- ベストアンサー
運動音痴な自分にお悩み?楽しみながら克服する方法とは
- 運動音痴な自分に悩んでいる方へ
- 運動音痴を克服するためには、前向きな気持ちと継続した努力が重要です
- 楽しみながら運動をすることで、自信をつけることができます
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何度も同じ質問をされてますよね? 質問者さんは、きっと何事にも一生懸命で努力家なのでしょうね。 私も学生時代、運動音痴で体育は苦手でした。 特に走るのが遅くて、親に「短距離は瞬発力だから才能がいるけど、長距離なら努力でなんとかなる!」と言われ、マラソンの特訓をしたことがあります。(私のした努力なんてそれだけです) 持久力に自信が持てるようになったことは、とてもよかったと思ってます。 (スポーツだけでなく、その後の生活でも活かせて) すべてのスポーツをそれなりにこなそうというのは、かなり難しいですよね。 スポーツ選手だって、自分の分野以外はからっきし…という人もいますから。 2学期は球技ですか! 球技は、まず球を積極的に取りに行く気持ちが大切かなと思います。(運動音痴の私が言っても説得力ないか…(^^ゞ) プロの試合をTVなどで観戦して球の流れと(球を持ってない)選手の動きなど見ておくのもいいかもしれないですね。そのスポーツの楽しさもみつかるでしょうし。 とにかく、あまり深く考えず、体育の時間を楽しめるといいですね。
その他の回答 (4)
朝永振一郎先生と同時にノーベル物理学賞を取り、二十世紀中頃最大の物理学者であったリチャード・ファインマン先生は、ボールを前へ投げることが出来ませんでした。 運動神経と人間の価値とはなんの関わりもありません。 もちろんゴルフで何億円も稼ぐ若者に声援を送りたいと思いますが、そのお金は私が出したものではないからです。私なら一銭も払いません。
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
私も小学校ではクラスで一番足が遅かったのでいやでしたね。 中学以降は楽しかったのですけど、とりあえず必死でやるといいと思います。 活躍するのは難しいですけど、やるだけやってすっきりするといいですよ。 うまい人に聞けば下手な人でも下手なりにやる方法を教えてくれます。 サッカーとかでは足出さずにひたすらへばりつけと言うのを実行したらそれなりにディフェンスをできました。 全部うまくやろうとせずに出来ることに集中するのもいいかもしれません。 あと、運動は大人になってからもやった方がいいです、健康のためになります。
私も自分を運動音痴だと思ってた!母親にも言われてたし~確かに走るの遅かったし~水泳も泳げはするけどバタバタ状態だし。 だけど中二の時にバレー部に入ってからは、楽しかったよ! 何よりも『楽しい』と感じられる事が一番! 上手になりたいなら、練習ですね!
- gmgwjwmd
- ベストアンサー率0% (0/3)
何事も練習あるのみ!(´∀`)