- ベストアンサー
主人の言動について
はじめまして。29歳、女性です。 同じ年の主人と1歳3ヶ月の息子、主人の両親との5人家族です。 今回は主人の事で相談させて頂きたくて、お邪魔しました。 主人は短気な性格で(自分でもそう認めています)、仕事が思うようにいかない時や自分の気に入らないときがあった時(ゲームで負けた等…)にかなり機嫌が悪くなります。 いわゆる『内弁慶』で、外ではとっても温厚で通っており、『○○さんが怒ってるとこ想像付かない』とまで言われるくらいなのですが、 家ではとても(解りやすく言うと)キレやすく、外での不満やストレスを発散しているようです。 具体的には、物に当たって壁に穴を開けたり、食器を割ったり、 私の準備が至らないところについて暴言(死ね、ボケ、ゴミ女等)を吐くなどです。 勿論、私自身いけないところが沢山あると思うのですが、暴言で返してくる主人について、かなりショックを受けています。 何度か『私も怖いし、止めて』と言ったりして、随分減ってはきているのですが、最近また増えてきているような状況で、 最近主人の帰宅時間になると『今日は機嫌悪いのかな…』と、胃が痛くなったりしていますが、今何より心配なのは子どもへの影響です。 子育てに関しても、主人は子どもは可愛いようですが、休日も一緒に遊んだり出かけるような事もなく、短時間(1時間程度)であっても義母に頼んで自分は遊びに行ってしまうような感じで…。 正直、最近これからの生活への不安で一杯です。 いずれ、歳を重ねると変わってくるのでしょうか? それとも今距離を置いて、離婚も視野に入れた上で冷静に考えてみる時間を取った方がいいのでしょうか? 言葉が足りなくて申し訳ありません。 様々な方のご意見、お待ちしております。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ち、お察しします。 40代前半、結婚歴18年の主婦です。 あくまでも私個人のひとつの見解としてお読みいただければ幸いです。 ひとつ気になったのですが、旦那様のそういう実態を、 同居されている義両親様方はご存知なのでしょうか? 壁に穴、食器を割る・・等、それなりに音もすると思うのですが。 絶対とは申せませんが、旦那様の「育った環境」でしょうね。 心配なのは、今はまだ幼い息子さんが もう少し大きくなられた以降のことです。 男同士というのは不思議と闘争心があります。 拝読する限り、皆さんが仰るように、 旦那様は少し幼児性をお持ちかと感じられます。 一般的なお父さまなら、特に男の子にとっては大切な存在ですが、 旦那様の場合・・お子さんが成長されるにつれ、恐らく お子さんに対して敵対心を抱き始めると思います。 これは、当人が意識してのことではなく、男の本能です。 そうなったとき、父子関係が非常に微妙になります。 お子さんも思春期にかかりますから、尚更です。 距離をおくのも方法ですが、話し合いはなされているのでしょうか。 暴言は吐かない、物にも当らない、そういう前提(約束)で、 お互いが胸に秘めていることを、腹を割って話し合うことです。 話し合いにならなければ(充分予測がつくことですが)、 その時には距離を置くことを考えると良いと思います。 いずれにせよ、これは質問者様が“ひとりで”考えて どうこうなる問題ではありません。 あくまでも、考えなければならないのは “旦那様を含めた家族”なのです。 危険を回避するという点では、距離をおくのも手段ですが、 根本的解決にはならない気がします。 > いずれ、歳を重ねると変わってくるのでしょうか? これについては、 歳相応の分別がつくようになり、気持ちも穏やかになって、 良い方向へと変わる場合もありますが、 歳をとることによって、頑固さなどが増すこともあり、 逆に悪い方向に変わる場合もあります。 温厚な人でも、年齢とともに気難しくなることが多く見られます。 将来に期待するよりも、今この現状を少しでもよくすることを 考えた方が良いと、私は思います。 > 私自身いけないところが沢山あると思うのですが これについては、自覚があればそれは直していきましょう。 でも、「だから暴力等も仕方ない」とは決して思わないで下さい。 あなたのいけない点は、それはそれ。 旦那様の振る舞いは、また別のことです。 私は、お子さんだけでなくあなたご本人もとても心配です。 何よりも・・大切なお子さんをお育てになるお母さんは、 質問者様ただお一人ですからね。 あなたご自身もお子さんも、同じように大切に考えましょう。 自分の経験と老婆心から、少しお話しさせていただきました。 これから先、少しでも良い方向に向かえますよう、切望しています。
その他の回答 (6)
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
切れだしたら、携帯のボイスメモみたいなもので、 その暴言を記録して、冷静な時に聞かせてみてはどうですか? 多分、言ってるときは、旦那さん、自分をコントロールできてないんだと思います。 幼児が駄々をこねてる内に訳分からなくのと同じですね。 正直そういう人は、余程の事がない限り変わりません。 本人が自覚をし、それを恥じ、改善したいと自らが思わないと変われないのです。 自分の姿を客観的に見せてあげる事が必要かと思いました。
お礼
ありがとうございました。 >自分をコントロールできてない まさしくそんな感じです。 一通り暴れた後、少し時間を置くと冷静になれるようで、謝ってくることも何度もあります。 客観的に自分を見つめることってきっと大切ですよね。 今度、記録して聞かせてみようと思います。 まずはその記録を聞いてくれるような機会を作らないといけませんね。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
とりあえず記録を取りましょう。 キレる人は自身はスッキリしてしまうので回数や頻度、どの程度のことをしたか忘れてしまいます。 行動、言動、回数、時間など出来る限り記録してください。 義両親にも協力してもらうと良いでしょう。 本人は改善の意思も示しているようですし、記録を見せれば効果はあると思います。 >短時間(1時間程度)であっても義母に頼んで自分は遊びに 将来子供に無視される父親になりたいなら、そのままでも良いです。
お礼
ありがとうございます。 >キレる人は自身はスッキリしてしまうので これは本当にそうだと思いました。 暴言の事を後で言っても、ほとんど覚えていないのです。 記録ですか…。 そうですね、携帯電話で手軽に記録もできますし、ちょっと記録してみようと思います。 子どもに無視される父親…実は、先日主人が抱っこしたら泣いてしまったのです… なんだか主人も子どもも、かわいそうで…。 この辺りのことも折に触れ、話してみたいと思います。
- IkuraGrace
- ベストアンサー率13% (3/23)
私は家族を持つと決めた以上、自分の子供に対して面倒を見るのは当たり前、家庭を考えるのは当たり前、お互いのパートナーのことを労わるのは当たり前。 と思っています。 家族をもちたいから、結婚することも決めたし、子供を作ったりもしたんですよね? やっぱり、話し合いは大事だと思いますよ。 ご主人の暴言はDVの域です。 しっかり、どれだけ傷ついてきたかおっしゃって、これから家庭についてどうしていくのか、話し合いができないような状態なら、とりあえずは別居して距離、時間ともおいてみてはどうでしょう?
お礼
ありがとうございます。 >私は家族を持つと決めた以上、自分の子供に対して面倒を見るのは当たり前、家庭を考えるのは当たり前、お互いのパートナーのことを労わるのは当たり前。 私も改めて考えてしまう言葉です。 私は、主人を労わっているのかなぁ…と。 DV…私もそう思ったこともありました。 でもきっと自分で『そんな事ない』と否定してしまっていたと思います。 やはり話し合いが大切ですね…。 なんとか主人の様子を見ながら、その機会を作ろうと思っています。
- papa2010
- ベストアンサー率26% (50/187)
30歳男 既婚です。1人娘がいます。 私の場合、娘と出掛けるのが楽しいので、よく遊びに行きます。 でも正直、帰りの車中で『もっと自分の時間が欲しいなぁ~><』 と考えたり、ちょっとイライラしたりします。 それで夫婦喧嘩になったりします^^;; うちのは気が強いので、逆に私が負けてしまいますToT 質問者様も言いたいことを言えば良いと思いますよ。 旦那様は甘えてるのですよ。 実家ということもあるでしょう。 でも、いくらなんでも暴言(死ね、ボケ、ゴミ女等)は、言っては駄目ですよ。 それを、"短気"という一言で許しちゃ駄目です。 言葉の暴力ですからね。 >いずれ、歳を重ねると変わってくるのでしょうか? 人間そう簡単には変わりません。 まず、旦那様に変わる意思はあるのでしょうか? 文面から察するところ、それはあまり期待できないようですが。。。 >離婚も視野に入れた上で冷静に考えてみる時間を取った方がいいのでしょうか? それは、あなた次第ですが、旦那様へのメッセージとして行動を起こすのも良いと思いますよ^^
お礼
ありがとうございます。 やはり『もっと自分の時間が欲しい』と思いますよね。 主人もそう思ってはいるだろうし…と思って私もあまり口煩くは言えないできました。 言ってから、それを主人がストレスに感じてしまってまたやつ当たり…という事も今まであったので…。 言葉の暴力ですか… そうですね。 結婚当初、私もそれらの言葉にかなりショックを受けていたはずですが、いつの間にか少しずつ慣れてきたのでしょうね。 慣れたと言っても辛い事に変わりはないですが。 でもそれが子どもの耳に入ってしまう、または子どもに対して発せられる…なんて事、想像するのも嫌です。 (実際にはもう子どもの耳には入っているのですが…。) 主人へのメッセージ…どう伝えるか、考えたいと思います。
- kazuhi3
- ベストアンサー率16% (62/375)
あたってるかどうかわかりませんが旦那様は性格が幼いように思います 考えがまだ子供で親にもあなたにも甘えてる。 一度考えてもらう機会作ったほうがいいと思います。 別れてもいいと思うならそれを覚悟ではっきりと言った方がいいと思います。こういう性格の方はきつく言われると結構打たれ弱く考えてしまうところありますから。 出来れば離婚は避けたいと思うなら義理のご両親には話した上で 実家に帰るとか・・・・・・ でないと義父母が亡くなったらあなたに重荷が来ますよ
お礼
ありがとうございます。 主人は確かに幼いかもしれません。 本人も『俺は一人っ子だし、我侭だ』と公言していますし…。 >こういう性格の方はきつく言われると結構打たれ弱く考えてしまうところありますから。 仰るとおりです。 会社の人や友人に言われた何気ない一言でも結構気にして考え込んで、夜も眠れない…そんな事が多々あります。 義父母が亡くなった後…そんな事までは考えていませんでした… そうですね、長い目で見て考えていきたいと思います。
子供が生まれると 女性は旦那への愛情がなくなります 旦那のやな面ばかりを強調され離婚する人も多々います >歳を重ねると変わってくるのでしょうか? 育児が終われば落ち着くきますが、そのままな人もいます
お礼
ありがとうございました。 子どもの世話に追われて主人への対応が変わってしまったということも確かにあります。 でも、結婚してすぐの頃から、暴言自体は変わりなくて…。 子どものいない頃は『私が選んだ人だし、この先私も一緒に変わっていこう』と思っていたし、本当に見通しのない考えでしたが、子どもが生まれた時のことを考えていませんでした。 また妊娠がわかった後は、『子どもが生まれたらもう少し変わるかも』という期待もありました。 主人の嫌な面ばかりでなく、良い面ももっと目を掛けていきたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 義父母の事ですが、主人は昔から(高校生の頃)その傾向があったようです。 それが一番酷かった頃(20歳前後)、義父は単身赴任で不在。 義母が全面的に対応していたようです。 (その頃に比べると随分穏やかになった…というのは私以外の家族の意見です) 義母は今でも大きな音がすると、心配してくれています。 それでも、主人を止めたりはしません。 そして次の日に私のところに来て『ごめんね』と謝ってきます。 義母には私も何度か相談したり正直に『怖い』と訴えた事もありましたが、特に変化もなく今に至ります。 義母も何度も怖い思いをしたのだと思います。 それでも正直私は、義母が主人にもうちょっと強く注意しても良いのでは…と思ったこともあります。 でもきっと、今は私が主に一緒に暮らしているのだから、私が行動する問題なのでしょうね…。 最近はそう感じるようになって来ました。 子どもが思春期の頃ですか…考えも及びませんでした。 長い目で見ることって、大切ですね。 >私は、お子さんだけでなくあなたご本人もとても心配です。 周りの誰に相談していいのか解らないことで、こちらにお邪魔させていただきましたが、とても温かいお言葉をありがとうございます。 そう思って下さっている方がいると思うだけで、とてもとても励みになります。 本当に本当にありがとうございました。