- ベストアンサー
所有している土地にガレージ兼自宅を建てたいのですが。
現在所有している土地(約50坪。今までに建物を建てたことはなく、現在は畑になっています。)に1階ガレージ、2階自宅の建物を建てたいのですが、次の事がわかりません。 (1)宅地登録って必要ですよね。どこに届けて、いくらぐらい費用が必要なんですか? (2)建物を建てると毎年、固定資産税を払わないといけませんよね。いくらぐらい払うものなんですか?建坪など、条件によって違うように聞いたのですが・・・。 実家から離れて暮らしたことがないので本当に何もわかりません。もともと、こういうことには疎いので、わかりやすい言葉で教えていただければと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今現在、登記・現況共に畑となっていると仮定しますと、 1、市町村役場内の農業委員会に宅地転用の許可申請が必要となります。許可がおりれば宅地に出来るようになります。(農地法第4条) 2、土地が宅地となると、土地自体の固定資産税評価額が上がり、固定資産税も上がります。 土地については、居住用宅地のようですし、50坪(165m2)とのことから、小規模宅地として税額が6分の1に軽減されるでしょう。 役所の税務課で資産税担当の人に土地の地番を言って、その付近の「近傍宅地評価額」を教えてもらって下さい。 近傍宅地評価額×平米数×1.4%×6分の1、がその土地の固定資産税になるでしょう。 建物については、固定資産税評価額がいくらになるかは分かりません。 建築価額の70~80%×1.4%、を目安にしておくといいと思います。 なお、新築住宅にも耐火建築物等一定の要件に該当する建物には3~5年間、税額が2分の1になる軽減措置があります。 また、固定資産税以外に、都市計画税(0.3%以内)も課税されると思います。 http://www.taxanser.nta.go.jp/7304.HTM
その他の回答 (1)
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
>わかりやすい言葉で教えていただければと思います。 と云うことなので・・・ 実は、自分の土地だからと云って、どこに、どんなものでも建ててもいいかと云いますと、全く違います。 家を建てたいなら、「ここに、このような建物を建てたいのですが」と建築したいことを届け、確認をとらなければなりません。認可されるためには、あらゆる法律によって制限されているので、全ての法律に反しないようにしないとなりません。 例えば、NO1の方が云っておられるように農地法によって制限がありますし、都市計画法、建築基準法その他さまざまな法律をクリアーしなければ家を建てることはできません。 その専門家は建築士さんです。地域によって違いますので具体的な意見と共に相談して下さい。 なお、税金についても、固定資産税だけでなく、さまざまあります。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 わかりやすく教えていただき、まだまだ自分が何も知らないということを実感しました。 家を建てるってすごく大変なことなんですね。 これから頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しく説明して頂き、ありがとうございます。 まだ22歳という年齢のせいもあって、婚姻届と出生届程度しか役場を利用したことのない私には少し難しい問題のようですが、まずは役場の農業委員会というところに行っていろいろ聞いてみます。 夢のマイホーム実現に向けて主人とがんばってみます。 ありがとうございました。