- ベストアンサー
バランス間隔・・・
タイトル通りバランス間隔をよくするにはどうすればいいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何の種目に必要なのかと実際の状況がわからないので、大雑把に言うと、 立った状態で、胴体(背骨・骨盤から上)を丸める・反らす/捻る/左右に曲げることをするとよいと思います。 両脚で立ったり片脚でやったりします。低い姿勢でもやってみます。(なるべく楽な姿勢で) 同じようなことを、背骨を曲げずに股関節の動きでやったり、 背骨も股関節も膝も曲げずに足首からやってみたりするのもいいですよ。(こけないように注意して)(片脚・両脚ともに) 柔道の受身などをして、安全に倒れることも練習するといいです。(いろいろな方向に倒れるとよい) 実際に倒れることでも、バランス感覚が高まってきます。 どれも、緊張したり力んだりしないようにします。 無駄な力や力みはそれだけで、バランスの悪さを意味しますので、リラックスしてやりましょう。
その他の回答 (3)
- tom1028
- ベストアンサー率61% (37/60)
こんにちは、私は子どもたちの運動神経を発達させるために、いろいろ調べて 実践した50歳の男性です。 バランス感覚を使う運動を遊びで楽しく頻繁にやることです。その例としては 一輪車、インラインスケート、スキー・スケート、バランスボード、竹馬など。 上達は年齢によって大幅に変わります。例えば、一輪車を乗れるようになる のに、あなたが10歳前後なら1週間ほど、20歳前後なら1ヶ月ほど、30歳過 ぎたら3ヶ月ほどかかるかもしれません。10歳ころに始めたら、動きの滑らか さも簡単に覚えられますが、30歳過ぎでは滑らかさの習得は難しいです。私 は子どもたちに手本を見せるために、42歳ころに始めました。乗れるまで3ヶ 月かかりました。知人の親御さんは60歳で始め、乗れるようになったそうです。 市や町の主催する教室に「一輪車教室」・「スケート教室」などがあったら、 それに参加するとコーチを受けられ、速く上手くなるでしょう。特に皆で遊びな がらできると長続きし、楽しくできると上達は速いです。もちろん個人差は非常 に大きいですが。 ところで、もし、あなたがそれなりのお歳でしたら、怪我に注意して下さい。子 どもと同じように転んでも、バランス感覚の衰えや身体の硬さ等でダメージは はるかに大きくなる可能性があります。 では、ご健闘を!
お礼
自分まだ中学生なんで金とかかけられないんですけど、参考にさせてもらいます。 回答有難うございました!
- nakaichi
- ベストアンサー率18% (36/191)
こんにちは。 バランス感覚にもいろいろありますが、ここは『球技などでなかなか倒れず、粘りのある運動能力』という意味で答えます。 ずばり、体を柔らかくすることでしょうね。柔軟運動を毎日欠かさずやりましょう。
お礼
回答有難うございました。 毎日柔軟やってみます!
- mabdai
- ベストアンサー率16% (21/128)
バランス感覚でしょうか? スポーツによって異なることもあると思いますが、 共通して言えることは『頭を動かさず目線を一定に』ということでしょうか? ご質問の趣旨が違っていたらごめんなさい。
お礼
すいません。バランス感覚です。きっと・・・ 回答有難うございます。
お礼
回答有難うございました。 いろいろといい事を教えてくれて本当に有難うございます。 参考にさせてもらいます!