- 締切済み
二人目に対する夫との価値観
今二人目をどうしようか迷っているのですが、私は主に経済的なことで、自分の中でそれをなんとか頑張っていこうとする勇気がでてくれば、解決すると思っていました。 でも主人は仕事が大変で育児を手伝えないし、子どもが増えたら私に負担がきて、上の子につらくあたるかもしれないからだと言いました。 正直、子どもに八つ当たりなんて絶対したくないし、夫にそんな風に見られていたなんてショックでした。 仕事にこれ以上負担をかけたくないみたいです。 私が夫にいままで頼りすぎていたからそんなことを言われたのか、夫の人生でもあるので私の一存では決められないし。 諦めなければいけないのか、わからなくなってきています。 なんだか少し悲しい気持ちです。 皆様はこんな時どうされますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maiwa23
- ベストアンサー率20% (2/10)
夫にそんな風に見られていたなんて、、というところが。 一番苦しい感じだと伝わりました。 私のところも、お前の我の強さが嫌だ。 お前の理路整然と話す口調が嫌だ。とか 自分が変わろうとせず要求を出し人を変えようとする考え方に付いていくのは疲れた。っといったあげく、別々に暮らしたい。 そのような表現が何度か登場しております。 このような思いもよらぬ発言時は、お互いが 話し合う体制からもっとも遠くなっている状態だと自覚する良いチャンスと考え。 たいがい生活に疲れ、夫は仕事でどうしようか言えないままの爆発がたまってますので。それを早めに云えられるなら良いが、言えない人は言え(わ)ないし、言ったため、妻がわかったような口をきくのも嫌だったり黙ったまま積もっていくこともあるので。 そう見られていたことに、気づけないままずっと過ごすより、そう気づけた。そこだけ見て戻るのが楽。まずは今の混乱状況を離れ、ずっと前の時間まで自分を戻してみませんか。 まずこちらの云いたい事も要求も全て伝える状態ではなかったと、自分の中で云わなかった話としてみます。お腹の赤ちゃんにも言うタイミング間違えちゃったネと詫びて見て下さい。 それから。今の時間でできることは、全て取り掛かると良いと思います 生まれている子どもにはお母さんはお父さんへいつも感謝していることを伝え、ともかく、今この3人がものすごく幸福だという話を連日思う日々を送って下さい。帰ってきた時、もう一人いてもいいなと旦那さまが本心から思えるような家庭であるような。そこでタイミングを見て改めて仕切り直す、その流れでする話し合いならベースも可能性も違って来るでしょう。 仕事が大変、育児を手伝えない、自分の弱さを披露し、旦那さまは、ご自身で自分がいかに嫌な(小さい)男であるか、言ってしまった今、とても悲しく悩んでいるかも知れません。貴女を幸福にさせられない、という失意。多く男性は相手がどう傷ついたかより、気の小さい人ほどそういう風に苦しみます。えてして女性は男性をもっと寛容で、心も丈夫と考え勝ちですが、そうでもない、そう思う位の方がうまくいきます。 ここでタタミかけてアレコレ言って不安を旦那様で解消しようとすると大事なものがまた壊れやすくなるので気をつけましょう。 どうぞお大事に。
- millamare
- ベストアンサー率29% (15/51)
2児の母です。 私も同様に悩み、夫に欲しいかどうかを散々確認しました。 夫も欲しいとの事で無事2人め産まれましたが、 今、夫は「仕事が大変で育児を手伝えないし、」「子どもが増えたら私に負担がきて」いる状態です。 「子どもに八つ当たり」…たま~に大声出しちゃってます…すみません。 「経済的なこと」は産まれた今も、今後も悩みの種ですが、産まれた子どもはかわいいです。 何が言いたいかと言うと、ご自身の悩みも、ご主人の不安も、産まれれば確実に現実になると言う事です。 がんばればなんとかなる部分と、確実になんとかならない部分が生じると思います。 子どもが2人になれば、病気の時、お風呂の時、ねかしつけ、確実に手間は倍に…いや、3倍くらいになったように感じます。いくら優しいお母さんでも、大声だしちゃう時もあるかも… ご主人が八つ当たりの懸念を持つのは普通と思いますよ。産まれてみれば予定通りに行かない事は沢山でてきます。 簡単にあきらめなくてもよいと思いますが、ご主人の考えも尊重しなければなりませんよね。 私の親類は、やはり夫婦の希望が違っていたので、よく話し合って、結局子どもは一人と決めました。 一人っ子でも全然!かわいそうじゃありません! 悲しくなる気持ちもわかりますが、根気よくご主人と、現実にでてくるであろう問題について話し合ってください。 我が家も本当は、3人欲しかったのですが、話をして2人でよしとしたくちです。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんばんは(^。^) 1児の母です。 欲しいなら諦めるべきじゃないと思います。 夫婦の不安要素が違うのですね。 貴方は経済面、御主人は貴方の育児への負担を心配なさっている。 経済面を心配なさる男性が多い中で、貴方の御主人は一番に貴方のことを心配なさっているやさしい方じゃないですかね? しかもこういう理由での不安なら、「妻が2人目欲しいといえば、自分は協力する」という姿勢になるんじゃないかなと思います。 だったら御主人にわかってもらいましょう。 下の子ができたからといって、上の子に辛くあたることはしないし、愛しているからそんなことで諦めたくないと。兄弟ができることは上の子のためにもなると。あなた方にもしものことがあると、お子さんが1人ぼっちになってしまいますからね。 御主人のお仕事が忙しく育児にあまり参加できないのですね。1人で育児してるとこれが辛くなることが多々あります。 そのときに御主人を批判するのではなく、忙しい御主人もいたわれるかどうか、でも1人で育児も限界があるのでつらいときには御主人に手伝ってもらえるような関係は築いてくださいね。忙しいといっても御主人も育児に参画できる場は作ってあげてください。それが夫婦のためであり、お子さんの為であると思います。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
このようにどうしようって考える事が大事なんだと思います。 こうして、色んな条件をあらゆる角度から検討して、結論を出されたなら如何でしょうか? でも、結局はもう一人欲しいか否かだと思う。僕なんかは、三人位居たら賑やかで楽しいだろうなーと、思っただけでしたから。 実際には、うるさくて面倒でえらいこっちゃの局面も多々有りましたし、今からは反抗期やら受験やらで、金銭的にも大変だと思いますが、思った以上に楽しいですよ。 なんたって、僕と妻の遺伝子を継いだ人達なのにこんなにも自分と違うってのが面白いし、子ども達同士がなにやらくだらないことで笑っていたりすると、理由も無く嬉しいね。 そんな訳で、お二人で想像して楽しいだろうなーと思うようにされたら如何ですか?
- rui2007
- ベストアンサー率20% (63/302)
一人っ子はかわいそう だと思ったりします。