- ベストアンサー
息子のチックについて
中三の息子ですが、小学校の頃から、顔のどこかを不自然に動かします。 鼻だったり、まゆげだったり、目だったり。今は、目をぎゅっと睨むようにします。昔は、注意した事もあったんだけど、無意識にやってるものだろうから、責めてもいけないと思い、何も言わないようにしています。 最近、また、ひどくなったように思えて、心配です。学校で、他人に見られたら、変な奴と思われるでしょうから。もうすて゜に、思われてるかも・・・ 性格は、よそでは、おとなしく、友人も、いないでは、ないですが、自分から、積極的につきあおうという気持ちはないようです。いつも、パソコンか、ゲームしてるんです。受験生なのに。「そんなんでいいの?」と言うと、むっとしてます。 治せるものなら、治してやりたいんですが、どうしたらいいんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
治療の時期としては、思春期にはいる前の小学校の頃が、それほど悩んでいないので、ベストではないかと思われます。私の場合も、くちびるを変形させる変な顔をするチックが小学校のとき指摘されていたのですが、お父さんもお母さんも、大きくなったら治るだろうと言うことで放っておきました。 たぶん、中三ともなると、内心では悩みがあるのではないかと、経験的にですが、言えるのでないかと思われるのです。しかし、相談するのも、恥ずかしかったり、学校の先生も、ほとんど役にたたないので、将来の目標とかがなかなか定まりません。 基本的には、カウンセリングや箱庭療法といった心理療法が中心になるのですが、心理療法中は、こころが激しく揺さぶられるため、受験を控えていると、本来の活動に差し障りがでるかもしれません。 こどものこのような症状がどういう風に治るのかについて、『少年期の心』中公新書、山中康裕、1978をお薦めしておきます。 山中先生は、児童精神医学にも通じておられて、気が合えばなかなか素敵な先生です。こういう精神科医ばかりだと、どこかの病院の精神科で見てもらえばと言うアドバイスもできるのですが、ダメな精神科医が多いので、かかるときには、できるだけよい先生を探すのがコツです。 児童相談所は混んでいますが、大学の先生が嘱託で来ておられることもあり、そういうところから、相談機関を紹介してもらえます。 通常は、親御さんが、こうしたらどうかとか、ああしたらどうかということをアドバイスしがちですが、チックとか、言葉にしづらい悩みは、無意識に生じてきていますから、そんなことはとっくに分かっているけれど、どうすればよいか分からないことが多いのです。 そのため、専門家に相談されることが、遠回りのようで、結局は近道だと思います。
その他の回答 (5)
>鉛というのは、何か、根拠があって、言われてますか? 以下のサイト(米国医学図書館)で小児鉛中毒(poisoning child)でも検索してみてください。そのうちいくつかが手元にあり読んだ結果です。雑誌が必要であれば.お近くの医学部のある図書館で多分読めると思います。 >それから、家族に鉛作業者がいるとというのは、家系にということなのか、今の家族にということですか? 私の知る限りでは.同居人の例が報告されているだけです。 > もし、それが原因だったら、鉛が排泄されるというのは、どれ位の期間を言いますか? 小児急性鉛中毒の患者で20歳代でも回復しない例が報告されています。また.若い頃鉛作業に従事した方で.更年期障害と良くにた骨代謝障害のれいもあったかと思います。
お礼
ありがとうございます。参考URL行って見ましたが、英語で、さっぱり読めませんでした。でも、身内には、鉛作業者は、いないので、違っている事を、祈ります。でも、とても知識が、広い方なんですね。参考になりました。
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
#1です。入会しなくても大丈夫です。 「トウレット症候群に関する質問」の質疑応答の中に書かれてあると思います(質問の内容に対しては残念なことが書いてありますが・・・)。またリンク集を辿って行くと新たな知識が学べるかもしれません。
お礼
あっ、すいません。最初の画面しか、見てなかったようです。 ちらっと今、見てきましたが、いろいろ書いてあるようで、参考になりそうです。今日は、もう遅いので、また、ゆっくり見ようと思います。 どうも、ありがとうございました!
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLには関連質問がありますが、参考になりますでしょうか? この中で#1で紹介したサイトも参考にしてください。 さらにTOPページで「チック症」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にして下さい。
お礼
どうも、ありがとうございました。検索も、やってみます!
かって.鉛等の重金属中毒になったり(なる程度の鉛を食べたり).家族が鉛作業者であった場合に.ご指摘のような状態になります(ただし.神経に鉛等が到着していない場合にはなりません。体内に均一に存在するのではありませんから)。 神経伝達の障害ですので.鉛が排泄されるまでの当分の間おはなしのようなじょうたいがつづきます。なお.現在重金属中毒はヘム代謝障害を指標としていますので.医療機関で適切な治療は受けられません。多くの場合.精神疾患と間違われて.不必要な心理療法等を受ける事になります。
補足
ご回答ありがとうございます。鉛というのは、何か、根拠があって、言われてますか?それから、家族に鉛作業者がいるとというのは、家系にということなのか、 今の家族にということですか? もし、それが原因だったら、鉛が排泄されるというのは、どれ位の期間を言いますか?
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
下記URLを参考にしてみて下さい。
お礼
ありがとうございます。早速、行って見ました。が、入会しないと、答えは、見つからないのでしょうか・・・
お礼
ありか゜とうございます。 今年の夏、一人部屋を与えてから、特に、私達と、話をする事が無くなり、心を閉ざしがちなような気もするんです。小さい頃から、私たちに、甘えたりするような子じゃなくて、さらに、その後、三人も妹ができてしまい、ますます、向き合う事ができず、スキンシップも足りなかったのかなと、後悔したりもします。 ご紹介してくださった本、探して見ます。 専門医など、行ってくれるかどうか、心配ですが、今の時期は、避けた方がいいですか・・