• ベストアンサー

小学校4年生が読むような本は?

小学校の先生、または文学に詳しい方、もちろんそれ以外の方でも結構です… 実は私は離婚し、二人の子供(どちらも男の子)は、家内が引き取りました。 来月、久しぶりに小学校4年の次男と会うことが出来るのですが、 「何が欲しい?」と聞くと、やはり「ゲームソフト」という答えが返ってきます。 ゲームソフトも良いのですが、何か「本」を買ってあげようと思うのですが、 どのような「本」を買ってあげれば良いのか検討がつきません(恥ずかしながら…) 小学校4年生の男の子が読んで為になるよなお勧めの本がありましたら、 教えていただけないでしょうか?お願いします…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4443
noname#4443
回答No.9

私も、皆さんが仰っているように、お子さんと一緒に本屋さんに出掛けられて 「お子さんが選んだ本」を買ってさしあげれば良いと思います。 多分、ゲーム好きなお子さんなら真っ先に「ゲームの攻略本」を選ばれるかも(笑) しれませんが、まぁ「その攻略本プラスもう一冊」ということで、一緒に選んで あげてください。 大人もそうですが、子供も「興味」は人それぞれです。 どんな良書であっても興味を持ってページを開いてくれなければタダの紙の束(笑)。 「学校で流行ってる本」や「友達が面白いと言っていた本」など、お子さんが本屋さんで思い出されるかもしれません。 ご参考までに、ウチの子がその頃読みたがった本です。 「江戸川乱歩シリーズ」 (ポプラ社) 「名探偵夢水清志郎シリーズ」 はやみねかおる (講談社・青い鳥文庫) 他には、虫好きだった次男は「ファーブル」や「虫の図鑑」みたいな本ばかり 読んで(見て)いましたね。 「ハリー・ポッター」も、次男は小学5年生の頃でしたが、一気に読みましたよ。 ウチの子は(今だに)二人とも親から見れば大した本は読んでいませんが、それでも 私が悪戦苦闘の末に結局途中で挫折してしまった「指輪物語」を、いとも簡単に 読破してしまったのには「へえ~」と感心してしまいました。 (ホントは、ちょっと悔しいのですが…笑) とりあえず、私は子どもに「本嫌い」になってほしくなかったので、子供が「読みたい」と 言う本を基本的に買い与えてきました。 お子さんと楽しい時間をお過ごしくださいね。

k-chan
質問者

お礼

>私は子どもに「本嫌い」になってほしくなかったので… まさにその通りだと思います。 健康な体には「食物」が必要、健康な精神には「書物」必要と言いますからね… 暖かいお言葉に感謝いたします、ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#4199
noname#4199
回答No.8

漫画形式になっている、日本の歴史とか、伝記ものが 読みやすいし、ためになるんじゃないかと思います。 文章を読む力については、漫画なんで、身につかないかも しれませんが、私が小学生の頃、家にそういった本がたくさん あって、すごくおもしろくて、よく読んでいました。 出版はどこだか覚えていませんが、シリーズになっていて、 他にも、科学とか、ことわざとか、いろいろな種類があります。 昔読んでただけなのに、今でも、漫画の内容とか覚えている 部分もあります。ことわざとか、歴史とか、結構私にとっては、 その漫画が、役に立ったことがたくさんあります。 読書は、好きだったんですけど、他には、小学生の頃は、 世界名作、(小公女、若草物語、名犬ラッシーなどなど)とか、 走れメロスとか、24の瞳とか、あとは、図鑑もよく眺めて ました。世界の国のいろんな文化や暮らしがのっていたり、 働く人たちみたいな感じで、いろんな職業を紹介していたり、 あとは、趣味の分野で、子供の将棋とか、ドッジボール、 編み物、釣り、いろんな種類がありますが、これも漫画形式でした。 読書は好き好きですが、興味のあるようなものから入るのが、 いいのではないかと思いました。

k-chan
質問者

お礼

本人の興味ですね…、何だったかなぁ~? 離婚前も、仕事が忙しくて子供との語らいがほとんどありませんでした。 本屋に行って選ばせようかな? アドバイス感謝します!ありがとうございます。

noname#8695
noname#8695
回答No.7

知り合いに小学校4年の子がいます。ゲームに夢中で本はあまり好きではありません。で、「ハリーポッター」なんてとても読めなくて、かろうじて読むのが「かいけつゾロリ」シリーズです。絵が多くて読書と言う感じではないかも。でも、子供には人気の高い本です。普段、どの程度の本を読まれるのかで選ぶ範囲か゛違ってくると思います。本人に選ばせてあげるのが良いかと思います。 ちなみに前出の知り合いの子は、お父さんに本屋さんに連れて行かれて「必ず読む本を選べ」と言われ 学研まんが ひみつシリーズの「宇宙のひみつ」という本を買いました。なかはほとんどマンガですが すこしむづかしいことも書いてあって 宇宙への興味が広がるようです。 結構 読んでます。必ずしも文学でなくっても よいのでは。

k-chan
質問者

お礼

具体的な例をありがとうございます、 そうですね、必ずしも文学でなくても本人が夢中になってくれれば、 その方がかえっていいかも知れませんね。 アドバイス感謝いたします!

noname#4772
noname#4772
回答No.6

本を買うのは簡単ですが、読書の導入は結構難しいことだと思います。 まず環境・興味だと思います。 そういったことからは男の子なので、ノンフィクションをお勧めします。 他には「お父さんが子供の時に読んで、面白かった本」です。 あと、ファンタジー・推理小説です。皆さんがあげているハリーポッターシリーズ、怪人二十面相シリーズ、アルセーヌルパンシリーズ等 バーチャルの世界からほかに興味を持つきっかけをつくるとしたら、アウトドア体験がお勧めです。焚き火で焼きイモをするとか。どうやったら火が点く?、おいしく焼くためにはどうすれば? 興味を持ってくれたらしめたもの! ちょっとたいへんですが、単に買い与えるだけでなく、機会・環境作りをお勧めします。

k-chan
質問者

お礼

読書の機会・環境作りを作るのは、別れた家内に期待するしかないのですが(泣)… ご推薦していただいた本を買ってあげようかな、と思います。 アドバイスありがとうございました!

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.5

エーリヒ・ケストナー『エーミールと探偵たち』『エーミールと三人のふたご』 あなたが読んで面白いと思ったら買ってあげてください。でも、本人に選ばせるのが一番だと思います。

k-chan
質問者

お礼

具体的な作品名ありがとうございます。 本人に選ばせる…? 確かにそうかも知れませんね。 アドバイス感謝いたします。

  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.4

私の場合なので参考になるか分かりません。 最初に断っておきますが私は今とても読書が好きです。 しかしながら先生や親に薦められた本は反抗期だからなのかへそ曲がりだからなのか全く読む気がせず苦痛以外の何物でも有りませんでした。 読書が大事なのも分かります。 読書をするようになって物事をいろいろな方向から見れるようになった気がしています。(あくまで気ですが) それにいまこれをあの頃読んでいたらと思う本もあります。 だから読書のきっかけになる本はとても大事だと思うのです。 無理強いしてやな印象しかもっていなくて私みたいに18過ぎてから読書に目覚めるのでは非常に損だと思います。 今まで児童図書といえばハリーポッターとはやみねかおるさんの本と森絵都さんの本くらいしか読んだことないのですが ハリーポッターは勿論おもしろかったのですが 今なら大した厚さにも感じないのですが果たして自分が小学生の頃あの厚みを見てよ向きになるかといわれればかなり怪しい気がします。 はやみねかおるさんの本は一冊しか読んでないのでかなり偏った感想なのですが 主人公が警察官を馬鹿にするのがいくら無能と主人公が感じているからといって そうすることに一生懸命働いている人を馬鹿にしているようで非常に腹立たしかったです。 森絵都さんの本は中学生が対象なのでしょうから向かないと思います。 今思いつきましたが 佐藤多佳子さんの「イグアナ君のオジャマな毎日」は非常に良かったです。(児童文学かどうか分かりませんがたぶんそうだと思います) 4つ挙げた作品は独断と偏見なので推薦した本にしても今小学4年生ではないのであまり自信はないです。 ほんとうに読書との出会いを大切にしてあげて欲しいです。 元わんぱく(これは自信あり)小僧より

k-chan
質問者

お礼

具体的な作品名と経験談(笑)ありがとうございます。 私は、ずいぶん成人してから入院して初めて「読書」を経験しました。 やはり、早いうちから読書に親しむって必要ですよね… アドバイス感謝します!

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.3

小学5年になった娘が〈じいじ〉からもらっている本は、確か3年か4年頃から始まったシリーズものです。 集英社の“子どものための世界文学の森”という、 全40巻もので、1冊850円プラス税です。 同じ集英社で“少年少女世界名作の森”全20巻も ときおりまじってます。 どちらも、名作ぞろいでまちがいありません。 漢字には、振りがながふってあります。 低、中学年用にはポプラ社の“こども世界名作童話”もいいかもしれません。こちらは前出のものより字が大きいです。 いずれも1冊1000円以内で買えますので何冊かまとめて、というのもいいかも。 最初は『ええ~~~こんなの読み切れないよ』なんて言ってましたが、日数をかけて読み切った時には 満足感が有る様です。シリーズものがそろって本棚に並ぶのも嬉しい様です。 参考になるといいですが。

noname#2714
noname#2714
回答No.2

はやりものですが、おすすめは、「ハリーポッターシリーズ」です。最近「炎のゴブレット」が出ましたよね。 小学校5年生の娘は、既に読み終えてしまいました。 小学生にとても、人気があるようです。漢字にもフリガナがふってありますしね。 先日DVDを見ていたときに、このシリーズを賛美する一例として「この本は多くの子供たちをゲームではなく読書に向かわせたすばらしい本だ」というようなことを言っている方がいました。 ちなみに、娘には映画が出る前から渡してあったのですが、その時は、本の厚さからか敬遠していました。その後、映画を見てから、本を読むようになり、本の面白さがわかったようです。それから、立て続けに2巻~4巻まで読破してしまいました。 いかがでしょうか。

k-chan
質問者

お礼

>この本は多くの子供たちをゲームではなく読書に向かわせたすばらしい本だ」というようなことを言っている方がいました。 これいいかも知れませんね! 先に映画を見に行って、それから「本」を買ってあげる…。 参考になりました、アドバイスありがとうございます!

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.1

星新一氏のショートショートがオススメです …と思ったのですが むしろそのお子さんが興味を持っていることに関する本が良いかと。 サッカーが好きだったらサッカーの本とか

k-chan
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます、 自分が子供の頃、ほとんど本を読まなかったので困っていました。 お薦めの本をリストに入れながら考えてみます。