• 締切済み

訃報の範囲

実家の近くに父方の伯母が住んでいます。 私の実家は現在両親だけですが、姉が婿を取り名前は継いでおります。 先日、この婿に入ってくれた義兄のお父様が亡くなり、両親と私、妹が告別式等に出席しました。 しかし、伯母がなぜ自分にも知らせなかったのかと激しい怒り方なのです。両親にはもちろん、私達姉妹、姉夫婦にまで電話で怒りをぶつけてきました。 そこで質問なのですが、跡とりの家に嫁いで来てくれた方(特に婿に来てもらった場合)のお身内に不幸があった場合、両親の兄弟まで連絡するものなのでしょうか。 ・ちなみに義兄の実家は私の実家から車で2時間、電車を利用すると4時間弱の所で、喪主はお母様です。 ・姉夫婦の結婚式の時は、伯母の旦那さんが病気だったため息子さんが出席してくれました。そのため、伯母と義兄の面識はありません。 ・義兄の実家とのお付き合いは、私の実家と姉夫婦だけで、私達姉妹も姉夫婦の結婚式以来でした。

みんなの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

個々の事情でどういうケースもありですが、親類とはどこまでを言うか、と質問を読み替えると、 法律的には、血族6親等、姻族3親等です。 田舎では、本家・・等々やたらと沢山の人まで、法事に呼んでいるようですが、一応の目安としては、法律の親族及びその配偶者までは声を掛けておかれたらよかったですかね。 これでも結構範囲は広いです。 上記も、これでなくてはならぬと言うものではありません。 あくまで参考です。

emicha
質問者

お礼

私の実家は田舎です。ですから、法事の時もそれなりの人数になってしまいます。 ちなみになのですが、義兄からみての親類という解釈でよいのでしょうか・・・・ 義兄からみると、伯母は姻族3親等になるのですよね。 これが正解です!ってのがないから難しいのですよね。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

確かにそこまで怒る事はないと思います。 例えばなんですが、 どこからその情報が届いたんでしょうか。 もしも、身近な身内じゃない人からなら・・・うーーん、知らせてくれてもいいのにって思うかな? (あの人が知らせて、なんで私には・・・なんて揉め事はよくあります) それから、 後から知るくらいなら、その時教えてくれたっていいのにとい事も考えられるかな?。 そういう知っちゃった状況が、お怒りの原因の一つかな?と思ったのですがいかがでしょうか。 どこまで知らせるかというのは規則がないのです。 まぁこの方は、こういう時は知らせて欲しいとの事が分かったので、今後は「家族葬」や「密葬」等、他に特別な理由がない限りはお知らせすればいいと思います。 大変でしたね・・・・;

emicha
質問者

お礼

情報源はうちの母です。 別に隠していたわけでもありませんでしたので、二日後たまたま一緒の法事に出かけ、世間話?で話題にのぼったようです。 特別な理由がない限りお知らせする・・・・ それも母と話したのですが、この伯母に連絡すると他にも姉達がおりますので、その伯母達にも連絡しないとまた揉め事の原因になるんじゃないか、そこまで連絡すると相手方(義兄の実家)に迷惑になるのではと 思うのです。 お付き合いって、難しいですね。 ちょうど夕飯時に、電話で延々1時間伯母から叱られました。 ホント、大変でした;;

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

故人と関係が薄くても葬式の時だけでしゃばって何かと文句を付けたがる人もいます。どの範囲までといった決まりはありませんが、親が気を配って漏れのないようにしない限り解決できません。

emicha
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >親が気を配って漏れのないようにしない限り解決できません。 喪主のお母様からしたら、伯母まで葬儀に出席したら大変気を使われるでしょうし、今後のお付き合いが大変になります。(この伯母に伝えると言う事は、他の伯母達にも伝えなくてはならなくなりますよね) ですから、これに関しては両親もこの伯母に連絡しなかった事を漏れとは思っていません。知らせる必要がないとの認識でした。 しかし伯母の怒りが大変だったもので、世間一般の常識としてお聞きしてみたかったのです。 もしお時間がありましたらもう一度、我が家のような状況の場合、やはり伯母に連絡した方が良かったのかアドバイスお願いします。

関連するQ&A