- ベストアンサー
冠婚葬祭49日の法要について
先日父の葬儀を済ませ、近々49日の法要と納骨をする予定ですが、近くに住む親戚の者だけでしようとしましたら、母が親戚もできるだけ多く友人や会社関係の方もお呼びしてにぎやかにしたいといって困っています。通例としてどのようにすべきなのですか。また、香典をお断りすべきなのですか。その際には招待状に書き添えるのがいいのですか。またあまりに多くなるとお寺で行う事も無理かと思うのですが、その場合いは、葬祭場を使い墓に納骨のみに行って頂くというのでよいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。この度は大変な事でしたね。地域や宗派によって少しずつ違うかもしれませんが(ちなみに家は四国で真言宗です)家族のお葬式を出したことがありますので、良かったら参考にして下さい。 最近は49日をお葬式と一緒にされる方もいらっしゃるようですね。私の時は同じようお葬式と49日は分けて行ったのですが、親戚のみで会社関係の方や友人を招くことはしませんでした。49日はお葬式と一緒ですが平日にやるとは限りませんので(お寺さんの都合とかもありますので、必ずその日にやるとは限りませんが)、お仕事がある方は休まなければなりませんし、呼ばれると欠席してもお包みしなければと思うのも、先方に負担になると思います。私も49日に呼ばれるのは必ず親戚関係でした。 ですがお呼びする人は、別に決まりがある訳ではありませんので、親族でなくても家族ぐるみの方の付き合いなどで、どうしてもこの方はという方がいらっしゃったら、お呼びしても良いかと思います。 http://www.houjinavi-saika.com/49/index.html http://www.e-butsuji.jp/butsuji2-1.html http://www.awaji-baikundo.com/houji.htm >葬祭場を使い墓に納骨のみに行って頂くというのでよいのでしょうか 構わないと思います。私は大体自宅→納骨といった流れだったのですが、お寺の方もいらっしゃいますし、葬祭場でも構わないです。家は片付けとかが面倒ですし、駐車場の問題もありますので、葬祭場の方が楽かもしれませんね。 規模は家族の意向が大きいと思いますので、お母様とよく話し合って決めてください。 ご参考までにm(__)m。
その他の回答 (2)
- 3311yoyo
- ベストアンサー率10% (29/288)
やはり一般的には身内と親近者だけでしょうね。 納骨もされるのなら尚更だと思います。 その場合の香典は頂いて良いと思いますよ。 お母様がどうしてそんなに、にぎやかにしたいのかがわかりませんが 説得されたらどうでしょう・・。
四十九日法要と納骨は、身内と親近者(親族)だけと言うのが、一般的ではないでしょうか? 私も身内の法事を何度か経験しましたが、四十九日法要と納骨は一緒にするケースが多いみたいですので、お寺又は霊園(墓地)でされる方が多いと思います。又、納骨と言うある意味、生々しい行いですので、身内と親族で良いのではないでしょうか? 会社の方が向こうから出席させて欲しい。と言って来たら別ですが、あまりにぎやかに、と言う感覚とは違う様な気がします。 一周忌法要とか、三回忌法要とかと違い、身内にはまだ、故人に対する想いも癒えないと思いますし。 一個人として、サラッと聞き流して下さい。