• ベストアンサー

ブレーキランプを追加してヒューズが飛ぶようになりました。

バックランプがW球の軽自動車なのですが、なんとなく それをもう2つ(左右に1つづつ)つけたくなり、 バックランプから配線を分けてみて施工してみたのですが、 なんかの拍子にヒューズが飛んでしまいます。 ヒューズは7Aが使われていました。 このヒューズを10Aとか15Aにすると切れなくなるものでしょうか? 電気的知識が不足していてわかりません。 あとヒューズ交換で対応できなくとなると、追加したバックランプ をLEDタイプなんかに変更すると大丈夫になるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 電気電子工学が専門の車好きです。  ブレーキランプ(ブレーキランプ)を追加して消費電流が増えると、おもに次の2つの問題が出ます。 (1)他の方の回答にもあるように、配線からの発熱が規定以上に大きくなって被覆がとろけて中の導線がむき出しになり、最悪はボディなどにショートする可能性があります(とくに真夏の高温時がヤバイはずです)。 (2)そうならないようにヒューズが設けられ、電流が増えすぎると溶断して電流供給を遮断します。ヒューズを交換しても度々ヒューズが飛ぶ可能性があります。  現状の(追加した状態の)ブレーキランプの合計のワット数を調べてみてください。合計W数/12Vが定常状態の消費電流になりますが、ブレーキランプを点灯させた瞬間はラッシュカレント(突入電流)という大きな電流がほんの一瞬流れます。ヒューズの応答速度は結構速いので、ヒューズの容量(電流値)を定常状態の消費電流より大きくしていないと(目安は2倍です)、ブレーキランプを点灯させた瞬間にラッシュカレントによってヒューズが飛びます。  なお、このことは、ヒューズの容量を7Aから10Aとか15Aにするのがよい、という意味ではありません。配線の電流容量を確かめないと大丈夫とは言えません。  LEDランプに変更して当初のランプのW数と同じくらい(またはそれ以下)の消費電流に抑えるのは、ヒューズ容量の観点からはOKです。ただし、LEDのW数が当初のランプのW数よりあまりにも少ないと、今度は場合によっては車載コンピュータが球切れと誤判断してエラーを出すことがありえます。  参考までに、単体のLEDランプは、ラッシュカレントを発生させません。

coo-coo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 詳しいご説明ありがとうございます。 参考にしてとりあえずLEDに変更して それでもダメならワット数調べてやってみたいと 思います。

その他の回答 (3)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

基本的には、わけずにヒューズボックスの空いているところから?もってくるのがよいでしょうね。(リレー回路などで作動信号としてのみわける。) 電線は電流の量によっては、年数たつと発熱により被覆が硬化し電線が切れやすくなります。(可動部分などは特に) わけた部分は、防水処理が不完全だと内部の銅線が錆、線が細くなる可能性があります。 コスト節減のために、必要以上太い電線は使用しないと思います。 (普通はマイナス側にアース線をひいていないと思うので)

coo-coo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ヒューズボックスからもってくる・・・やり方わかりません^^; 簡単なのが分配と思ったのでやってみました。

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.2

ヒューズのA数を上げれば物理的にヒューズを切らせず済ませることができます。 ただし、配線に負荷がかかり、焼ける可能性があるので、おすすめできません。 LEDタイプなら消費電力も少なく、高効率なのでヒューズが切れる心配も減るでしょう。保安基準を満たせば、オールLED化(元もとのブレーキランプもLEDにしちゃう)が一番間違いないと思います。 その前にブレーキランプの追加って車検に通るのかそこが疑問ではありますが・・・ 【補足】 バックランプ・バックアップランプ(ギアをRに入れたときに点灯するランプ)なのか、ブレーキを踏んだ時に点灯するブレーキランプについてのことなのか分かりづらいので、タイトル通り「ブーレーキランプ」についての解答ですので、ご了解ください。

coo-coo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 車検時にディーラーで施工しても車検は通るか 確認はとってるので問題はないかと思いやってみました。 書き方がおかしくてすいません。。ブレーキランプです。 とりあえず追加したブレーキランプをLEDに交換して、 対応してみます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

そら、単純に使用電量が倍になったらヒューズ飛びますよ。 ヒューズを大容量にすれば、今度、その基盤や配線が焼けますよ。 へたすれば、車両火災が起きますので、自分で加工せず 専門業者に任せて、安全対策を施した上で加工してもらうべきです。

coo-coo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。。 飛んでしまいますよね。。 でももう自分で作ってしまってますので、 他の対策考えます。

関連するQ&A