- ベストアンサー
****嘘をつく人****
嘘つく人ってどう思われますか? 私の彼は小さなしょうもない嘘をつく癖があります。 その度に、私はどんな理由でも嘘をつかれるのが嫌だから、素直に誠実に接して欲しい。でないと信用できなくなってしまうから悲しいと何度も訴えてきました。 しかし治りません。 その場しのぎで言っちゃうみたです。 だからどれが真実か信じるのが怖くなってきました。 挙げるときりがないのですが、嘘というより言わない(黙っている)ことが多い。 ★ 私と別れ家に帰ると言っていたのに電話したら、会社に戻り仕事をしていたのが判明。 (彼)→ 特に言わなくても良いと思ったから&仕事なのになんで怒られのかわからないと、逆ギレ ★ 休みを取って自分の家族と遠出に出かけていた事が判明。 (彼)→ 嘘をつくのではなくて言ってなかっただけ。それに、私を連れて行ったので家族も連れて行ってあげたいと思ったから行った。 でも、私に言うと怒ると思ったから ★ よくTV電話をすると言ったので誰とと聞いたとき、彼は自分の父親とと言った。 (実際に仲良しでいつも彼と父親は電話はしてる) (真実)→彼の父親はその時、カメラなし(すなわちTV電話できない)機種であったのが判明 などなど、きりがありません。体制に影響ないかもしれませんが、彼に対する信用度がかなり不審なものになってきました。 よって私は非常に疑い深い性格になってしまって、彼を信じることが出来なくなってきました。 どれもこれも、その場では全く知らない、若しくは違う。など断言して言うので 後になって嘘だとわかった時のショックが大きいのです。 やはりどんな理由であれ、平気で嘘を言ってるとわかると悲しい気分になります。 最近少しわかったのが、 彼の両親は少々口から出任せを言うタイプのようで、彼が子供の頃、 ~~を買ってあげるから~~を頑張れ!絶対買ってやるから。 などと言われてたのに、いざ成し遂げると、うまく流されてしまう。 など調子の良い事をその場で言っても、後にはまた調子よく流す。 というような事が多々あったそうです。 それとか、親の悲しむ顔を見たくなくて、いつも気に入られるような態度を取っているように感じることがあります。 親が望んでいる事は極力叶えてあげたいと思い、そう行動したり。 みんながいつもいい気分でいられるように取り作ったりもあります。 それは彼の長所でもありますが、彼の頭で描いている構図通りに事が進まず 相手(例えば私など)が少しでも意に反した言動を見せるとテンションが急に下がったりもします。 対して、私の家は、 ~~買ってやるから~~しなさい。などとは言われたこともなく、 仮にあったとしても、一度でも親が口に出したことは必ず実行してくれる家でした。 逆にそれをしないような事があれば、父は祖父(父の父)などから、指摘を受けていました。 中途半端な事を言って子供に嘘をつくな。出来ないなら言うな!と怒られるほどで、 人に嘘をつくな!有言実行しろ!約束は守れ!誠実に!という考えが強かったので、 自然と私達はそれが当たり前だと思ってきました。 そういう違いも関係しているのでしょうか? もちろん倫理的に考えて相手が傷付くのを避けるための良いウソは必要だと思います。 理由もなく必要のない嘘は人を傷つけるだけだと思います。 彼の事は好きですし別れたくはありません。 対処するとしたらどうすれば良いでしょうか? 私は彼に誠実になってもらいたいのです。嘘をつかれた方の気持ちがどんなに悲しくて、不安な気分にさせるか、 少しでもわかって欲しいと願っているのです。 本当に真剣に悩んでいます。どうか良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょうど同じような出来事で悩んでおり、 検索して見つけました。 私も同じような経験をしましたので、 参考になればと回答させて頂こうと思いました。 表現などには語弊があるかもしれませんが、ご了承ください。 まず私は、質問者様のおっしゃることがとてもよく理解できます。 むしろ、おっしゃっていることは当然ですし普通と考えます。 (※私は別に完璧主義でもないし、厳しく教育されたわけでもありません。) 本題に入りますが、例えば、嘘をつく人の会話のパターンとして、 今日あった出来事をそのまま、これから行う予定などを なぜ自然に(ふつうに、ありのままに) 相手に伝えないのかとよく思うのです。 質問者様は、彼に誠実になってもらいたいとのことですが、 正直、根本的な価値観の違いの問題なので、理解させることは難しいかもと考えます。 彼の話が、質問者様に伝わったときの結果や印象は別にして、 彼は物事を伝えるとき、彼の中で価値感や考えの中で (自然にお話を抜粋したり加えたりの処理方法で) 歪められているといったほうがいいでしょうか? これは、キャッチボールのときの ボールの投げ方と同じようなイメージで、 そういうことが彼の中で日常的に『クセ』になり、 脳が(抜粋したり付け加えたり)そういう思考回路になってしまうので、簡単には直りません。 そのボールの投げ方も個人差(クセ=彼にとっては自然) ともいえるので、 彼の中では悪いことのように捕らえていません。 また、彼の脳内では「こういう言い方を相手にしちゃいけない!」 という命令もおそらく全くないでしょう。 そもそも、彼は相手にそのまま理解させることよりも 「どう伝えるかはオレ次第」、みたいな感じ?でしょうか。 「(10ある事実のうち)、伝えないといけないことはいくつか自分で決断する」 という自己中心的な考えで成り立っているのです。 結果として質問者様に、4しか伝わってない場合、当然誤差が生まれます。 別にこちらが10知りたいのではなく、 『話してたとして数秒もかからないことなのに、なぜ10伝えられないの?』 『あとからどうせ事実がばれて質問が来るん事をわかってて、 なぜ抜粋する必要があるの?』 という所から心理的な不審が生まれます。 彼の中では整理整頓されているはずが、 その抜け落ちた情報の部分に物足りなさと戸惑いを感じるのです。 言葉足らずだと相手が戸惑いを感じるだろう、 誤解を招くだろう、 伝わらないかもしれないだろうからちゃんと伝えよう、 という意識は残念ながら彼にはないと思います。 むしろ、『短くわかりやすく言ったのになぜ?』 『心配をかけないように言わなかっただけなのに』、 という意識のほうが彼には多いでしょう。 彼の『意に反する』という意識のズレはここの誤差だと思います。 けれども、先ほど言った 『相手を悲しませたくない・心配させたくない』、 という彼の行動があったとすれば、 それは率直に言うと、 人の悲しい顔を見て、『自分が傷つきたくない』、 心配されて干渉されたくない、 自分の発言のせいで相手のテンションが下がると『自分が悪者になる』 →面倒だな という意識もあると思います。 一見、相手の事を考えているようで、実は自己中心的なタイプです。 自己中心まではいかなくても、自分がかわいい、 または自分をよりよい環境で保ちたいという、 いざというときは保守的になるタイプです。 彼のようなタイプとおそらく質問者様のタイプでは 基本的観点からは合わないのでは?と考えます。 関係が続いたとしても、結果として、 質問者様がストレスを抱えることにも繋がることになるかもと思います。 もしも、お二人の間柄に、それを超えるすごく大きな信頼 (命を救ってもらったなど)などがあれば別だと思いますし、 質問者様が寛大に「こういう人もいるんだ」、 「自分が選んだのはこういう人なんだ」、 という意識でうまく流すことができれば 彼のそういう部分も認めたうえでお付き合いできるかと思います。 ただ経験上、いくら事前確認をしても事後に知る事実が多いので、 戸惑い、ときに傷つくことも多いと思います。 私の場合は大きな嘘をつかれたことが過去に何人もいたので このタイプが少しでも見えたので無理でした。 ご自身にも、過去に騙されたなど、克服できてないトラウマがないかどうかにもよります。 それでも続けたい、と思うなら質問者様が、 いつも自分がこういうことで傷つくんだ、悩むんだということを 相手に伝え、お話されるのはいかがでしょうか? あなたが何度も話して面倒な思いしないように、先にキッチリ伝えてといいましょう。 ただ、ひとつの常識を例にとって 相手に『わからせる、理解させる、理解させたい』 気持ちはとてもよくわかりますが、 時として相手に『傲慢』にも伝わります。 もしかすると、類似した出来事が彼に起こって 彼の体験の中で質問者様の言っていることが理解できるかもしれませんね。 基本は、人間関係は同じ言語でも 伝わらないこともたくさんあるということですね。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。 それから、養老猛先生の『バカの壁』という本をおすすめします。
その他の回答 (8)
- happywed
- ベストアンサー率0% (0/8)
お育ち、生い立ち、教育、環境の違いじゃない? 嘘つきは、たーくさんいるから、質問者様と彼の価値観、大きくずれているんじゃないですか? 小さな嘘は大きな嘘への始まりです。 わたしは東京生まれじゃないけど、それなりに厳しい環境できましたけどね。「いい嘘」もあるけど、それは、相手を容易に傷つけないことが 目的でーありー頻繁にはつく必要ないものでしょ。彼は「自分の擁護」 のための嘘をついてるのでダメですよねー。 今年は、騙されて最悪な年でした、嘘は怖い!人生も変えるし、 そうならないでくださいね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。 私も気をつけようと思います。
- pp036666
- ベストアンサー率18% (2/11)
下手なこと言って勘ぐられたり怒られたりする位なら 嘘ついたほうがマシ。
お礼
ご意見ありがとうございます。
- haiji-chan
- ベストアンサー率37% (52/139)
相談者さんのお気持ち、凄く良く解ります。 私も嘘つきな人と交際したことが有ります。 人との関わりは信頼関係で成り立っているのに、信頼が出来ないのは辛いですよね。 私は既にその彼とはお別れしました。(他にも理由があって。) それまでに『彼が嘘をつく』と言う事を悩んで、私のやっているブログに記事を書き、沢山の人に相談に乗ってもらったことが有ります。 私は口うるさくないです。 嘘もどうでもいい嘘が多かったです。 彼にどうして嘘をつくのかと聞いたら、「そんなこと言った覚えがない」とウソの上塗りだったり、逆切れしたり、と言う感じでした。 彼と付き合い始める時に、理想を聞かれたので、「嘘つきは嫌い」と言った時には、「嘘つきが好きな人はいないよ。そんなの理想なんかでは無いよ。常識。当たり前のこと」そんな風に言っていました。ですが、嘘ばっかりでした。(苦笑) 結論 嘘つきは治りません。 相談者さんが、この嘘つきを治そうとしても無理かもしれないです。 お付き合いを続けようと思えば、譲る気持ちを持ち、相談者さんが変わるしかないかもしれないと思います。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。 本当にそうですよね。 嘘はやはり人の信頼を裏切りますよね。 悲しくなりますよね。 2人の今後をよく考えようと思います。
- nanarumi
- ベストアンサー率19% (6/31)
気分を害されたらごめんなさい。 私も#3様が仰ってる様に受け止めました。 嘘ではないと思います。 特に言う必要がない…その通りだと思いますよ。 >★ 私と別れ家に帰ると言っていたのに電話したら、会社に戻り仕事をしていたのが判明。 こちらなんか特にそうだと思います。 もしこの事を彼に嘘だとゆっていたならば、逆ギレする気持ちもわかります。 質問者様は1~10あったら1~9まで知っていないといけないのかな?と思いました。 彼は彼で、それが嘘だと思っておらず、素な対応なので そういう人なんだと思ってお付き合いされた方がよろしいかと思いました。
お礼
ありがとうございます。 確かに全てを把握すると、相手からはとらえられるかも知れません。 束縛になるかもしれません。 しかし、そういう意味ではありません。 仮に、言わなくても何しててもいいや!っていう考えで結婚生活をしたら どうなるでしょうか?
- hiropengin
- ベストアンサー率30% (4/13)
私もNo2さんと同じ意見です。 確かに「嘘」はいけないことかも知れませんが、それも程度の問題です。 その程度の嘘(彼からすれば変更?)でさえも、嘘つき呼ばわりされたら彼もたまらないでしょう。 嘘も方便という言葉もありますが、要は内容の問題だと思います。 そこに悪意があるのかないのか、それで判断してはいかがでしょうか。 私は大阪人ですが、関西では面白ければ(純粋な笑い、ウケ)嘘も大歓迎のノリがあります。 嘘=悪と考えずに、その質を見極め、小さな悪意のない嘘であれば大きな心で受け止めることも大事ではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- kasanyo
- ベストアンサー率22% (154/693)
嘘じゃないですよ。 言っても仕方ないことだし、言ったら何か輪をかけて 言われそうで面倒だから、言わないだけだと思います。 すなわち、相談者さまに嫌な想いをさせたくないからという 彼なりの優しい想いからの行動だと思います。 すべては、よかれと思って行動されてることで 決して相談者さまを傷つけるための行動ではないと思いますよ。 相談者さまは、何もかも知っておかないといけないと思われてるかもしれませんが、別に言わなくても死ぬようなことでもないし 迷惑が相談者さまに降りかかってくることもないし、 例に関してはそう思いました。 疑うときりがないし、束縛しすぎるとウットオシク感じられる だけですよ。 詮索しすぎのようにも感じられました。 対処としては相談者さまが、彼の行動を詮索しないことに限ると思います。 反対に彼のほうが、「彼女がいつも詮索してくるのですが、どうしたらなおしてあげられますか」っと相談されそうな内容でした。
お礼
回答ありがとうございます。 このタイプの方と詮索しないようなお付き合いをするようにしたら、 きっとかなり、冷めきった関係になるでしょう。 必要最小限の情報しかわからない。 ここ最近、彼がどう考えて何をしているのかもわからない。 結果どんな精神状況かも気付いてあげることが難しそう。 色んな、問題が降りかかってきた時、手遅れの状態で彼の悩みを知るのが嫌なんです。 前々から色んな事を日常会話でわかっていたら、心のサポートだって出来ると思います。 詮索と言われたらしょうがないですが、それでギリギリになってお前がわかってくれないからだ!俺はこんなに悩んで苦しい時なのに。など 言われたくありません。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
要は、アナタさまは彼のみならず誰をでも、支配して、 自分の思い通りにコントロールしたいだけなのではないでしょうか。 そんな印象が強いですね。 私個人的には アナタさまとお母さまの関係、 アナタさまとお父さまの関係、 を知りたいところです。 たとえば、 ロールプレイング的に、立場を換えて 彼の立場に立って考えてみませんか。 アナタさまとお付き合いすると <予定は確定に有らずしてしばしば変更することあり> というコトバは認められず……突然、思い出して 予定外の行動すると《嘘をついた》ことになり 糾弾されることになってしまいますね。 事故や災害etc.事情が後からわかってくるようなことも それが判明するまではアナタさまから 《嘘つき》の汚名を着せられつづけてしまうのでしょう。 私が彼の親ならば、 即座に交際を止めるように言います。 トータルの人間力がないと 許したり信じたりすることができません。 (ご両親か祖父母の影響が強く 改善は難しいでしょうけれど) できるだけ早い機会に パワーを身につけて全てを受容し 許せるようになってください。
お礼
回答ありがとうございました。
- hiromixxx
- ベストアンサー率30% (9/30)
こんにちは^^ すごく単純なことだと思います。 と言ってしまうと、簡単に言わないで!と言われそうですが…。 嘘をつく人は、九死に一生な出来事がない限り、、身を持って痛感しない限り、直りません。 なので、その嘘つきを直すことは考えない方が良いです。 特に彼の場合は、小さい頃からの環境で…とお思いならば、尚更です。 長年で形成された性格は、滅多なことでは変わりません。。。 質問者さんの感覚がマヒして、その嘘に慣れるか、 嘘がイヤなら別れるか、しかないと思います。 彼との将来を考えるのであれば、嘘をつくことを含めた彼を受け入れる。 それ以上に自分がツラいのであれば、別れる。 この2択しかないのでは? 私も昔、些細な嘘を積み重ねる彼が居ましたが、最終的に信じることが出来なくなり、 何が本当で何が嘘なのか分らなくて結局別れてしまいました。。 お気持ちは良く分かりますので、あえて辛口コメントをしています。 お気を悪くなさらないでくださいね。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、性格なので簡単には治らないでしょうね。 私にも、言いにくいなどの原因があるかも知れないので 気付いていこうと思います。 有難うございました。
お礼
これを見るのが大変遅くなり、お礼が遅れてすみませんでした。 回答者様の回答分を読んで私の中にあるモヤモヤした霧のようなもの がパァ~っと晴れました。 それが理解できず、今まで私は悩んでいたのです。 本当にありがとうございました。 それを踏まえた上でこれからの彼とのあり方を今一度よく考えてみようと思いました。 本当にありがとうございます。感謝いたします。