• ベストアンサー

基本給16万と基本給13万+3万は何が違いますか?

a 基本給(月額平均)又は時間額 138,000円~138,000円 b 定額的に支払われる手当 住宅手当 14000円~14,000円 調整奨励手当 760円~760円 固定残業手当 15,240円~15,240円 a + b 168,000円~168,000円 という求人と 基本給 168,000 という求人があった場合何が違うのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

法的には、賃金の名称になんら違いはなく。契約された金額がそのまま有効です。名称ではなく、実態を見ます。 本来、住宅手当はその本人の住居事情によって異なるでしょうに、一律に支給するような場合は単純に基準内賃金と見なします。基本給と同義です。 確かに、感覚的には手当をカットというのはやりやすいように思えますが、法的には問題大ありです。定額的に出ているような手当は全て基準内賃金であり、勝手に減額などはできません。 なお、一般的には、、退職金は基本給を基準に計算される場合が多いです。退職金があれば、ですが。 また、感覚的には、基本給のみ、という会社は大雑把というか緩いというような印象を受けます、何が緩いのかは分かりませんけど。 先に書いたように、無意味な住宅手当とか調整奨励手当なんていう意味不な名称を付けてると、ちょっとアレだな、と感じます。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.5

a + b 168,000円~168,000円 がBが企業の自由です。住宅手当も条件があると思いますよ。持ち家じゃないとだめだとか、世帯主じゃないとだめだとか。 基本給 168,000はAの部分なのでそのまま168,000は保証しますという事です。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.3

「~給」は法律にて、そう簡単に変更ができないもの。 「~手当」は簡単に変更ができるものとなっています。 要は会社が少し苦しくなったらすぐに減額・廃止して良いものです。 なので、「~給」が多いほうが良いですね。 ちなみにボーナスは手当扱いです。 会社が苦しければ半額・支給なしとなりますので あんまり当てにできないお金です。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18127)
回答No.2

#1さんのいう通り,いつもその額であれば所得税も住民税も社会保険料も何も変わりません。 しかし,それ以外のところでは,たとえば時間外手当の単価がaの方が安くなります。aでは基本給+調整奨励手当の138760円が基礎になりますが,bでは168000円を基礎にして計算します。さらにaでは固定残業手当がありますので,その手当に相当する時間だけは時間外手当が支給されません。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.1

税金カテゴリなので、税金の話ですよね? 金額が同じなら、同じです。 非課税の支給もありますが、bは該当しません。 例えば、一定の制限はありますが、定期券代など交通費は非課税です。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。