• ベストアンサー

株式の「引け注文」はどうやって取引きするの?

上場株式の注文方法で「引け注文」というのがあり、引け値で売買ができる仕組みです。 この注文に対して、証券会社はどのように売買を執行しているのしょうか。 例えば、板で売り方99円に1万株、買い方98円に1000万株が指値されている状態で、引けの瞬間に99円が付き、これが引け値になるケースもあります。 このようなケースでも10万株を売却注文すれば、99円で約定するはずですが、どのように捌くのでしょうか。 極端な数量を例に出しましたが、株数の大小に関わらず、証券会社はリスクを取ることにならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>証券会社はどのように売買を執行しているのしょうか。 この場合、証券会社が行なうのは単なる「注文の取次ぎ」ですから、「売買契約の締結」そのものは「取引所」が行います。 もちろん、「取引所」に注文を取り次ぐまでの作業については、「証券会社」が責任を負うことになります。 >…どのように捌くのでしょうか。 「東証」の場合は、「寄り」と「引け」は「板寄せ方式」で売買を成立させています。 ですから、「条件クリア→約定」「条件を満たさない→約定しない」のどちらかになります。 『内国株の売買制度>5.売買契約締結の方法|東証』 http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading.html#title_5 >>(b) 個別競争売買の方法 >>イ 板寄せ方式 『約定の仕組み|楽天証券』 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock/rule/agreed.html#step02 『ザラ場引け|マネー用語辞典』 http://m-words.jp/w/E382B6E383A9E5A0B4E5BC95E38191.html >…証券会社はリスクを取ることにならないのでしょうか。 上記の通り、「売買契約の締結」は「取引所」が行います。 (参考) 『取引所取引|Kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%89%80%E5%8F%96%E5%BC%95 『店頭取引|Kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E5%BA%97%E9%A0%AD%E5%8F%96%E5%BC%95

rjtt34r
質問者

お礼

東証では、「引け」も「板寄せ方式」で売買を成立させるんですね。勉強不足でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.2

株式の注文は証券会社が取引所に「取り次ぎ」ます。結果注文が約定しなかったとしても「約定無し」と報告すれば証券会社の責任は終わります(証券会社には約定させる義務はありません)。 直近の気配が99円ヤリ98円カイの場合に買い側が不出来引成行注文(注文を無条件に約定させたいから引け値は成行に変更する指値注文)をしていれば引けの段階で指値注文を成行注文に変更しますから99円ヤリに成行買いがぶつかり、結果的に99円で約定します。当然逆に売り側が引け値での成行注文にすると98円で約定します。 上下が細い状態で大口が成行注文に変わるといきなり引け値で跳ねる可能性も否定出来ません(いきなり10円以上動く可能性もあります)。尚売り注文について51単位以上の1本注文を売り込む事は取引規則上禁止されますから、51単位以上の株数で不出来引け成行売り注文を出す事も禁止されます。

rjtt34r
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A