• ベストアンサー

たすき掛けについて

たすき掛けをわざわざ交差させる理由とは何でしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

 和服にたすきを掛けることをご存じでしょうか。たすき掛けの「たすき」というのはここに由来し、交差している状態を指す言葉です。  交差しなければ「たすき掛け」とはいいません。  ……というようなことを聞きたいのではありませんね。どの場面で使われるたすき掛けのことかを言ってもらわないと答えようがありません。  数学でたすき掛けというと、2次式の因数分解の時の話かな、という気がしますので、その前提で考えてみます。 ax^2 + bx + c が (px + q)(rx + s) に因数分解できるとします。 (ほんとまだ因数分解できていないので、この式の p q r s を求めるのが目的) あとの式をあらためて展開すると prx^2 + (ps + qr)x + qs と なりますので、最初の式と比べて a = pr、 b = ps + qr、c = qs となっているので、この関係を 満たすような p q r s を求めればよいことになります。 つまり、 「かけ合わせると a になるような p と r」と 「かけ合わせると c になるような q と s」の組み合わせのうち、 「ps と qr の和が b 」になるようなものを探すことになります。 これらの探し方として、   p    q a        c   r    s ------------   qr   ps     b のような形に数を並べるのが伝統的なやり方です。 このとき、qr のかけ算と ps のかけ算が交差する形になるので この方法を「たすき掛け」と呼ぶようになったわけです。 「たすき掛け」だから交差する、というのは話があべこべです。  因数分解の話でなかったら無視してください。

caiants
質問者

お礼

お二人ともありがとうございました。 実は高校生になる弟に素朴に聞かれて、文系の私は的確に答えることができなかったので、お聞きした次第であります。 今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • takeches
  • ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.1

ac+(ad+bc)+bd =(a+b)(c+d) となります。 真ん中の項では掛け合わせるのはadとbcなのに、 因数分解すると、(a+b)(c+d)と、組み合わせが変わっているからなんですけど、分かりにくいですか?