- 締切済み
看護学校卒の看護師 → 保健師への転職(進学)
看護学校を卒業し看護師の免許を持っている者です。 卒後4年ですが現在は子育てのため退職し専業主婦です。 最近保健師への転職を考えはじめました。 子どもが小さいためすぐと言うわけではないですが、地域看護の専門学校や専攻科がなくなってきているためできるだけ早目にと考えています。 短大の専攻科と大学への編入との2校で検討しています。 初歩的な質問もあると思いますがよろしくお願いします。 1、既卒の大学への編入というのは可能なのでしょうか? それは大学により違うのでしょうか? 2、専攻科、編入共に私の場合は社会人枠になるのでしょうか? 3、大学の場合・・・専攻科より倍の時間があるのですがその分時間的に余裕のある生活ができるのでしょうか? (育児や家事の時間、通学の時間、バイトができるかなど) 4、専攻科の場合・・・1年間しかないので学校での時間が朝から夜遅くまでということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
現在、1年制の助産師保健師の学校が減っています。すでに正看を持っておられるなら、1年ですむこちらがお奨めなのではないでしょうか。お近くにありますか。いつまで存続するか分かりませんよ。バイトなどする時間はないと思われたほうがいいです。 減っているのは、ご存知とは思いますが、今、看護系は4年制大学にシフトしてきているからです。学士の資格と保健師助産師受験資格を目指して3年次に編入するコースがほとんどの大学にあります。今、家庭の事情で学業に専念が難しいようですと、手が離れてから大学編入もいいかもしれません。一度離職してから間が開いているから再教育にもなるでしょう。 ただ、助産師にせよ保健師にせよ、今、4年制卒業者が増えて両資格とも数の上では飛躍的に増えてます。公務員の保健師は中々の難関になっていますよ。資格取得後はなにをお考えでしょうか。 不足しているところは介護関係です。包括支援センターの職員はケアマネ、社会福祉士、看護師、保健師等々がおられるわけですが、保健師は全く数が足りていません。介護関係は給与水準が低いので、医療系で医療職のほうが経済的には恵まれています。 給与は下がっても体が楽な仕事と言うなら、ケアマネを考えてみては?基本的に9時5時の世界、土日休みの世界ですよ。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
お住まいはどこですか?例えば、北海道の方に九州の学校を紹介してもしょうがないので、住まいがわからないと答えようがありません。 出来れば、通える範囲(都道府県名で)もお答えください。補足要求します。