- 締切済み
給与体系 低い基本給と住宅手当
いつもお世話になっています。 この度、内定先から給与の呈示がありました。 この場合のデメリット、メリットを知りたいです。 私35歳女性で、基本給(23万 とても安い!)住宅借上手当はいい(6万)のでトータル年収480万ですが、 問題がありまして、 1.住宅を購入すると、社宅(賃貸)手当ては廃止され、 1万5千円/月額 になってしまいます。 つまり、約55万の年収ダウンしてしまう。 来年結婚を考えていて、彼氏と30代のうちには購入したいと 思っているので不利です。 エージェントは、「まだ物件を購入するわけではないですよね。入社してから、将来住宅購入した昇給時に年収交渉してみては?それが普通ですよ」と言われました。そんなことできるんでしょうか。 無責任な発言に聞こえます。 2.基本給が安いと、将来不利なことはありますか? 思いつくのは、退職金が安いです。もらえる年金とかも 安いでしょうか。 年齢を考慮してもらって、基本給をあげてもらうようにしたとしても、 制度は変えられないですよね。 あまり、詳しくないので、ご意見いただければありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 なかなか細かく計算なさっていますねぇ^^;。 エージェントを介しているところから転職だと理解しました。 まず疑問点、基本給23万円で住宅手当6万円ですと1年で348万円にしかなりませんが、480万円はボーナスか何かを含めての年収になりますでしょうか? 一般に住宅手当はまだ収入が少ない年齢層に救済の意味で支給されている場合が多く実質は名を変えた基本給と見なした方がよいです(課税対象ですしね)。家を買う=それなりに高い年収になっている という想定の下、住宅購入後の補助は住宅手当より少なくなっているのは一般的にどこの会社でも同じようなシステムだと思います。 >1.住宅を購入すると、社宅(賃貸)手当ては廃止され、1万5千円/月額 になってしまいます。つまり、約55万の年収ダウンしてしまう。 >エージェントは、「まだ物件を購入するわけではないですよね。入社してから、将来住宅購入した昇給時に年収交渉してみては?それが普通ですよ」と言われました。そんなことできるんでしょうか。 要はあなたの会社のシステムにも依存しますので、ここでは明確にお答えしかねます。でも職位にもよりますが、外資系の会社だったりすると年俸交渉出来る場合もありますね(我が社はその典型です・・笑)。 >2.基本給が安いと、将来不利なことはありますか?思いつくのは、退職金が安いです。もらえる年金とかも安いでしょうか。 現在給与から徴収されている厚生年金はおそらく住宅手当も含んだ月収に基づき算出されていると思います(通常の年金標準報酬月額は、固定賃金(住宅手当などいくつかの手当を含む額)から計算する)ので、将来もらえる年金もこの額に基づいて算定されます。従って基本給が少なくても不利にはならないと思います。 退職金については今心配しても仕方ないと思うのですが、一般的には基本給そのままではなく、ボーナスを含めた総年収(会社によっては住宅手当も含むかもしれません)÷12×係数(通常は0.5とか0.6が多い)を平均月収として、それに所定の月数を乗じて算出します。単純に基本給だけで論じるのは間違いですのでこの点のみコメントさせていただきます。 お役に立てば幸いです。
- denit
- ベストアンサー率19% (140/717)
会社の給与規定に従って提示された内容でしょうから、貴方の希望に 沿って変えてもらうのは現実的には無理でしょうね。 どういう形での転職なのかわかりませんが、新卒の初任給としては 23万円は高い方でしょう。 前職の経験をどの程度考慮してその金額なのでしょうが、失礼な言い方 をすれば今度の会社にとって貴方の経験はその程度にしか評価され なかったということになります。 これが不満であれば辞退してより好条件の企業を探し直すだけでしょう。 住宅手当ですが、当方が勤務している会社(世間的にはそれなりに認知 されている企業です)も賃貸居住者に対する手当ての方が持ち家居住者 に対する手当てより高額です。 理由はいまいちわかりませんが、住宅購入時に提携銀行の優遇処置が 受けられるとか、低利子融資制度があり、それらを利用することで 恩恵を受けられるとか、賃貸と違って持ち家は取得済みの財産である とかわかるようなわからないような理由でそうなっていると聞いたこと があります。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
会社というのは、慈善事業ではないので「住宅購入しましたので年俸を上げて下さい。」という主張は成り立たないと思います。年俸上げてほしいなら会社の業績向上に貢献しなければなりません。 基本給を抑えてかかるというのは、退職金を多く負担しないためと、各種手当で人件費を調整しやすくすためだと思います。 どちらにしても、その会社の規定をよく調べて交渉して下さい。 気になるのは、働いて業績を上げ、収入につなげようという意識が希薄で、結婚と住宅購入の優先順位が高いこと。私がその会社の採用担当者なら、迷わず不採用の判断をします。