- ベストアンサー
お姉さんぶりたがる娘
- 11歳男児と5歳女児の兄妹関係の中で、娘がお姉さんぶりたがる様子があります。
- 娘は小さい子に手を出さず見守ることの大切さを教えるべきか、お手伝いするべきか悩んでいます。
- 娘がお姉さんぶりたがる理由やどのような指導をするべきかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女の子は、一人っ子だろうが、長女だろうが、末っ子だろうが おねーさんぶりたがりますよ^^; 5歳の子なら、大人の言ってることは「わかる」けど 「理解」はできないでしょうね。 ままごとをしなくなるくらいから だんだん大人の言うことも理解できる 年頃になってるだろうし、 あと数年、のんびりまってみてはどうでしょう。 私の子供もそうですし、 同じ年の女の子同士集まると、世話をやくことに 皆必死でケンカになることだって。 母親がいてもやるんですから、 母の有無は関係ないと思います。
その他の回答 (2)
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんばんは。二児の母です。 お姉さんブリっ子したいお年頃なのだと思います。 手を貸してあげることで、かえって怪我に繋がることがあるので、 その点は注意して見つつ、手助けさせてあげてはいかがでしょうか。 お姉さんぶる対象が、2~3歳のお子さんだったりすると、 その子は自分でやりたいのに、質問者さんのお子さんが手を出してしまい、 喧嘩に発展することもあるので、今までどおり制止することも必要です。 うちの子は、7歳の女の子と3歳の男の子で、 喧嘩の原因は、大抵上の子が下の子がやっていることに手を出して、 「僕が自分でやりたかったのに!!」 「だって、手伝いしたかったんだもん!」←余計なお世話 そんな感じです。 まだ幼い子のこういう行動は、母性というよりも、 単に自分の方が上なんだから、「やってあげたい」という、 あくまでも自分本位な考え方が強いように感じます。 小さい子が自分でできそうな時には、 一緒に見守ってあげようね、と声を掛けるような、 今までのやり方で良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私の懸念の中には、手伝うことがかえって事故に繋がるというのもありました。 やってあげたいというのは、立派な優しい心だと思います。 危険に繋がりそうな場合、相手のやる気が見える時には、今まで通り声掛けをして、様子を見守ろうと思います。 女の子の多くが通る道だとわかっただけでも、肩の荷が軽くなりました。
- 7TTT7
- ベストアンサー率15% (11/70)
無理ですね。子供に何言っても無駄です思うままに言わせるしかないです。それだけの知能がまだ無いんですから、放っておくのが一番ですし5歳児にウダウダ言っても疲れるだけじゃないですか?
お礼
回答ありがとうございます。 放っておくのも、確かに一つの方法だと思います。 ですが、私が求めているのは、そんな無責任な方法ではありません。
お礼
回答ありがとうございます。 女の子は、小さい時からお母さんになる準備をしているんでしょうね。 年期が違うから、男がどう太刀打ちしてもかなわない訳です。 少し様子を見ながら、過ぎているようなら声を掛け、相手の子も居心地が良さそうであれば、今まで通り様子を見ることにします。