- ベストアンサー
反捕鯨とチベット独立運動 欧米人の使命感はどこから来るのか?
日本ではほぼ集まらないデモに何万人も集まるのはどうしてでしょう。 何か参加することによって利益があるのか? お昼の弁当が支給されるとか。大学の友達サークルみたいな雰囲気で女の子がたくさんいるとかなんかありますか? アメリカに恵んでもらった人権や憲法ではない、基本的人権を自らが作り出した人権の発祥地であるヨーロッパ民族の誇りのようなものなのか。 また、日本だとそういう人らは宗教や政治活動のような近寄りがたい雰囲気がありますが、ヨーロッパ社会からの扱いはどんなものなんでしょうか。 たとえば有給はアレで取れるんでしょか? 参加している層はたとえば日本の平和アピールだと教員が多いらしいですが、 ヨーロッパの反捕鯨やチベットのはどういう職業や階層の人たちが多いんでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。