• ベストアンサー

注文を間違えたとき

くだらない質問ですみません。 注文を間違えたとき、例えば1000株10万円で買うところを100万とかすると 額が大きいので、いきなり売買は成立してしまいますか。 そうすると売った人はウハウハですか。 それとも市場で売買されている株価より極端に大きい価格のときは 注文ミスとして判断されますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

単純に考えてこういうことかな? 指値注文→○○円以上(以下)なら売る(買う)。現在値が指定値段(以上以下)になったときに初めて注文成立(約定)します 成行注文→そのまま市場に出る >例えば1000株10万円で買うところを100万とかすると 1000株を10万なら買いますよ ・ 1000株を100万なら買いますよ → 1000株を10万以下なら買いますよ ・ 1000株を100万以下なら買いますよ → 1000株を10万以下の指値で注文 ・ 1000株を100万以下の指値で注文 現在値:110円 売注文も出ています。 間違えて110円で買う指値注文を、160円で買う指値注文で出した。 現在の値段は、110円なのでそのまま市場に注文が出て110円で成立。 例えここで160円以上で売るという指値注文を出している人がいたとしても、指値条件を満たしていないので(現在値が110円なので)約定しない。 もしここで160円の指値注文が出てるから、160円で買っていいという人もいるのでその人の注文とぶつけよう。 110円以上の売り注文が出てるから、160円で買っていいという人もいるのでその人の注文とぶつけよう。 ということをすると、現在値の110円というものが全く意味が無くなってしまうのではないでしょうか? >折角高く買ってくれるという人がいるのに 高く買ってくれる人を優先して注文成立させまくっていたら、日がたつにつれてその株の値段がすさまじいものになっていくんではないですか? 一株1億とか2億とか平気で行くと思いますよ、会社儲かっているとかそういうのに関係なく。 >だって160円で売れるのに110円で売れたら損しているじゃないですか。 ここがまず間違ってます。160円で売れるのにではなくて現在値が110円だから160円じゃ売れないんです。 まず株の注文の出し方などから勉強してみれば意味が分かると思います。

D-1coffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 へえー、そうなんですか。 160円で売りたい人と160円で買ってもいいよという人がいても 110円の人が優先されるんですか。ちょっと驚き。 株の出し方というよりも 相場の方でどういう動きをしているのかが全然分からなくて ここの回答者の方もよく分かってなかったみたい・・・ そしたらyomogiさんという反対のことを言う怪しい専門家の人が現れて 余計に混乱してしまいました。でも正しかったようですね

その他の回答 (6)

回答No.7

追記 指値注文[さしねちゅうもん] については下記のページを読んでください http://www.nomura.co.jp/terms/japan/sa/sashine_c.html

  • yomogi7a
  • ベストアンサー率19% (28/142)
回答No.5

何か勘違いしていますね??? 売った人は損なんかしていません。 以上 おわり

D-1coffee
質問者

補足

だって160円で売れるのに110円で売れたら損しているじゃないですか。 そこんとこがよく分かりません。 何か勘違いしていますか?

  • yomogi7a
  • ベストアンサー率19% (28/142)
回答No.4

>そうすると売った人は110円で売れればいいやと思っていたのに >160円で買ってくれた人がいたらニコニコですよね。 あのね、それって甘い考えなんですけど。 160円で注文が入っても売買は110円で成立します。 だから売りの順番に運なんてありません。残念だったね。 世の中そんなに甘く考えているとろくな大人になりませんよ。

D-1coffee
質問者

補足

うーーーーーーーん そうなんでか。なんかよく分からなくなってきました。 折角高く買ってくれるという人がいるのに 売った人が損をするような値段で取引することはないと思いますが? せめて中間をとって135円とかの方がフェアじゃないでしょうか。 あなた詳しそうだから私が納得いくように説明してみて下さいよ。

noname#57156
noname#57156
回答No.3

そうですね。 売り注文がまったくない状態で160円買い注文が入った場合、次に110円で売り注文を入ると160円で売買成立となります。 ちなみにこの値幅制限上限の価格をストップ高、下限をストップ安といいます。 ただ、1部上場銘柄では取引時間中常に大量の売り注文、買い注文が出ているのが普通で、上記のようなことが起こることはないと思われます。(1社の1日の取引高が数億円~数千億円の銘柄が多い) 取引高の少ない新興市場(JASDAQ、東証マザーズ、ヘラクレス)では売り買いまったく注文の出ていない銘柄もあるでしょうから可能性はあります。 しかしながら、間違って160円で買い注文を入れても、売買成立前であれば訂正もできますし、注文取消しもできるため相場からかけ離れた注文を見つけることは至難の業ですし、現実的ではありません。 補足になりますが、海外ではニューヨーク証券取引所やナスダックでの取引銘柄は値幅制限がありませんので、No1で回答されているようなことが起こります。

D-1coffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も何となくですが現実的には110円と160円の人が はち合わせする可能性は低いと思います。 それから海外だと値幅制限はないのですか。 怖いですね。参考になりました。

noname#57156
noname#57156
回答No.2

少なくとも1部上場株式の場合は値幅制限があり注文は受け付けられません。 値幅制限とは、通常前日の終値を基準に設定されており、例えば前日の終値が90円だった株式を買付ける場合の値幅制限は上下30円で、注文できる範囲は60円~120円(60000~120000円/1000株)となり、また前日の終値が110円だった株式の場合は上下50円で、60円~160円(60000~160000円/1000株)となります。 また、120円で1000株の買い注文を出しても先に110円で1000株の売り注文を出している人がいれば110円(110000円/1000株)で売買が成立します。

D-1coffee
質問者

補足

回答どうもです。 極端に大きい場合はちゃんと注文ミスと判断するようにできているんですね。 終値が110円で160円で出した場合、 売れる人もやっぱり売りに出した順番ですよね? そうすると売った人は110円で売れればいいやと思っていたのに 160円で買ってくれた人がいたらニコニコですよね。 こういうのは順番上の問題で運任せなんでしょうか。 それとも高く買ってくれる人に巡り会うコツみたいなものはあるんでしょうか?

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

指し値で買うか、成り行きで買うかによって、支払額は異なりますけど、市場株の範囲内でしたら売買は成立します。まあ、10億円ぐらいまでの売買ならそのまま見過ごされます。

D-1coffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10億まで見過ごされるとは怖いですね。

関連するQ&A