• ベストアンサー

認知症で透析患者の父の今後の介護について、相談したい

実父(70歳)が先日から人工透析を始めました(2年前に糖尿病性腎症)。 その父は、3ヶ月近く前に、認知症と診断されております。 両親は、佐賀市在住。私は、嫁、子と福岡市に在住です。 私は、可能な限りで土日に帰省し、サポートしている状況で、全般的に、父の介護は母が行っています。 今のところ、なんとかやれている状況ですが、先日、人工透析を行う病院より、 認知症がひどくなれば、透析中、付き添いをお願いすると言われ、母が非常に滅入ってしまいました。 私も先を見据えいろいろと検討しておく必要があると考えています。 世の中には、いろんな介護系のサービスがあると思うのですが、 今後、私が選択肢として利用できるものにどういった類のものがあるか、 ざっくりとした質問となりますが、どなたか教えて頂けないでしょうか。 #今のところ、在宅で自分達でなんとかしようと思っていますが、  選択肢として知っておきたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1manbou
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.1

日々の介護、本当にお疲れ様です。 介護保険が使えますね。 申請してなければぜひ手続きをしてください。 送迎サービスなどいろいろと利用することが出来ます。 市町村によっては、社会福祉協議会(社協)や市内のボランティアなどもあります。 市町村役場内の「長寿課」(似たような名前のものがあると思います)や ケアマネージャーさんなら、そのような情報を持っていますので、 ご相談なさってみてください。 透析中残念ながらスタッフは一人の方に付きっ切りでそばにいるわけにはいきません。 ですが、認知症などがありますと 寝ていられず、ベットから落ちてしまう、  針をご自身で抜いてしまう、  など最悪の場合、命にかかわる重大な事故となることが考えられます。 透析室勤務をしているものとして、ご家族にご負担をおかけするのは 本当に心苦しく、申し訳なく思いますが、 生命の安全を第一と考えてのこととどうぞご容赦ください。

fupapa
質問者

お礼

十分なアドバイスを頂き、ありがとうございます。 ”命にかかわる重大な事故となることが考えられます”とのお言葉、心に染みます。”付き添うこと”、それは、私たちが家族として、父の命を守るためにできることの1つであると認識しました。 これからも自分達ができることを一つ一つやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mika1023
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.2

いきなり質問ですみません。 介護認定は受けていますか?まだのようでしたら受けてください。認定済みでしたら介護度をおしえてください。多分お聞きした限りでは、介護保険サービスを受けられる状態のように思います。 自分達だけで・・・と思う気持ちはわかりますが、介護する側が健康でないと成り立ちません。精神的にもです。介護人にもこれから先長くつづけていくためには休息が必要です。認定を受けても利用できないサービスもあるのでそういう部分をご家族でフォーローするのがよいと思います。

fupapa
質問者

お礼

介護認定は受けております。 こうやって、専門の方にいろいろアドバイスを頂き、大変助かります。 皆様から頂いた回答をもとに、何ができるのか再度勉強しております。 ご回答、本当にありがとうございました。感謝しております。

関連するQ&A