- ベストアンサー
主人の先祖の墓参りができない
主人の先祖のお墓参りに結婚してから1度も行ったことがありません。私の実家は毎年遠くても両親の先祖のお墓参りに行ってました。 主人に行かなくていいのか聞いたら、遠いので1度も行ったことがないらしいです。結婚して5年になりますが行っていませんでした。最近厄払いに行きましたら、旦那さんの先祖のお墓を参らないといけない、参って欲しいといっているといわれました。家の中がゴチャゴチャとしてあなたの思うようにならないのはそのせいだともいわれました。確かに結婚してから主人の態度が変わりました。子供が1人いますが全く面倒を見ません。もう1人子供が欲しいといっても、いらないといって休みの日は子供と遊ぶわけでもなく、1人自分の部屋に閉じこもって自分の世界に入っています。喧嘩も耐えなくなりました。だからお墓参りに行こうと思って、主人の両親に聞いたら、遠いので行かなくてもいいといわれました。そうまでいわれるとどうしたらいいのかわからないです。このままだと離婚問題にもなりかねません。どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人との考え方の違いで悩んでいらっしゃるようですね。 私は小さいときから家族そろって 月1回程度はお墓参りしていましたよ。 特に深い意味などは聞かされずに、それが 当然のことと思っていました。 今は結婚して、お互いの両親とは別々に生活していますが、 主人の提案で新居に、お仏壇のようなスペースを作りました。 もちろん本当のお仏壇は実家にありますので、 お線香をあげるだけですが、毎朝手を合わせてから 仕事に出かけます。うちは、お墓が車で1時間ほどの所に あるので、定期的に行っていますが・・・ 確かに、お墓参りは大切なことだと思います。 しかし、義務ではなく、気持ちの問題だと思うので 遠方でしかも、場所もわからなくて行けないのでしたら、 せめて毎朝、心をこめてお仏壇に手を合わせてみたら どうでしょうか?そんな質問者様の姿を見て、 ご主人の考え方が変わるかも知れませんよ。 きっとご先祖様も寂しい想いをしているでしょうから、 ご家族そろって、お墓参りできる日が来るといいですね(^^)
その他の回答 (6)
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
お墓参りをしてあなたの気が済むのならしたら良いでしょう。 ご主人のご両親にしつこく聞けば教えてくれると思います。 でも、それでまだご主人の態度が変わらなかったら? 余計にひどくなったらまたあなたは厄払いに行って「墓参りにも行ったのにどうして?」って訴えるのでしょうか? なんだかその厄払いの祈祷師(?)にいいようにあしらわれているような気がします。 というか、お墓のことなんてよく言われることですよ。 「手っ取り早くそう言っておけばよい」って感じです。 夫婦の関係はお墓参りが原因ではありません。 それはあなたが一番良くわかっていらっしゃるのではありませんか? お墓参りができて良くなることは、あなたの気持ちが落ち着き、ご主人への態度が変わったらもしかすると夫婦の関係もかわるかもしれません。 それをあなたが勝手に「やっぱりお墓参りをしたからだ!あの祈祷師(?)の言っていることは当たっていた!」 とますますその厄払いにのめり込む…ってなるかもしれませんね。 でも、今のあなたにいくら言っても「お墓参りが~!」って凝り固まっているような気がします。 ですからあなたの気がおさまるように、思う存分、お墓参りをして下さい。 私はすることには反対はしません。 むしろやったほうが良いと思います。 やっても無駄とかは決して思いません。 ところで、どのような夫婦の関係かは具体的にかかれていないのでわかりませんが、お墓参りのことではなく、夫婦の関係のことで再度質問されてはいかがですか? 具体的な回答が得られるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 主人の両親にしつこくきくことは出来ないです。やはり嫁姑という立場から難しいです。何か言いたくない理由があるのかもしれないですし・・・。お墓参りをしたからといって主人が変わるというのは確かにないでしょうね。少しは変わってくれるかと思いましたが・・・。 あまりにも墓参りのことを気にしすぎていたかもしれません
先祖があってこそ現在の自分が居る事を自覚すれば 自ずと 行動は 出来るはずです
お礼
ありがとうございました。 お墓参りが大切なことはわかっています。 私は結婚する前は、実家の両親の先祖のお墓参りは遠方にありましたが、毎年必ずお墓参りにいっていました。主人の実家のお墓参りも行くのが当たり前と思っています。
私(男性ですが)、10年以上行っていなかった父の先祖のお墓にお参りして、ちゃんと掃除したらその後、どん底の生活から抜け出すキッカケが起こりました。(当時は月収が20万に届かなかった…お墓参り直前は、子供が3人もいるのに15万に届かない月もありました。)今は、まだ贅沢は出来ないなりに時折外食(回転寿司)とかも行けるようになりました。 ただ、それがお墓参りをした(当然、菩提寺でお経をあげてもらいました)か、日ごろの行いか、タマタマだったのかを判断する術はありません。 先祖を敬うとか、亡くなった人の冥福を祈るというのは、なくなった人たちを慰めたりするという意味より、今生きている人の心の苦しみを取り除くためだという事はよく言われていますよね。
お礼
ありがとうございました。 そういうこともあるのですね。うちはお墓の場所がわからないのでどうすることもできません。やはりお墓参りって大切ですね。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
厄払いはどちらでされたのでしょう。 占い師の人はよくそのように言いますね。 遠いとおっしゃるだけで場所も教えて下さらないなら事情があるのかもしれませんね。管理をしている親族との関係が良くないとかも考えられますね。 行かなくていいと言われてまで行くことは関係を悪くするだけです。 墓参りをしたから、喧嘩が無くなるとは思えません。 厄払いや墓参りにかかるお金で自分の買い物をしたり、趣味で楽しみましょう。 貴女の思うようにならないのは、なんて言う人の言うことを信じるのもおかしい。他人同士が結婚して片方の思い通りに暮らせる筈がないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 主人の両親は、お墓の場所を教えてくれないのは何か理由があるのかもと思います。おっしゃる通り行かなくてもいいというのにどうしてもいきたいのですとは言えませんでした。嫁姑の関係もありますし理由があってお墓の場所を知られたくないのかもしれないので・・・。 確かに思うようにならないのは、お墓参りをしないせいではないと思います。主人が子供をいらないとか面倒見ないのは主人の性格なのかもと 思います。お墓参りをちゃんとしたら変わるかも?と思ってしまいました。
ご先祖さまに感謝できない理由が気になります。 ご主人が子供の世話ができない。 これは因果応報調べてください 何かお墓を見せられない秘密を 知り子供に影響が出ないように 予防することも必要です。 ご主人は何か悩んでいるような 気もします。
お礼
ありがとうございます。 主人の実家は主人も含めてお墓参りをするという習慣がないみたいなので、わからないのでしょうね。聞けば納骨堂に納めていて、お墓はないそうです。主人の両親にお墓の場所を教えて欲しいと頼みましたが、行かなくてもいいといわれました。あまり見せたくない感じでした。何か墓を見せられない理由があるのかもしれません。それ以上聞けませんでした。主人が子供のめんどうをみないのはお墓参りのせいではないと思います。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
行って気が済むなら行けばいいでしょう。 行かなくていいと言われても行ってしまえばいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 行きたいのですが、主人の実家のお墓は新幹線と船を使わないといけない所です。 場所も教えてもらえないのでわかりません。
お礼
ありがとうございました。 私も小さい時から両親の実家のお墓参りは遠方でしたが、家族で行ってました。結婚するという報告もしに行きました。なので主人の実家は全然お墓参りをしないのでびっくりしました。仏壇というものもないので心の中で祈っている状態です。それでいいのかわかりませんが。先祖あっての自分達なのですからね