- ベストアンサー
奥さんが『自分の実家と一切付き合いをしない』男性に質問です
いつもお世話になっております。 姉夫婦のことで相談です。 義兄はとてもいい人です。 温厚で、うちの両親のこと、こっちの実家のことを大切にしてくれています。 それとは逆に、私の姉は決定的な何かがあったワケではないのですが(本人に言わせれば「絶対に許せない」という何かがあったのかもしれない)義兄の実家と一切の付き合いをしていないようなのです。 そのことに、私と両親は心を傷めています。 お正月に来たときに義兄にコッソリ聞いてみました。 『前から気になっていたんだけど、兄さんの実家に姉は全然行っていないの?』と。 すると『うん・・・何があったというワケではないんだけど、うちのオヤジはこっちのお父さんみたいに社交的な人じゃないから、そういうことがイヤなのかなぁ・・・』と言っていました。 姉は大変気難しい性格です。 一度ヘソを曲げると、頑なに相手を拒絶するトコがあって・・・ 『オマエが俺の実家と付き合いしないって言うなら、俺も盆暮れ正月GWにオマエの実家には行かない』って言っちゃいな、と私は言いました。 すると義兄は『うん、前にそう言ってみようかなって思ったことはある、でも、家庭内の雰囲気が悪くなるのわかってるから言えなくて・・・俺がだらしないから悪いんだよね。』 と、こっちが悲しくなってしまうような内容でした。 義兄に対して本当に気の毒だと思うし、申し訳なく思います。 義兄は長男なので、いずれは自分の両親と同居して、という計画だったハズです。 姉も結婚当初はソレを承知していました。 お正月なんかも義兄のご両親は必ずお年賀を持たせてくれます。 義兄の家は素通りで、こっちの実家に来ているというのに・・・ むこうのご両親にも申し訳ない、という状態です。 こういう奥さんをお持ちの男性、もう諦めてますか? 解決した、という方がいらっしゃったら、解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様とご両親は、心を痛めているそうですが、 お姉さんご本人とお話されていないのでしょうか? 義兄さんに、こういってみろ、と言う前に、 質問者様のご両親から、お姉さんに一言注意した方が良いのではないでしょうか? 私自身も、嫁に行く際、父から 「自分の実家を大切にする以上に、相手の実家を大切にして、かわいがってもらいなさい」 と言われました。 義理の家族ですから、面白くない事や、イヤな思いをする事はありますが、 私は父からの言葉を忘れずに、義理の家族を大切にしています。 私の義妹も、質問者様のお姉さんと同じで 自分の実家には毎日のように行くのに、 こちらには、一切顔を出さない人でした。 結婚当初は弟も、義妹を説得して年1回は連れてきていましたが そのうち、実家の話をすると、義妹の機嫌が悪くなるから、と言わなくなり、 私の両親にも、義妹が怒るから、帰省するように、という事は一切言わないでくれ、と言うようになりました。 私の両親は、弟にも孫にも会いたいけれど、 それを口に出して言うことで、嫁が怒り、家族が険悪になるのであれば、 自分たちが我慢していれば済むことだ、 弟は養子に出したものと思ってあきらめよう、と考えるようになりました。 ところが昨年末、父が事故で急逝しました。 弟は、3年以上父に会っていませんでした。 孫も会わせていませんでした。 義妹は父の葬儀で3年ぶりに私の実家に来ましたが 「早く帰りたい」と駄々をこね、 母や私たちが義妹に気を遣わなければならないほど機嫌が悪くなりました。 ついに弟が爆発しました。 「いい加減にしろ!」と怒る弟に、義妹は「失望した」と言い残し、飛び出していきました。 その時やっと、義妹のご両親が母に謝罪しに来ました。 「お義父さんから、大事な息子さんと孫を取り上げてしまってすみませんでした。 私たちが娘を甘やかしたのが悪かった。 お義父さんには、いくら謝っても、謝りきれない。」 と。 その後、義妹はご両親にこっぴどく叱られたそうです。 「あちらの家族を大切にできないような娘だったら こっちの家族にも関わらないでくれ!!」 と。 以来、義妹は変わりました。 形式的ですが、長期の休みには遊びに帰るようになりました。 子どもの学校行事等があれば母に遊びに来るよう声をかけてくれるようになりました。 お姉さんとお義兄さんは所詮他人です。 お義兄さんが、実両親との関係を何とかしようと試みても 「親の見方をして!」とお姉さんはいい気がしないでしょう。 お義兄さんに頼るのは、逆効果だと思います。 やはり、ここは、質問者様のご両親から、ビシッとお姉さんに言ってもらった方が良いと思います。
その他の回答 (1)
- 4G52GS
- ベストアンサー率71% (1969/2770)
自分の場合は、少々状況が異なりますが、家内の実家には数年間顔を出していません。 自分としては譲ることのできない、許しがたい発言が重なったためで、こちらからのコンタクトは一切やめました。 それまでは、時々夕食を一緒に作って食べたりしていたのですけどね。 心が痛まないといえば、ウソになりますけど、自分たちよりも大人のはずですから、自分の発した言葉の意味を考えてほしいというメッセージもこめているつもりです。 とは、言っても事を荒立てるわけでもなく、ひたすら距離を置いているだけです。 ただ、家内や子供に対しては今まで通りの付き合いをするようには言ってますので、先方は大して気にしてはいないでしょう。 あなたのお姉さんの場合、何か筋の通った理由(社会的な常識ではなく、お姉さんの主観的な考えでも)があるのであれば、それを聞き出して解決させればよいでしょう。 大人なのですから、分別はあるでしょうし・・・・ でも、単にわがままであれば、結局は制裁あるのみとなってしまい、#1さんの場合は義妹さんが折れて丸く収まりつつあるようですけど、最悪の場合、家庭崩壊などの危険性もあるでしょう。 義理のお兄さんがもっとしっかりするのが一番でしょうね。もしくは#1さんのようにご両親が意見するとか。 ちなみに、私の実家はかなり遠いところにあり、私も長男なのでいずれは・・・、という前提がありましたが、2人目の子を妊娠中に衝突があり(一方的に理不尽に叱られたのですけど)、それ以来、家内は表向きは上手に付き合っていますが本心は毛嫌いしているのが分かります。 公平に見れば、私の親の方に非があるのは明らかですし、私も無理になじませるつもりもありません。 3男が事情があって、親と同居していますので、最悪、長男放棄と考えていましたら、先日(都合よく)ケンカを売られ、こちらの親と同様に距離を置くようになってしまいました。 かなり頭にきましたので、携帯はすべて着信拒否という地味~な嫌がらせをしております。 実家を出てから30年も経ちますので、いつまでも親子でベタベタというのもどうかという思いもあり、どこかで結論を出さねば、とも思っていました。 親と距離をとって初めて分かりましたけど、楽ですねぇ。色々と。 自分の精神的なプレッシャーもとりあえずは無視できますし(なくなったといえないところが、人情ですけど)、少なくとも家内の件はほぼ蓋をかぶせて置けます。 どちらの親も重大な事件がいつ起こっても不思議ではない年齢ですし、少なくとも自分の親については喪主の話やら、相続の話などで少しもめるのでしょうけど、そのときに悪者になれるかどうか、すこ~し心配はしています。 質問者さんのケースではお子さんも小さそうで、まだ先が長いのでしょうけど、10年とか20年なんてあっという間です。 早めに問題を解決しておかないと葬儀などでもめることになり、みっともない話になります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 姉にも『許しがたいひとこと』があったのかもしれません。 回答者様の回答を読みながら、そんなことも思いました。 奥様、立派ですね。 内心では毛嫌いしていても、上手に付き合っているということ。 所詮は他人ですものね、難しいですね・・・ 姉の気持ちもわからなくはないんです。 でも、義兄が不憫で・・・ いま一度、家族で真剣に話し合ってみようと思っています。
お礼
早々のご回答をありがとうございました。 うちの両親からも何度か姉には話しています。 父の日・母の日も『むこうに何もしないなら、こっちにも何もしないでくれ』と本人に言ったそうです。 結果、姉は父の日・母の日に何も送ってこなくなりました。 必然的に向こうにも何もしていないということなのでしょうね・・・ うちの両親も甘すぎるんです、私が見ていてイライラするぐらい。 姉の機嫌が悪くなるのがイヤなんだと思います。 回答者様の義妹さんが改心したと聞き、心強く感じました。 いま一度、私も両親と話し合ってみます、ありがとうございました。