- 締切済み
アスペルガー?
現在、22歳、ひきこもりの状態で悩んでいます。 性格的な偏りがあり、人間関係がうまく築けません。 《小さい頃》 ・いじめられていた。 (理由は分かりません) ・人の目の見て話を聞くのが苦手で、母親に厳しく怒られ、躾けられた。 (小さいなりにとても悩みました) ・理屈ばかりをこねていたらしい。 ・誰かに突然誘われて出掛けるのが意味もないのに不安で嫌だった。 (どうしてかなあ。) ・運動音痴。 ・一人で遊ぶのが好き。 (周りには目もくれないようです。) ・成績優秀で記憶力が良い。 (赤ちゃんの頃に見たテレビの記憶があったり、 NHK連続テレビ小説の歴代のタイトルを全部言える。) 《今》 ・性格的にどこかが変わっていると言われる。 (両親はともかく、親戚にも…) ・理屈ばかり言うので、家族と喧嘩になる。 (口ばっかり、頭ばっかりと言われる。理屈ばかり言うつもりはないのですが。) ・人に言われたことを鵜呑みにする。言葉で細部まで説明してもらわないと分からない。 (冗談が通じない、気が利かない、融通が利かない奴だと言われます。いつも喧嘩になります。) ・ピストルの音に耳を塞いでしまう。 (恐い) ・いまだに誘われて出掛けたりするのは、不安になり、とても苦手。 (付き合いが悪いと言われ、友達もいないです。) ・いまだに赤ちゃんの頃の記憶と幼少期に見た夢の記憶がある。 私は18歳の時に性同一性障害、適応障害と診断され、 妹は自閉症、知的障害者です。 発達障害の相談センターで検査を受けたら、能力の偏りはないので、 発達障害の可能性は低いとのことでした。 職につきたい、前向きに生きるために、自分の事を正直に知りたいという気持ちです。 こういった場合、医療機関でアスペルガーの診断を受けるのは時間とお金の無駄でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aimaimi
- ベストアンサー率37% (196/519)
私は、地元の県立病院でアスペルガー症候群と 診断を受けた者です。 医療機関で診断を受けるのは、私にとってお金の無駄でも 時間の無駄でもなかったです。 それまでの苦しみが終わる方向へ話が進んだからです。 私の場合ですが、仕事を続けるのが困難でした。 どこの職場に行っても虐めに遭い対人恐怖症が悪化して、 OD癖が出るようになって社会生活が困難になっている そんな状態でしたが、診断を受ける事によって、 主治医の先生から病院のソーシャルワーカーさんや、発達障害支援センターの方を 紹介して頂けて、個人的な相談が出来る様に名刺も頂いています。 また、障害者年金も貰える事になりましたし、精神障害者保険福祉手帳も 頂ける事になりました。 それがあるので、今度からは障害者枠での仕事も可能になりました。 もしも、そこでもダメだったとしても年金が6万円~7万円貰えるそうなので、 それだけでも安心できます。 なので、私は診断を受けて本当に良かったと思っています。 自分の事を知るのは大切な事だと思います。
- junkoyokkon
- ベストアンサー率43% (370/856)
私は発達障害者でご質問者様がお疑いのアスペルガー症候群(以下AS)も少し疑っていたのですが、診断は最も自分が疑っていたADHD(注意欠陥多動性障害)の診断が出た者です。 発達障害の症状は出ていると思うのですが、こればかりは専門医しか診断できません。 >発達障害の相談センターで検査を受けたら、能力の偏りはないので、発達障害の可能性は低いとのことでした。 私は地元の発達障害者支援センターから紹介された障害者職業センターで知能検査と職業適性検査を受けましたが、健常者と比較して特に数値が高いわけでも低いわけでもなく分野別の数値の偏りも無く、ごく平均値でした。ですがADHDの症状で小さい頃から苦労してきました。ご質問者様にそれだけの症状がおありなのに発達障害の私が見ても健常な状態とは思えないです。ちなみに障害者職業センターは施設名の通り何らかの障害の診断が出ないと紹介してもらえない支援施設です。私は発達障害者として行ったわけです。なのでご質問者管轄の発達障害者支援センターの返答に疑問を感じます。 >こういった場合、医療機関でアスペルガーの診断を受けるのは時間とお金の無駄でしょうか? いえ、自分が納得できるまでされた方がいいと思いますが必ずしも診断がASとは限らない事は心得ていたほうがよろしいかと思います。他の種類の発達障害の可能性もありますし、発達障害以外の障害の可能性もありえます。こればかりは素人が判断出来ません。 もしそれでも行き詰まった場合のご相談先を紹介したいと思います。このWebサイトとブログの管理人の方はご自身がADHDでありながら沖縄県で精神科医をされています。とても発達障害に詳しい先生です。メール相談を受け付けられているようなので一度メールされるとよろしいかもしれません。 http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/ http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc 私は自分のADHD以外の他の種類の発達障害の事に関してはまだまだ知識が疎いので上記のWebサイトとブログでよく勉強しています。