• ベストアンサー

現在の道路交通法では、

朝や昼間などでも二輪車はライトを点灯していないといけないのでしょうか? 友達のバイクが常時点灯ではないので心配しているみたいです。 点灯してればそれに越した事が無いのですが、古いバイクでバッテリー上がりが心配なようです。 詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fibula
  • ベストアンサー率30% (115/372)
回答No.5

一ヶ月ほど前に逆輸入車の車検の件で、陸運局に電話をしました。ご質問はあくまでも公道上で警察に検挙されるかという話なので参考程度に聞いてください。 まず、平成10年4月以降に生産されたバイクは常時点灯にでないと車検は通らないそうです。よってその意味では義務です。逆車でライトスイッチがあっても車検時には殺さないといけないそうです。 バッテリー上がりの件は、エンジンがかかっていればきちんと充電されます。発電機、バッテリーが劣化していなければという話ですが・・・ お金に余裕があるならHIDに換装する手もありますが、それよりも走行している場所にもよりますが、田舎なんかバイクで走る人が少ないために、目立たないと横路からの急発進の車にぶつかったりします。田舎での死亡事故はたいていこんなパターンです。 都会ではもちろん下手がいっぱいいますから危険ですよ。 ハイパワーバルブに換えずに、格好悪いとフルフェイスのヘルメットを被ってないライダーを見るたびに他界した友人のことを思い出します。防げる事故はあるんですよ。被害を少なくする方法も・・・ ご参考になれば・・・

kenken922
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座いました。義務では無いと言う事が分かったので友達に伝えようと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

 #5の回答の補足。  道路運送車両法 (昭和二十六年法律第百八十五号)第三章 の規定に基く、道路運送車両の保安基準第三十二条第7項に「二輪自動車及び側車付二輪自動車に備える走行用前照灯及びすれ違い用前照灯は、前各項の規定によるほか、原動機が作動している場合に常にいずれかが点灯している構造でなければならない。」とあります。  逆車の場合は、スイッチをバイパスさせて、消えないようにすれば宜しいかと思います。そうでもしないと、新規検査すら通らないでしょう。

参考URL:
http://www.road.jp/~smatsu/Law/S26_Unyu67-F.htm
kenken922
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座いました。義務では無いと言う事が分かったので友達に伝えようと思います。

回答No.4

平成10年4月以降に製造された二輪車は、常時点灯する構造であることが、保安基準で義務付けられました。 これは、メーカーに課せられた義務で、これより以前のバイクについては、常時点灯でなくてもかまいません。 また、ライダーに対しては、常時点灯は義務付けられていません。 よって、市街地や交通量の多い道路を走るときは、点灯するようにして、そうでない場合は、消灯しても違反にはなりません。

kenken922
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座いました。義務では無いと言う事が分かったので友達に伝えようと思います。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

義務化はされてません。バイクメーカーが自主的に始めたことです。 最近では大手のタクシー会社もそれに習うようになってきましたね。

kenken922
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座いました。義務では無いと言う事が分かったので友達に伝えようと思います。

  • yo-shiki
  • ベストアンサー率35% (68/191)
回答No.2

 昼間点灯は十数年前に、二輪車ドライバーが事故防止のために自発的に始めたことで始まりまして‥‥ メーカーが98年頃より、エンジンを掛けると自動的にライトが点灯するようになったのだと聞いたことがあります。  日本ではまだ義務化していないです。

kenken922
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座いました。義務では無いと言う事が分かったので友達に伝えようと思います。

回答No.1

昼間の点灯は、2輪車が認識されやすくするための「運動」であって、義務ではないと思います。

kenken922
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座いました。義務では無いと言う事が分かったので友達に伝えようと思います。

関連するQ&A