- ベストアンサー
京大・阪大志望の高1の勉強法について
こんばんは。 タイトルの通り、京大・阪大の法学部を志望しておる高1です。 通っているのは全国偏差値58~60の中堅進学校です。 大学進学もきちんと考えていますが、勉強法がよくわかりません。 ただ、色々なところで調べてみたところ予習・復習で日に3時間は余裕で自習できるとはきいていたのですが、事実でした。 実際、授業がはじまるとその通りです。 でも、この高校のほとんどの生徒が地元の国立【全国的に(下)のランク】へ行きます。 だから、超難関国公立を考えている人は少ないでしょう。 そこで質問なのですが 1 高1のうちは本当に予習・復習でいいのでしょうか? 【塾へは行けません】 2 センター試験についてですが、いかなる難関大学も教科書の問題を 早く解けるようにする、つまり何回もやって訓練すれば凡人でも これらの大学合格は大丈夫なのでしょうか? ※つかっている教科書等は数学で数研出版の数I・A 黄色チャート 4STEP 英語で大修館の英I【Genius】 Forestの分厚い参考書 Forest English Grammer 理科で第一学習社の理科総合A 科学I セミナー 科学I+II 社会で山川出版社の日本史・世界史B その他資料集 国語で教育出版の国語総合 進学校で使う教科書はレベルは高いといいますが、これだけで今後受験対策ができるか大変心配です。 長文ですが、親切な方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 「高1のうちは本当に予習・復習でいいのでしょうか?」 はい。というか、それですら大変だと思います。 定期テストで可能な限りよい成績を取り、なおかつ、学校の予習復習を余裕でこなせる状態で高2に進みたいものです。 「センター試験についてですが」 定期テストで高得点を取り、主要科目について二次試験に対応できるようになれば、特段のセンター対策は必要ありません。 「いかなる難関大学も教科書の問題を早く解けるようにする、つまり何回もやって訓練すれば凡人でもこれらの大学合格は大丈夫なのでしょうか?」 それで大丈夫な人もいますが、ごくごく限られた才能の持ち主だけであろうと思います。 少しずつ自分の学習時間を確保して、レベルの高い問題集にあたっていきたいところです 意識するのは大事ですが、過度に意識しすぎて足元がぐらつかないように注意してください
その他の回答 (1)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
京都大に凡人でもいけるなら、こんなに楽な話はありません。 「2 センター試験についてですが、いかなる難関大学も教科書の問題を 早く解けるようにする、つまり何回もやって訓練すれば凡人でも これらの大学合格は大丈夫なのでしょうか?」 センター試験は、全国の受験生が受ける共通の問題ですので、教科書の出題分野以外からは出題されません。ただ、当たり前ですが、教科書と同じ問題も出題されません。(その教科書を使った高校だけ有利、なんてことを防ぐためです) なので、暗記的な訓練だけでは無理です。ただ、教科書レベルをきちんと理解していれば、大丈夫だよ、ともいえます。 「早く解ける」というのも後で大切になりますが、まずは、苦手な分野を作らずに、きちんと基礎を作っておくことが、とても大切なことです。 「回数」をやればOKとはいえません。教科書を100%マスターしていればOKとは言えると思いますよ。 挙げられた教科書では、理科が京都大受験には向かないですね。物理、化学、生物のIから、2つ取れるようにしておくと良いですよ。 まずは、あなたのお話の状況の高校なら、学校の定期テストで、常に1番を取ることです。それが当面の目標であり出発点ですね。
お礼
ありがとうございます。 教科書を100%マスターできるよう難しいですが、頑張りたいと 思います。 定期テストは5月に早速あります。 学校も東大・京大合格者を多く出したいと思っているので【年に1・2人しか出ないので】高い成績をとれば大事にしてくれると思います。 特待生ではないので、入学順位は1位ではありませんが、頑張ってトップ争いをできるようします。
お礼
ありがとうございました。 やはり基礎を固めて教科書を中心に勉強していきたいと思います。 過度に意識しすぎぬようがんばりたいと思います。