• 締切済み

障害者 という言葉に抵抗ありますか?

障害者について書き込みをすると、 障害者ではない、障碍者だ!と指摘されます。 障がい者という表記もされているみたいですが、 この表記にこだわる方は、身内などにショウガイ (あえて、この書き方にしてます) をお持ちの方がいらしゃるから抵抗があるんでしょうか? あと、社会的に弱者であると言う表現をされることが多く 感じますが、それは差別のように感じますか? このなかに、障がいをお持ちの方がいらっしゃるのなら ご自分は、障害と障碍、あるいは障がいという表記をされたり することに、どんな思いでいらっしゃるのでしょうか? 私の身の回りの友人知人に直接聞いたことがありますが 気にも留めていないという意見ばかりなので もしかしたら当事者以外の人が言ってるだけなのかな?と 疑問をもちました。

みんなの回答

  • javawater
  • ベストアンサー率11% (6/52)
回答No.15

当用漢字でなかったから、似た言葉が当てられたとの事です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1657070.html Ano.6をご覧下さい。 > 「障害」という表記の由来から説明します。 > 昭和22年に当用漢字表が公布され、この表にない字は使ってはいけない、ひらがなで書くか、同音で意味の似た字で代用しなさい(これを代用字という)ということになりました。 > はじめは各人が勝手に代用字を考えて使ったりしましたが、混乱が起きてきたので昭和31年に国語審議会が代用字の例を341個発表し現在の用字の基準になっています。 > 「障碍」「障礙」を「障害」と書くのは、このとき発表された代用字の一つです。 > ただ、代用字はあくまで意味が「似ている」ということであって、同じ意味ではないので違和感が残る場合があります。 という事で、「障碍」「障礙」を常用漢字に含めればいいのですよね。 また、「害」がダメなら「障」もダメ、という事になりませんか? 

noname#57585
質問者

補足

まとめてのお礼で失礼します。 皆様ありがとう御座いました。 自分でも、障害者の表記については迷いがあります。 それが質問にも出ていましたね。 言葉尻を捉えて非難するだけではなく、障害者のことを もっとよく理解できるようになりたいと思いました。 皆様ありがとうございました。

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.14

精神障害3級で、現在障害者として地元企業に勤務しています。 市の担当の課は「障がい福祉課」となってますが、かえって不自然に感じます。だって今、これを入力した時に最初「障害」って入れてから「害」って字を消して改めて「がい」とひらがなで入力したんですよ、正直面倒ですし私自身は抵抗はまったくないです。 他の体の不自由な方はともかく、私はパーソナリティ障害…書類上では「統合失調症」です(医師によってはうつ病と書く場合もあるようです、念のため)ので、いい年(30代前半)して人様に迷惑をかけてしまう可能性大です。お出かけも一苦労。個人的意見ですが、どうしても人に迷惑という「害」をかけてしまうから、というのが抵抗がない理由のひとつだと思います。でも、すべての方がという意見ではないですよ、少なくとも私の場合です。 以前メンタルヘルス仲間に、やけにこだわる方がいましたが、その人は私から見れば「障害という字にこだわる以前に、軽症でしょ?」て感じの人でした。 だから質問者様のおっしゃる通りだと思います。 それより、これは精神障害に限られますが。 精神障害者の生活を潤滑にするための地域生活センターを利用したことがあります。半年ほど生活保護を受けてましたが、短時間ながらパートで働きながらでした(障害年金が出る前だったので)。そこでは、まったく仕事をしていない、探そうともしていない人の方が態度が大きく、私のような者は裏切り者呼ばわりでした。もちろん2回ほど行って怖くなり行かなくなりました(元々人と関わるのに支障がある障害ですので)。 「しょうがい」の字がどうだって言っていないで、そう呼ばれる人たちがちゃんと社会の中で暮らせるように対策などをする方が優先だと思うんですけど…どうでしょう? そういう点では、精神障害者として採用してくれながらも、仕事に関してはしっかり対応してくれる今の会社に感謝しています。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.13

「障害者」と言う言葉に抵抗はありません。 私がよく使う字引では「障害」も「障碍」も一緒に書かれているので、 その違いがまったくわかりません。 今日、はじめて「障碍」と言う文字の表現がある事を知りました。 私は「社会的に弱者であると言う表現をされる」事が多いとは感じていません。 私が日常で障害者に関係する事がまったくないからなのか、 実際には少ないのかは判断できません。 仮に多いとしても、差別のようには感じません。 そう言うわけで、私も、質問者様のまわりの方様と同様、 気にも留めていない一人だと思います。

noname#76764
noname#76764
回答No.12

障害は持っていませんがコメントさせてください。 私は逆にわざわざ「障がい者」等と表記することの方が、 不自然で、変に気を使って特別視しているような気がして嫌です。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.11

身体障害者手帳を持っていますが、軽度なので日常生活は普通に出来、自分から言わないと判らない程度です。 障害者という言い方、表記には何も感じませんし、 言い換えや書き換えの方に違和感を感じます。 身体に害によって障りがあるのは事実なのです。 そうした人を障害者と呼ぶ。 何の問題も無いでしょう。 言い換えや書き換えは、それ自体が偏見を持っていることの現われだと思います。 心のどこかで害だと思っているから、気にして書き換えようとするのではないでしょうか。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.10

私は、身障者、障害者と言うわれる方を相手に仕事をしてきました。 そうですねぇー身障者という言い方が多いでしょうか。 障害者の表記は、別に、そこにこだわっても意味がないですが。 痴呆という表記がかわったんですからね。ならばいっそうご指摘の障害者の呼び名も変えればいいのに。と同業者で話はでました。 でも、害を危害の害と同じ意味であると誰も思っていないと思うので気にすることではないと思います。 ただ、年配の方で、「障害者」を差別する人が多いのですが、そっちの方が気になります。

  • poop64W
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

僕は健常者(この言葉が表現的に正しいのかすら分かりませんが。。。)ですので、障がい者の方々の気持ちは分かりません。しかし、このような微妙な表現にこだわり、差別云々を考えることは意味の無いことだと考えています。 先日「マーダーボール」というパラリンピック車椅子ラグビーのドキュメンタリー映画を見ましたが、出演者たちの生活や考え方を見て、障がい者が社会的弱者であるというイメージを吹き飛ばされました。 また、アフリカのある部族では、遺伝的に、足に障がいをもった人が生まれるそうですが、彼ら「障がい者」は神聖視され、崇められているそうです。 僕は健常者ですが、マーダーボールプレイヤーのような強い気持ちはもってませんし、アフリカの部族のように人に崇められるようなものは何も持っていません。 回りくどい言い方になりましたが、程度の差こそあれ、身体的、精神的な差異は、誰にでもある当然のものです。それらを、便宜的に区別するために、さまざまな表現を利用するのは当然のことであり、「障害者」という言葉も、その一つに過ぎないと思います。便宜的に区別さえできればよいのですから、「障碍者」でも「障害者」でも「身体的に特徴を持つ人々」でも何でもいいのではないかと思います。だったら一般的に使用されてきた「障害者」が一番便利だと思いますが、なんだったら、「生涯者」とかに変えちゃってもいいかもしれませんね。

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.8

中途 精神障害者です。 障害者というのはなんか害を与えている人みたいで嫌です。 まだまだ偏見をもたれている感じもしますし。 どうせなら<ユニバーサル・ピープル>とでも呼び名が変わればいいなと思います。 そうしたら世論も変わるかなぁ?

noname#70523
noname#70523
回答No.7

父が障害者でした。 障害の害といっても別になにも感じませんが言葉だけを変えればすむような社会に違和感を感じます。

noname#54562
noname#54562
回答No.6

こんばんは。 私の父はもう25年前に亡くなりましたが、それ以前の約9年間を右手、右足、言葉を不自由(聞き取るのは問題ありませんでしたが)な状態でいました。 当時、私は保育園から中学のころで、母が父を乗せた車椅子を押して病院や、散歩に出かけるのについて行っていました。 周りの好奇の目線は当然意識しましたが、それ以上に、障害者だから・・・と感じられる 「親切な」 態度に屈辱感を感じていました。 子供ながらに、出来ない事は助けを求めるが、情けはいらない、との思いを強く持っていた記憶があります。 指摘された 「障害者」 との言葉、それに違和感は感じません。逆にその言葉を強調する人達にこそ、不快な念を抱きます。

関連するQ&A