- ベストアンサー
鬱と診断された専業主婦の体力低下と症状について
- 37歳の専業主婦で3歳の娘がいる私です。昨年の夏から体調が悪く、手足の痺れや疲労感がありました。娘の知的障害との日常生活の負担もあり、心療内科への受診を決めました。診断名は鬱であり、現在はパキシル10mgとセルシン2mgを処方されていますが、自分が本当に鬱なのか疑問を抱えています。心身の余裕がなくなり、体力の低下が原因ではないかと考えています。外科ではなく内科に受診すべきだったのか疑問を感じています。
- 37歳で3歳の娘がいる専業主婦です。昨年の夏から体調が悪く、手足の痺れや疲れがありました。娘の知的障害との生活負担も大きく、心療内科受診を決断しました。結果的に鬱と診断され、パキシル10mgとセルシン2mgの処方を受けていますが、自身が本当に鬱なのか疑問を抱えています。体力の低下が原因で心身が余裕のない状態になったのかもしれないと考えています。内科に受診すべきだったのか後悔しています。
- 37歳の専業主婦で、3歳の娘を持つ私です。昨年の夏から体調が悪く、手足の痺れや疲労感が出てきました。娘の知的障害との生活負担もあり、心療内科を受診しました。診断結果は鬱で、現在はパキシル10mgとセルシン2mgを服用していますが、自分が本当に鬱なのか疑問を抱いています。体力の低下が鬱の原因ではないかと思っています。心療内科ではなく内科の受診をすべきだったのか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
娘さんが療育施設に通っておられるとのこと…。 文章を読ませていただいて、本当に大変な毎日を 過ごされていることだろうと感じました。。<(_ _)> またご自身も、幼い頃につらい思いをされたとのこと…。 哀しい思いを重ねてこられたのですね。 私が一番思うのは、どうかご自身を責めないでほしい!! ということです。一生懸命頑張ってこられて、 苦しいこと、試練がいっぱいあって、 心が叫び声をあげているように思えてならないから。。。 病院に関しては、ぜひ、口コミや、評判などを調べて 納得の出来るところで、再度診ていただいたほうがいいように 私も思います。 また、肩こりなどについては、腕のいい整体師さんなどを 探して、マッサージしてもらうのもいいのではないでしょうか。 よいお医者さん、整体師さんに出会えるといいですね。 それから、鬱という言葉ばかり、考えないほうが いいような気もします。 また、仮にそうだとしても、鬱というのは、肉体自体の 病ではなく、精神的なものに思われるので、 もしも私が同じ立場なら、心に薬を投与することには 疑問を感じるように思います。 私も子供たちが小さい頃は、自分の時間がちょっぴりで、 精神的にとてもキツイ毎日でした。 少しでも、ご自身だけの、ほっとする時間を生み出せるように、 また、一人で抱え込まないで、誰かに話を聞いてもらったり、 助けてもらったりして、どうか肩の力を抜いてほしいと、 心から思います。 どうぞ、頑張りすぎないで、ご自身を責めないで 毎日を過ごされますように…。応援しています。 o(*⌒O⌒)b!
その他の回答 (1)
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
お子さんのそうした状態には、お母さまの態度が反映されているとは考えられませんか。まぁそれはともかく、女性特有の垂直思考で対応しますとイライラのファクターになってしまいます……子どもは疲労を感じれば自然に眠りますので、お昼寝の時間前に、ご一緒にストレッチングなどを行ってみるといいでしょう。 ★問診や検査の結果下したドクターの診断、不信であれば、別の病院・別の医師からセカンド・オピニオンをお受けになられることをお勧めします。 人生は、健康な生活は、1日/\・1つ/\小さなことの積み重ね、無理のないところで、疲労を除去するためのストレッチングやエクササイズを行っていれば、そうした症状は軽減するでしょう。起きている間は常に、正しい姿勢をキープするようにし、枕を適切なものに変えるなど対処すれば大丈夫でしょう。(健康の基本である)食生活なども見直してみましょう。 【付録】 ・外界は自分の心の鏡である。 by Orison Swett Marden SUCCESS Magazine創刊者 成功哲学の父 上で、お母さまの態度と書きましたが、たとえば、お子さんの前で感情的になったり、不機嫌な態度をとったことはございませんか。後者は受動的攻撃といって宜しくないですし、お子さんの前で愚痴などを展開するのも好ましいいことではございません。無思慮でやってしまいがちですが、そういうことがあれば注意しましょう。
お礼
formidable様、ご回答ありがとうございます。 娘の発育障害は、自閉症の傾向が強いというものです。 (まだ幼い為、はっきりとした診断名は出ていません。) 癇癪は、拘りや、時期的なもの、もちろん私の対応も 大きな要因となっていると思います。 今日拘っていても、明日は拘らない時もあります。 ですが、私の機嫌が悪い時や、叱った時に癇癪を起こす事は 今の所ありません。 そして、叱ってしまいそうな時は、その場から離れたくなります。 もちろんそれは、叱りたくないからです・・・。 ですが感情を抑えきれず、離れようとすると付いてきて辛いです。 逃げ回ってる私を、遊んでもらっているんだと勘違いして・・・。 もう少し、私が冷静でいられたら・・・っと反省する毎日です。 娘は体力があり、疲れきるまで寝ないっといった感じです・・・。 今はヘルパーを利用して、お散歩など2時間程度している状態ですが、 それでもお昼寝無しって事も多々あります。 私は、時間があればストレッチしていますし、 普段の姿勢も悪くないと思いますが・・・ 娘と遊ぶ時は、娘の目線に合うようにしたりする事が多いので、 それも原因の一つになるのでしょうか? 多分、食生活や枕は問題ないと思うのですが、 娘の寝相に合わせながら寝ている状態です。(やや不満) 一緒のお布団で寝ないと寝てくれませんし、私の股の間に 足を挟まないと寝てくれません・・・>< *主人には全く懐かず、隣のおじさん?状態です。 病院ですが、 最初市民病院に行き、そこから元・市民病院の部長さんが 開業された病院を紹介され、現在そこに通っています。 いつも笑顔で優しいお母さんでいたいです・・・。 文章がめちゃくちゃ下手で本当にすいません。 ありがとうございました。
お礼
dreamtree様 アドバイスありがとうございます。 読んでいて泣きそうになりました。 理解してくれる人がいる!それが一番の薬だと 思いました。 仰る通り、心に薬を投与するって事には 理解し難い点もあります。 欝の薬だと言われて、ビタミン剤を処方されていても、 その言葉を信じて、飲むと少し楽になるんだって思ってしまう、 本当気持ちの問題ですよね! 最近、娘の春休みも終わり療育が始まりました。 ヘルパーを利用しながらですが、少し心と体を休める時間が 持てるようになりました。 でも、まだまだ自信がありません。 はやく自信が持てるようになりたいです。 頑張ります!! ありがとうございました。