- ベストアンサー
書籍の引用について
こんにちは! 社内の多岐の業務にかかわる事項の知識を深める為に、参考書籍より引用した文章を社内ネットワーク上で、定期的に一項目ずつ、紹介して行きたいと考えて居ります。 もちろん、引用元も記載し、書籍をそのままスキャンしたものではなく、タイプしたものを使用し、そして、プリントアウトもコピーもカットもできないようにして、あくまで社内限定と考えては居りますが、この状態で、著作権には触れるでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法律と言う点でお答えしますと、質問文のようなやり方は著作権を侵害しており刑事上・民事上の両方で問題があります。その事実を出版社に把握されて法的手段を取られたら大変なことになりますよ。質問者様の会社員としての人生にも影響するでしょう。 この場合、著作権を侵さない方法としては、 1. 「参考書籍」を所定の部数購入し、各部署に備え付けた上で、社内ネットワークで「定期的に一項目ずつ紹介」する。この場合、「社員20人に一冊」程度の冊数を購入すれば十分だと思われます。 仮に、質問者様の会社が社員20人の小規模な会社であれば、その本を一冊買ってあれば十分でしょう。 「参考書籍より引用した文章を社内ネットワーク上で、定期的に一項目ずつ、紹介する」 のは 「会社に備え付けの本を回し読みする」 のと同視できるからです。 2. その出版物は、もしかして「専門の出版社が出している加除式のビジネス書」ではないでしょうか?それならば、その出版社に直接コンタクトして、 「貴社の書籍のコンテンツを社内ネットワークで利用したい。どのような条件なら認めて頂けるか」 と打診すると良いでしょう。出版社も商売ですから、それなりの条件なら喜んで契約してるはずです。 個人的には、(1)の方法が簡便かつ法的に安全だと思います。
お礼
buchi-dogさん、早速のご回答をありがとうございました。 大変参考になりました。 出版物及び出版社の件は、ご指摘の通りです。 社内の特定の場所に置いておいても、たぶん、閲覧しないと思うので、定期的にネットワーク上に載せて、接し易い形を試みようと思ったのですが、モニター上で見ることしかできない状態でも、駄目なんですねぇ・・・。 教えて頂いたNo.2の方法は、発行元の出版社に対して少々不信感をもっているので(頼んでもいない書籍を《以前、○○の部署の方に、頼まれてお調べしていたのですが、今回、最適の書籍が出版されました》という作り話で買わされそうになった事があります)、吹っ掛けられそうな気がして気が進みません。 一冊4,200円の本を、何十冊も購入するのも、やはり、躊躇してしまいますし・・・。 でも、それが著作権というもので、↑こういう意識は、法を守る意識が低い・・・という事になるのでしょうね。 (反省)