• ベストアンサー

運動オンチを解消したい

高校2年になった男です。 僕は運動がまったくできません。 体育の成績は五段階評価で2です。 バレーのサーブがやっと入るのが精いっぱいで、 レシーブも変なところに飛んでくし、試合の時も立ってるだけで何もできません。 バスケでもシュートは全く入らず、試合でドリブルしてもすぐとられるしパスもうまく回せません。 サッカーでもまず足が遅いので全然役に立ちません。 100mのタイムは19秒くらいで遅いし、長距離でもワースト3くらいに入ってしまいます。腕立てとかも数回でかなりきついです。 クラスで一番できません。 そこで、この運動オンチを解消したいのですが、 まずどうすればよいですか? 運動オンチの解消法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.3

ほとんどのスポーツは走る事が基本となります。 テクニックはスポーツの種類ごとに異なるので、 万能的に運動能力を上げていのなら、まず走る事です。 最低、週に5キロメートル以上ぐらい、 時速6キロメートル以上の速さで走る事を 3ヶ月以上続ける事ができれば 今よりも格段にスポーツ能力は上がると思います。 球技のドリブル類や打つ動作は球技によって違うので、 競技を特定して打ち込まないと成果は出ません。 まずは基礎体力作りからです。 足元に不安があるなら、水泳とかがオススメです。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 走ることをメインにこれから頑張ろうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

僕は高1ですが、僕のクラスにも、運動が得意でない人が2人います。 運動音痴という点は2人同じですが、2人には大きな違いがあります。 1人は苦手だけと運動を一生懸命やる。 1人は苦手だからいつも運動から逃げる。 例えば、バレーボールの試合。 相手チームのサーブが、彼らのすぐそば、いわゆる「守備範囲」に飛んできます。 前者は一生懸命手を出して、ボールを取ろうとしますが、なかなか上手く取ることができません。 後者は身動き一つせず、ボールを見送るだけ。 これで彼らのチームは、相手チームに、同じ1点を与えてしまったことになりますが、よく見ると、2人の周りには大きな違いがありました。 それは、仲間の反応。後者に対して、チームの仲間は何一つ声をかけません。こんなやつに何言っても無駄、という感じでしょうか。 一方、前者に対しては、チームの仲間は温かく声をかけます。ドンマイ!惜しい!等等…そして、滅多に無いのですが、彼が上手くボールを処理した時には、コート外からも拍手。 こうして彼は、次第に運動の楽しさを覚えていき、今では人並みの運動はこなせているようです。 なにが言いたいのかというと、まずは運動の難しさから逃げず、ぶつかっていくことです。そうすれば、その運動を基本的な技術(バスケならフリースローやドリブル)は、誰でも身に付けることはできるはずです。その後、それ以上うまくなれるかどうかは、才能のこともあるので、誰しもうまくなれるかどうかは分かりませんが、その時あなたは、運動オンチからは、確実に抜け出しているでしょう。 このサイトで質問するくらい熱心なあなたならきっと出来ると思います。頑張ってください。

gezigezi
質問者

お礼

すいません、お礼遅れましたがありがとうございます。 僕も体育では頑張ってるつもりですが、やはりどうも 消極的になってしまいます。 そういうところから改善した方がよいですね。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.2

運動が苦手だった者です。 過去形で書いているのは、あることに気づいたときから人並みにはなったからです。 あることとは、「よく観察し、よく考える」です。 レシーブの時、ウマい人はどうやっているのでしょう? ウマい人をじっくり観察したことはありますか? アタッカーの動き、目線をよく見ていますか? ボールが手に当たるまで、穴の開くほどボールを見つめていますか? レシーブの際の両手は、基本どおりに落ち着いて構えられていますか? バスケの時、ウマい人はどうやってドリブルしていますか? ボールを上からバチンバチンとただ叩くのがドリブルだと思っていませんか? パスの時に、敵の動きを見ていますか?自分が出せるコースと、味方が「出して欲しい」コースをごっちゃにしていませんか? 体力・筋力を鍛えるのも大事ですが、自分がやろうとしている動きのどこがポイントかを、頭をフル回転させて考えるだけで全然違います。 お試しあれ。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分なりにはうまい人を観察しているのですが、 どうもうまくいきません・・・。

回答No.1

私もどちらかというと運動音痴です。 でもがむしゃらにやることによってうまくいくこともあります。 例えばバレーボールの試合でもただ立っているだけでなく自分がとれそうなボールは積極的にひろいにいったりカバーをしてください。 レシーブが変な方向に飛んでいくのは腕が変なところを向いているからではないですか? ちゃんととばしたい方向に腕をむけてみてください。 バスケでもシュートやドリブルだけがバスケではないとおもいますよ。 相手がドリブルをしてきたら多少無理をしてでも奪い取ったり限界までジャンプしたり手を伸ばしてパスカットをするなどいろいろあると思いますよ。 サッカーでも足が遅いのならディフェンダーをやるとかそういう方法があると思いますよ。 腕立ては毎日家で続ければ慣れるんじゃないですか? 自分が克服したいスポーツのことをもっとよく調べてみるのもいいかもしれませんよ。ホームページなどで。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、詳しく調べてみたいと思います。

関連するQ&A