• ベストアンサー

休みと言えばゲーセンばかりの夫

1歳の男の子と3歳の女の子の母親やってます。 夫は、娘が生まれる前から休日と言えばゲーセンでパチンコばかりやっていて、娘が生まれてからもそのスタイルは変わりません。 平日は、会社から帰るのが遅く子供達と関わる時間も少ないので、休日は関わってあげてほしいとは思うのですが… ショッピングモールの中のゲーセンで、パチンコばかりしてます。 その時どちらか一人の子を連れて見ておくとは言ってくれるのですが、長女は歩くので主人がパチンコやってる時はほったらかし状態でゲーセンの中をうろうろしてるし、1歳の子を見てもらっていてもベビーカーに乗せて横においてる状態です(長男はベビーカーに乗せられて音がうるさいので怒ってます) このままだとダメだと思い、主人に何回か言ってはみたのですが… 主人は、会社でのストレス発散するためにやってる事だと言のです。 他の子育てしてるお父さんお母さんは、休日は子供と一緒に公園なんかで遊んだりしてると言っても、それが分からないと言われてしまうしまつ… こんな夫とは、休日別行動をさせてもらいたいと言ったのですが、子供の事見れてないってなるやんとかと言ってます。 でも、私は見てるとは言えないと思うので主人の言ってる事はおかしいと思うのですが… 休日こんな風にすごしてる、我が家は変ですよねー? みなんさんは、どんな風にお子さんとすごしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.3

3歳の娘がいます。 >ショッピングモールの中のゲーセンで、パチンコばかりしてます。 >休日こんな風にすごしてる、我が家は変ですよねー? 私も働いていますし、勿論ご主人の会社でのストレスも理解できます。 だからといって、横に子供を置いて自分のストレス発散を優先するのは、普通の行動とは思いませんよ。 主人も私もゲームはやりませんが、 質問者さんと同じに自分を優先させてばかりいないで、 子供と一緒に公園なんかで遊んで欲しいって思います。 私なら… 主人がもしストレス解消のために休日にゲームやりに行きたいならば、 午前中2時間位一人で行ってもらいます。 そして、午後からは皆で公園でも行ってのんびりしようよと提案します。 それがダメだと言うなら、 「じゃー、貴方はゲームしに、私と子供達は公園で遊んでくるね」と さっさと行動に出ます。 勿論、こんな時でも子供達の前では「パパ」へのフォローは、 しなくてはいけません。 「パパは、お仕事でお出かけだから、今日は3人で公園に行こうね」とか。 >みなんさんは、どんな風にお子さんとすごしてますか? 休日の多くは、近場の公園や自転車で移動できる場所に行きます。 普段パパと過ごす時間の方が圧倒的に少ないですから、 やはり少しでもパパと娘が一緒に遊べるような時間を作りたいし、 私もそんな二人の姿を見ながら、ベンチに座ってのんびり過ごす… こんな時間が好きです。 といっても、最初からこんな風ではなかったですよ。 初めは、主人もめんどうくさがる事が多かったです。 休日は家でゴロゴロしていたいと… そんな時「じゃあ、貴方はゆっくりしてなよ。私は娘と行ってくるね~♪」 と私はさっさと娘を連れて出かけちゃいました。 元々、私は娘と二人で出かけるのが楽しかったし、 (二人なら勝手気ままに移動できるし…) で、帰って「ここに行ったね、あれが楽しかったね~」 「パパにはないしょの公園見つけたんだよね~」とか言ったりして… その内、気になるようになったんでしょうね。 出かけていると「どこにいるの?何してるの?」と電話がかかってきたりして、 そのうち、自然と「3人で出かける」ことが多くなりましたよ。 子供達と妻が自分なしで楽しんでいる姿を見せていたら、 自然と変わってくるのではないでしょうか? もしもそれで変わらない場合は、また考えなくてはいけないと思いますが… その時には、またここで質問してみてくださいね。 質問者さんは、お子さんが二人なので、私と同じ行動をとるのは大変だと思いますが… 頑張ってくださいね。

yukisigure
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人とは別行動で3人で外に遊びに行くようにします。

その他の回答 (4)

noname#66523
noname#66523
回答No.5

依存なのかもしれないけど重症だと思います。 うちも夫婦そろってスロット・パチンコ・ゲーム好きでした。 でも子供ができてからはほとんど行ってません。 たまにストレス発散でどちらかが行ったりする時や年に一回ぐらい実家に預けデートしようと思ったらスロットしちゃったみたいな時もあります。 パチンコとかって確かに依存になりやすいですが冷静に考えゲーセンでやっていてもかなりくだらないと思います。 たぶん狭い世界しか見えなくなってるんだと思います。 だって勝ったとしてもゲーセンのメダルが増えるだけですよね。 お金になるわけでもないし・・・ でもそれがご主人にとってストレス発散になってるのであれば仕方ない。 だったらせめて月2にしてもらえないか話し合ってみては? 月2がゲーセン・月2は家族って。 家族で過ごす・子供と遊ぶ楽しみを知らないんですね。 もっとはっきりバシっと言っても無理ですかね? >私は見てるとは言えないと思うので主人の言ってる事はおかしいと思うのですが… その通りだと思いますよ。 私だったら喧嘩になっても離婚騒動になっても変えないといけない部分だと思います。 自分の事しか考えられてない子供ですよね。 家族を持って親になったのだからもっと自覚を持てないのでしょうか? ご主人は小さい頃に親とどう過ごしたのか聞いてみては? 子供には何も思い出が残らないんだよ!と。 もし本人も同じように育てられてたとしたら直すのはかなり難しいかもしれません。 自分が経験してないことだと分からないからです。 でもまともに育てられ家族での思い出を持ってるんだとしたら親になった自覚を持ってもっと子供達のことを考えてほしいと伝えてみては? 普通なら子供には楽しい経験・思い出をたくさん残してあげたいと思って色々出かけたりするものだと思います。 出かけなくたって近所の公園で親と遊んだ事・家で遊んだ事・子供にとってはどれも思い出ですよね。 一度厳しく言ってみてはどうでしょうか? 休日の過ごし方ですが・・・ お出かけ!となれば水族館や動物園・遊園地・プール・海などに出向きますがうちはあまり遠出をするほうではないので大型な連休だけです。 普段の休日は公園やスーパーの広場に出かける程度か家でできる遊び。 時にはカラオケ・ゲーセンでクレーンゲームを楽しむ時もあります。

yukisigure
質問者

お礼

私も子供が3人いるものだとあきらめています。 子供の頃親にパチンコとかばっかり連れてれたんと聞いた事があったのですがそれはないと言ってました。 小さい頃はゲームなどは禁止でその反動が今来てるのだと言ってました。 でも子供達には楽しい思い出を沢山あげたいとは思うので旦那ぬきで子供達と外に遊びに行こうと思います。 こんなふうに一緒に遊んでくれるのなんて今しかないし… ありがとうございました。

  • aiainene
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.4

ストレス発散にゲーセン。気持ち分かります。私も主人もパチンコ、スロット、ゲーセン大好きです。現在1歳の息子がいますが月に1回は実家に預かってもらいストレス発散に行っています。二人で我慢しているからなんとか月1で持っているんだと思います。 ご主人は恐らく辞められないと思います。よほどの事がない限り。タバコと同じようなものです。 私なら、休日の半日は子供中心の生活をしてもらうように説得します。先ずは公園でお弁当を食べて少し遊んでからみんなで(または、ご主人一人で)ゲーセンに行くとか。 ご主人も本当は子供と一緒に居たいのだと思います。でも辞められない(-.-) ただ、ご主人に子供を預けるのは辞めた方がいいです。ゲーム中は他の事にまで気が回りません。預けるくらいなら一緒に行った方がいいです。パチンコをしているご主人の後ろに立ってじ~っと見ているのも手かもしれません。気まずくなってくるものです…(-.-) 行くのがゲーセンなだけマシですよ!私の知り合い家族は毎週パチンコへ。子供は入店出来ないから夫婦で交代しながら駐車場で待っているそうです。 長くなりましたが、いろんな家族があると思います。ご主人の気持ちが少しでも子供中心になってくれればいいですね(*^^*)

yukisigure
質問者

お礼

最近は上の娘もパチンコやると言ってやったりもしてるので… いい事も悪い事も子供は親のマネするんですよねー(^_^;) 私と子供と3人で外に遊びに行くようにします。 ありがとうございました。

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.2

変っていうことはないとおもいますが、理想の旦那さんではないですよね。 パチンコ中毒に少しなってるような気もしますが、それは許してあげてください。依存症はなかなか治りません。 実際のパチンコに行かれるよりはまだマシだと思います。 一日中ゲーセンにいるのですか?帰ってきた後も子供の相手はしてくれないのでしょうか? おこずかい没収されたくないなら月に一、二回はどっかに連れてってほしいなど駆け引きを持ちかけてはどうでしょうか。

yukisigure
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

まあ、しょうがないですよ。 そういう人を選んじゃったんだから。 「習慣を変えてくれ」といって変えられる人は、 言われなくても「自分から」変える(変わる)モンですし。

yukisigure
質問者

お礼

ありがとうございました。