• ベストアンサー

アスペルガー?

小5の次男のことで相談したいのですが。 次男は成績優秀。特に算数は得意で、塾でも成績はいつもトップクラスです。 学校の面談でもいつも「勉強も友人関係も何も問題なし」と言われます。 ですが、幼稚園の頃から友人関係がいまいちで、今までに自分の友達をうちに呼んだり、遊ぶ約束をしたことは数える程度。長男の友達が頻繁に来るのですが、そうすると次男も仲良く遊びます。 今朝、三男が熱で欠席するため、連絡帳を次男に持っていって貰おうと思ったら、泣いて嫌がられました。ただ教室に届けるだけなんですが・・・。昔から、そういうところがあります。普通の子ができることをすごく嫌がったり、あまり外に出たがらなかったり、一度言い出すと聞きません。みんなで出かけていると、次男が必ず最初に「もう飽きたから早く帰りたい!」などとわがままを言ったり、いまいち周りに合わせることができません。悪いことをしてすごく怒られても泣きながら逆切れして何分たっても謝りません。また、メンタル面がかなり弱く、二年前には神経性頻尿。最近でも不安があると吐き気があったりします。 ちょっと周りより幼いだけかと思っていましたが、やっぱりちょっとどこかおかしいんじゃないかと心配になってきました。そんな時にアスペルガー症候群という病名を知り、もしや?と思い色々ネットで調べましたが、症状もピンキリのようで、いまいちわかりません。 やっぱり次男は何かの病気だと思われますか?こういう場合、心療内科に診せればいいのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66523
noname#66523
回答No.3

こんばんわ。 アスペルガーでも軽度なアスペだと判断するのがすごく難しいかもしれませんね。 自閉症にも多くの種類があるようにアスペにもタイプは色々だと思います。 一番分かりやすかった時期があるとしたら3歳~就学前の6歳ぐらいまでではないかと思われます。 当時のお子様の様子はどうでしたでしょうか? アスペの子は言葉の遅れもないし視線も合う場合が多いですし(逆に人を直視しすぎる場合もあります)賢いので一見障害とは分かりづらいです。 けれど他の子となんか違う・個性的という面はなかったでしょうか? 例えば一つの事に執着があり興味を持つととことん学び驚異的な記憶力を発揮して他の事への興味関心が少ない。 一見わがままと思われがちな行動をとるがそれには彼なりのこだわり・理由がある。 思い通りにいかないと癇癪を起こし聞き入れない。 独特な世界観ややり取りがある。 他にも特徴はさまざですが分かりやすい事としてあげると上記のような面で手がかかったり他の子となんか違うなと感じたり苦労した経験はないでしょうか? 私の経験ではこの幼少期がすごく大変な時期だと思います。 けれど知り合いにはあきらかにアスペと思われる子がいますが親は気付いていません。 そういう場合もあるので軽度だと知識がない場合は見過ごしやすいかもしれませんね。 あとは小学校5年生まで友達関係でトラブルはなかったでしょうか? アスペの子の場合はやはりコミニュケーション力でぶつかる場合が多いので小学生時代に友達とのトラブルが絶えない場合があります。 まじめなので冗談がきかなかったり友達が間違った行動をとった時に悪気なく指摘したり悪気なく見たままの状態を発言してしまったりなどから嫌われる・イジメに合うなどです。 でもうちの長男なんですがアスペでもなく広汎性発達障害のボーダーラインにいて診断名がつかないままです。 うちの子もIQをテストしたところ高めでした。 何より勉強が好きなので就学前ですが成績はきっといいことが予想されます。 人とのコミニュケーション力もあるし友達とも普通に遊べます。 けれどどこかが少し違うんです。 切り替えが難しかったりなど・・・なんていっていいのか頭を使いすぎて人より余計な事を多く考えすぎてるというか・・・ 非常に難しいのですがマイペース・個性といってしまえば性格かもしれません。 でも今の時代だからか集団行動がとれるかとれないか?で判断されると取りづらい面があるという感じです。 でも実は・・・息子の事で調べてると主人もアスペ系統?と思いました。 主人もIQが高く普通の人とは少し違った脳を持っているようです。 なので幼少時代は常に成績はトップ・けれど授業はほとんど受けていません。 じっとしてる事が苦手で寝てたりどこかへ行ってしまったり・・・ 友達とのトラブルは気が強いタイプだったので怒らせると怖いからと 思われていたけど運動神経はよかったのでイジメに合うタイプではなかったようです。 他にも奇行というか信じられないような珍事件が多いです。 私も結婚してからずっと違和感を感じてる部分がありました。 喧嘩してもどうしても私には理解できな部分がありこの人には心がないのか?と思うこともありました。 でもアスペを調べてるうちに当てはまる部分が多々あり納得できました。 かといって完璧なアスペではありません。 それはそこまで相手の心が読み取れないわけではないからです。 ただそれが上手く学んで生きてきた上でIQが高く演じてるのか本当に心で感じてるのかは分かりません。 本人もそこは微妙のようです。 演じて合わせてる時もあれば本心で思う時もあるようです。 でも友達にも多く恵まれ結婚もし子供もいて仕事もしてますからね。 まあボーダーラインなんだと思います。 長々と書いてしましましたが・・・息子さんの状態がどの程度かは分かりませんが我家のようにボーダーな場合もあるっていうことです。 施設に関しては#1さんと同意見です。 一度出向いてみて発達テストを受けてみてもいいかもしれません。 そしてもしそうであれば生き方や人とのやり取りの知識を埋め込んでいってあげればいいです。 おかしな言い方ですがコンピューターに生きていきやすいためのデータをより多く詰め込んであげる感じです。 もちろん本人が経験などから吸収していく部分も多くあります。 それにはまずは周りの理解が一番大切になってくると思います。 けれど現状で心配はあるけど特に困ってる面や本人が苦しい思いをしてないのであれば無理に病院へつれて行く必要もないのかな?って思います。 小5であれば自分がどういった病院へ行くのか分かるし疑問にも思うと思います。 療育は基本的に人格の出来上がる前の幼い頃からが望ましいと言われています。 今からだと本人の自己意識が出来上がってるので難しい面も多いかと思います。 ただ診断をして白黒はっきりすれば周りの方達の対応で息子さんが生きやすくなるというのはあるかもしれませんね。 文章からでは判断できませんが学校の先生が成績も交友関係も問題なしと言っていて本人も苦しさを感じず学校を楽しめてるなら私個人の意見では素敵な個性・性格のような気もしますよ。 自分を持っているというか自分がはっきりしてることは大人になったら長所になるかもしれません。

chiyopi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 3~6歳の頃、確かにこだわりも強かったし、数字にすごく興味がありました。 本人は何も気にしていないし、学校では友達と特に問題もないようですので、やはり個性と思って付き合っていく方がいいんですかね・・・。 長所になるかもしれない、とのこと、とても勇気づけられました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mikan4321
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

こんにちは、4歳と3歳の男の子の母親です。次男が自閉症の診断を受けています。 文章を読んだ限りでは、何とも言えないというか…、ご心配されるような事は無いような気もしますが…? 逆にこちらから質問してよろしいでしょうか?次男さんは2~5歳頃どのようなお子さんだったですか? 視線が合いにくい・指差しをしない・指示が通りにくい・言葉が遅い など、当てはまったのでしょうか? もしも、ご心配でしたら、お住まいの自治体の「児童相談所」の児童カウンセラーにいろいろと今まで気になっていることなどをご相談されると良いかとおもいます。こちらから依頼すれば、発達検査などもやってもらえますし、いろいろと相談に乗ってくれると思います。なお、小児科などはきちんとした診断が出来ませんので、児童相談所に相談することをお勧めします。

chiyopi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 息子は視線も合う、指さしもする、言葉も普通でした。ただちょっと他の子と違うような気が・・・。 相談所へ行ってみます。

  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.1

こんにちは。 年長の高機能自閉症の男の子がいます(高機能自閉症は別名アスペルガータイプとも言います)。 まず、アスペルガーを疑って病院を受診する場合は、心療内科ではありません。心療内科では判断できないと思いますよ。 「小児神経科」もしくは「発達外来」のある、専門医のいる病院を受診してください。 ただし、非常に混みあっており、おおよそ半年~数年先まで予約が詰まっている状態です。 念のため、全国版の専門医がいる病院のリストを貼っておきます。 http://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu/sisetu.html いきなり病院は敷居が高い…というのであれば、 学校には「特別支援コーディネーター」という先生が、絶対にいます(平成19年度より法令化されています)。 名前だけ…という頼りない先生も現実には多いのですが(泣)、相談すれば市町村で実施されている児童心理士の「巡回相談」で、お子さんの様子を見てもらえるかもしれません。 (ただし、先生相手の『相談』ですので、保護者の相談にのるというものではないのでご承知おきください) もし、アスペルガーの疑いがあるようでしたら、コーディネーターの先生を通じて、専門の病院などの情報をいただいてもよいでしょう。 他にも、市町村に「教育相談センター」や「教育支援センター」、「療育センター」「発達障害者支援センター」というような施設があるかと思います(市町村役場にお問い合わせください)。 そういうところには、児童心理士がいると思いますので、まず、そちらで相談してみてもよいかもしれません。 そういう施設がないということでしたら、管轄の「児童相談所」でも相談に乗ってくださいます。 発達検査などを受ければ、傾向の有無くらいは分かると思います。 ただし「診断」の権限は医師にしかありませんので、白黒ハッキリつける場合は病院にかかる必要がでてきます。 病院にかかる場合、また児童心理士に相談する場合、「生育歴」も重要になってきますから、母子手帳などを参考にして整理しておいてくださいね。 最後に…アスペルガー症候群は病気ではありません。 先天的な脳機能の「障害」です。 ですから、「風邪が『治る』」というようには、治りません。一生、お付き合いしていくものです。 ですが、周囲の適切な関わり、適切な支援で、障害ゆえの「不便さ」とうまく折り合いをつけながら生活していくことは十分に可能です。 参考になりましたら、幸いです。

chiyopi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 大変参考になりました。 心療内科ではなかったんですね(汗) とりあえず市の相談センターに行ってみます。

関連するQ&A