする親子関係の基礎作りを確立できないなら、精神発達での未発達な個所も多く関与などたくさんの関係事例も出ています。  父親が普段不在で何処もあで関与出来ますか、それをサポート出来る人材確保など子どもには必要不可欠な条件その物です。  養育費は子どもが生活するライフラインです、当然所得が多い方が子どもが今生活が送れている生活維持が確保できる金額は貰える子どもにも保障されるべき話です。  親の都合(離婚について)ですから、子どもは何も言う権利も有りません。  子どもの福祉を根底から話し合いのやり直しです、物ではない子どもは人格を持つ一人の人間である事、何処で暮らせば子どもが一番幸せか子どもも言う権利はあるからその部位も尊厳する事は必要です。  養育費は、親権があるから支払う貰うと商品的発想は止めて欲しい、子どもが安定な暮らしを送るためのライフラインです。  後、面接交渉権も関与するからコメントとして書きますが、都合の良い時に会いに来る親の都合権利では有りません、子どもの状況・情緒面で何時でも会えると言う保証も有りません、必要に追い回す。待ち伏せ行為(完全なストーキング行為)にもなる事例で子どもが地域から後ろ指を刺され虐めになるケースも有るので、日時場所(子どもが住み地域は絶対避ける事、子どもの顔を指すなど、誹謗中傷になるなど)きちんと守る。  此処まできちんと決めても養育費未払い・踏み倒し事例も出てきます、しかし養育費は母親が自由に使うお金ではない、子ども自身が貰うものです。  もう一度離婚する以前に修復出来ませんか、こんな厳しい選択をする子どもの心中を思うと気の毒です。  離婚は誰も幸福になれません、家族すべてが不幸になる過酷は物です、親権・養育費など親の都合権利乱用ではない、子どもは自分を持つ自尊感情がある一個人です。参考まで

noname#64132
質問者

お礼

子供のことが一番ですよね・・・5歳じゃ自我ができる頃だし でも私も以前の質問でデート代について協力してもらった時に やっぱり奢られて当然女とは付き合いたくありません。 結婚して初めて見えてくるモノがあったんじゃないでしょうか・・ いい夫婦に見えたのですが・・私も残念です

回答No.1

親権にこだわる方が多いのですが、私にはそこが理解しがたい部分が多々あります。 私なら、養育権を主張しますね。 養育費は子供の権利ですので、親として「金が無いから払えない」ではすみません。 基本的に、収入に応じた金額を負担すればよいのです。 2、分かれたカミさんの収入が増えてくれば、請求出来ます。 3、収入に応じて、その可能性も考えられます。

参考URL:
http://www.1rikonn.com/sinken10.html
noname#64132
質問者

お礼

どうやら親権は母親になりそうです やっぱり男性は不向きなんと判断されるようです おかしな話ですよねー 兄の方が収入は安定してるし嫁さんに子供預けたって結局実家の親に預けて自分は仕事三昧になるっていうのに・・・

関連するQ&A