• 締切済み

ODAで働く、またはNGOに参加するにはどんな勉強を?

私は中学2年生です。 将来は外交官になりODAで働くか、NGOに参加したいと思います。 そのためには今から知識を得ていた方がいいことや、やっておいた方がいいことなどはありますか? ちなみに…英会話教室には最近通い始めました      ニュースや新聞は毎日チェックするようにしています     

みんなの回答

  • MRMET
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

英語、これは間違いなく必要になります。それから出来ればフランス語。これが使えると職業の選択肢がぐんと広がります。というのも、アフリカの多くの国でフランス語が公用語として使用されているからです。 この仕事では国籍や文化の違う人と同じ職場で働くことが多いので、相手をそのまま受け入れる寛容さが必要です。あと時間に遅れない、締め切りを守る、健康な体を維持する。初歩の計算ぐらいできるようになる。自分の考えを相手に分かりやすく伝える。適当に息抜きできる趣味を持つ。 これって実はあなたが中学校で教わっていることそのもなのなんですよ。決して説教するつもりではないです。ただ大人になって中学校で習った一般常識がいかに大事かって痛感することって多いです。

SATSUMAHAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは、中学校でいろんなことをしっかり学ぶことが大切なんですね。 それとフランス語がアフリカで公用語として使われているとは初めて知りました。フランス語も大学生くらいになったら挑戦しようと思います。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.1

その前にODAは政府開発援助の意ですから、質問者さんが目指される予定機関は国際協力銀行(http://www.jbic.go.jp/japanese/oec/oda/index.php )か国際協力機構(http://www.jica.go.jp/index-j.html )等と取り違えているのではないでしょうか? それは兎も角として、新聞を読む癖を付けるのが、有益なのは確かですが発行元の新聞社だけではなく、通信社のHP等にも場合によっては(報道に対する切口が異なり得る事も起きますから)注目すべく、徐々習慣化させて行く点も無視できないでしょうね (取分け、大学の専門分野を修める頃には、で中学生の今は意識面での準備程度で充分かと感じます。 又、通信社の世界に関して、詳しくは質問者さん自身で調べて見るとして、例えばロイター(英)とAFP(仏)の両社のHPは下記の通りです。 http://jp.reuters.com/news/topNews http://www.afpbb.com/ (他に書籍形態としては)→池上彰著「世界がわかる!」国際ニュース斜め読み等も(中学生段階だと難解でしょうが)役立つと思いますよ http://www.bk1.co.jp/product/02924281 では勉強頑張って下さい。まとまりを欠くカキコみで失礼しました。

SATSUMAHAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず、ODAの機関のことですが、ODAのHPにJICA職員などや外務省省員とも書いてありました。 もう、ややこしくてよくわかりませんが… あと、通信社のHPも早速チェックさせてもらっています