- ベストアンサー
消費しやすいカロリーとは?
例えば同じ300キロカロリーの食物を摂取する場合 炭水化物で摂取するのと、タンパク質で摂取するの とではカロリー消費のし易さは違うのでしょうか? 一番消費し易い物を教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 物質のもつエネルギーを熱量に換算して数値化した場合、物質の違いにより代謝経路こそ違いますが、その消費のしやすさには違いはありません。 「消費」を、呼吸によるATPの合成(エネルギー代謝の最終局面)に限定して考えてみた場合には、呼吸で直接利用される化学エネルギーは「糖」ですので、「炭水化物」が、この系にもっとも近い物質ということになります。 しかし「エネルギー代謝」も、それぞれの代謝「経路」をたどりますので、出口に一番「近い」ものがどの物質か、ということがわかったとしても、その物質がどのルートをたどってきたものであるのかはわかりません。口から摂取した炭水化物が、直接呼吸によるATP合成に使われたかどうかもわかりません。 物質が違っても、また、出てくる「順番」が違ったとしても300kcalは300kcalで、出口の大きさが同じ場合は、出やすさに違いはありません。
お礼
なるほど、種類は関係無いのですね。 食事方法を考えるのに大変参考になりました。 ご回答ありがとう御座いました。